かぞくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > 集団 > かぞくの意味・解説 

家族

読み方:かぞく
英語:family

家族(かぞく)とは、「《家》によって結ばれた繋がり共同体」のことであり、一般的には夫婦親子その他の血縁」「同じ家に住み生活を共にする者」という意味合いまで含めて用いられる表現。英語の family相当する語彙中国語でも「家族」という。

家族(family)の定義

「家族」対応する英単語family」について、オックスフォード英語辞書(lexico.com)は「共同体として生活を共にする二親その子からなる集団」と定義している。
A group of one or more parents and their children living together as a unit.
共同体として生活を共にする二親その子からなる集団
―― LEXICO

法律上の「家族」の定義

法律分野では、民法第四編(親族)および第5編相続)の総称として家族法」という呼び名用いられる民法第七二十五条では「六親等内の血族」「配偶者」「三親等内の姻族」を総称して親族」という旨が規定されており、第七二十七条では「養子養親及びその血族」も養子縁組の日から親族関係生ずる旨が規定されている。

家族観の歴史

参議院ウェブサイト上で公開されているPDFファイル歴史的に見た日本の人口と家族」(→リンクによれば日本では古来結婚して当たり前」という認識希薄であり、生涯未婚の者も少なくなかったという。
国民大半結婚し直系家族等、親子中心とする世帯形成するのが常態化するのは近世江戸時代)に入ってからであり、それ以前大家族の中で未婚のまま過ごす者が少なくなかった。また都市における未婚率高かった
―― 歴史的に見た日本の人口と家族(PDF)

「家族」の語源・由来

日本語「家族」直接語源由来定かでないが、「漢書」や「漢紀」にすでに「家族」という語彙が見いだされることから、漢語普通名詞であると推察される。
父子俱死獄中、而家族矣。
ついに親子ともども獄死一族郎党もまた誅殺さる。
―― 「前漢紀」
「家族」意味する英語表現である family語源ラテン語familiaファミリア)であり、さらにラテン語の famulus に遡る。famulus の元々の意味は「servant」(召使いであったという。

家族の種類・区分

家族のあり方に応じて細分化した呼称として「核家族」「直系家族」「複合家族」といった言い方がある。

家族の用例

血のつながりはなく親族というわけではないが非常に親密付き合いのある間柄を「家族同然」といったり、比喩的に「家族」といったりする場合は多い。

家族の類語


華族

読み方:かぞく

華族とは、明治初頭から戦前昭和世にかけて存在した日本特権的身分階級いわゆる貴族)である。明治2年実施された「版籍奉還に伴い創設された。

華族という身分は、明治維新前幕藩体制における公卿大臣納言など)ならびに諸侯大名など)を代替する身分として設けられた。華族の下には「士族」すなわち武家替わる身分置かれ、華族の上には「皇族」があった。なお「貴族」という身分制度上は存在せず貴族といえば華族を指した

華族の制度は、明治2年に「版籍奉還と共に設けられ明治17年に「華族令」によって整備された。華族令のもとで公侯伯子男侯爵伯爵男爵など)の爵位設けられた。そして1947年敗戦直後)に「日本国憲法」の施行に伴い華族制度廃止された。

華族の制度はとうに廃止されているものの、華族だった家柄当主による親睦機会は現在も維持されている。

か‐ぞく【家族】

読み方:かぞく

夫婦とその血縁関係者を中心に構成され共同生活単位となる集団近代家族では、夫婦とその未婚の子からなる核家族一般的形態

民法旧規定において、戸主以外の家の構成員

[補説]  
2014年6月実施した「あなたの言葉辞書載せよう。2014キャンペーンでの「家族」への投稿から選ばれた優秀作品。

◆家族とは「綿たっぷりの掛布団」である。重たいけどあったかい決し羽毛布団ではない。
ゴンタ選手さん

愛し合っていた妻と、愛しているのに無視する娘と、両想い
うたまるさん

◆いちばん「ありがとう」伝えるべきなのに、いちばん「ありがとう」って言いにくい人たち。
Ike Hiroさん

◆私が私でいられる存在
pinkcatさん

大人になるにつれ、その尊さ理解できる存在
くだるさん

喧嘩をしてもご飯用意されていたり、𠮟られても決し見捨てることをしない者のこと。どんなことがあっても自分味方でいてくれる存在のこと。
ふうちゃんさん

無償の愛をくれる大切な存在
大根さん

迷った時も、寄り道した時も、嵐にあった時も、長い旅出た時も、どんなときでも、いつも最後に迎え入れてくれる港。
papankoさん

生まれて初め出逢う最小単位社会。その単位は必ずしも血縁者人類に因らず、共に生きる、住む、心を通じ合わせる生物も含む場合がある。
ゆうこさん

◆時々面倒で、近く居すぎて大切さ気付きくいもの
aiaiさん


か‐ぞく〔クワ‐〕【華族】

読み方:かぞく

公・侯・伯・子・男爵位有する者。明治2年(1869)旧公卿諸侯身分呼称として定められたが、明治17年(1884)の華族令五等爵制定国家功労ある者もこれに加えられ種々の特権を伴う世襲社会的身分となった日本国憲法施行により廃止

古くは「かそく」とも》平安時代以後清華(せいが)家の別称かしょく

「—も英雄も面をむかへ肩をならぶる人なし」〈平家・一〉


かぞく

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 07:07 UTC 版)

同音異義語

かぞく




かぞくと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かぞく」の関連用語

1
神聖家族 デジタル大辞泉
100% |||||

2
サブ‐ドミナント デジタル大辞泉
100% |||||

3
家族限定特約 デジタル大辞泉
100% |||||

4
聖家族教会 デジタル大辞泉
100% |||||

5
100% |||||






かぞくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かぞくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのかぞく (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS