漢書とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > 漢書 > 漢書の意味・解説 

から‐ぶみ【書】

読み方:からぶみ

中国書物漢文書物漢籍かんしょ

「うたてなど大和にはあらぬ—の跡を学ばぬ身となりにけん」〈新撰六帖・五〉


かん‐しょ【漢書】

読み方:かんしょ

漢文書物中国書物漢籍


かんじょ【漢書】

読み方:かんじょ

中国二十四史の一。前漢歴史紀伝体記した書。80年ころ成立後漢班固(はんこ)が撰し、妹の班昭らが補った本紀13・表10・志18列伝79の全120巻。後世史書模範とされた。前漢書西漢書。


漢書〈高帝紀下、列伝第四残巻/〉


漢書〈周勃伝残闕/〉


漢書

読み方:カンジョ(kanjo)

分野 漢籍

年代 中国後漢

作者 班固班昭


漢書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/06 00:35 UTC 版)

漢書』(かんじょ)は、中国後漢章帝の時に班固班昭らによって編纂された前漢のことを記した歴史書二十四史の一つ。「本紀」12巻・「列伝」70巻・「表」8巻・「志」10巻の計100巻から成る紀伝体で、前漢の成立から王莽政権までについて書かれた。『後漢書』との対比から前漢書ともいう。




「漢書」の続きの解説一覧

漢書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/25 16:07 UTC 版)

朝令暮改」の記事における「漢書」の解説

『漢書』24巻食貨志 第4上に記述される前漢時代鼂錯文帝出した奏上文「勤苦如此、尚復被水旱之災、急政暴賦、賦斂不時、朝令而暮當具」(なお「朝令而暮當具」は近年版本よるもので元は「朝令而暮改」である)がある。これは農民一年中休みなく働かなければならない中、弔問などでの行き来災害見舞われる事もあり、臨時租税性急に催促されている実情がある中で、朝に法令出たかと思えば夕方にはそれをすぐ改める……というあり様伝え政策変更し続け一定せずあてにならないような事態戒めた

※この「漢書」の解説は、「朝令暮改」の解説の一部です。
「漢書」を含む「朝令暮改」の記事については、「朝令暮改」の概要を参照ください。


漢書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/25 06:15 UTC 版)

芸文志」の記事における「漢書」の解説

芸文志」の筆頭は、後漢班固による『漢書』芸文志である。前漢劉向劉歆父子による目録七略』が土台になっている。『七略』は散逸したため、中国目録学史上『漢書』芸文志現存最古目録にあたる。 図書分類法としては、『七略』をもとにした六部分類法(六略)が用いられている。六略それぞれの下に細かい区分(門類)がある。表記方法としては、当時現存していた書名・篇数・巻数記し作者時代・その他を注記している。図書総計は、596家の著録13,269巻)に及ぶ。 諸子百家の「~家」の区分は、この『漢書』芸文志諸子略のなかの区分zh:九流十家)に由来する六芸略 諸子略 詩賦略 兵書略 術数方技略 注釈は、上記班固自身による注記班固自注)、および唐の顔師古による注釈がある(漢書#注釈)。 現代日本語訳は、『漢書3』(小竹武夫訳、ちくま学芸文庫1998年復刊2010年 ISBN 978-4480084033)、また原文入りで『漢書藝文志』(鈴木次郎訳注明徳出版社中国古典新書]、初版1968年 ISBN 4896192176)がある。

※この「漢書」の解説は、「芸文志」の解説の一部です。
「漢書」を含む「芸文志」の記事については、「芸文志」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「漢書」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「漢書」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



漢書と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「漢書」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
96% |||||

6
94% |||||

7
94% |||||

8
94% |||||

9
94% |||||

10
94% |||||

漢書のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



漢書のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの漢書 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの朝令暮改 (改訂履歴)、芸文志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS