浅野進治郎 フィルモグラフィ

浅野進治郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/18 02:02 UTC 版)

フィルモグラフィ

すべてクレジットは「出演」である[3]。公開日の右側には役名[3]、および東京国立近代美術館フィルムセンター(NFC)所蔵等の上映用プリントの現存状況についても記す[11][12][13][14]。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前の作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

日活太秦撮影所

特筆以外すべて製作は「日活太秦撮影所」、配給は「日活」である[3][9]。特筆以外「浅野信二郎」名義である[9]

  • 『暁の唄』 : 監督木村次郎、1931年2月13日公開 - 秋夫[9]
  • 『上海爆撃戦 征空大襲撃』 : 監督伊奈精一、1932年6月10日公開 - 勝部兵曹[9]
  • 『地獄の眼鏡』 : 監督伊奈精一、1932年7月29日公開 - 大番頭
  • 『無軌道市街』 : 監督伊奈精一、1932年10月20日公開 - 紙芝居屋
  • 『荒木又右衛門 天下の伊賀越』 : 監督勝見庸太郎、製作太秦発声映画、配給日活、「浅野進二郎」名義、1934年6月28日公開 - 阿部四郎五郎

マキノトーキー製作所

特筆以外すべて製作は「マキノトーキー製作所」、配給は「千鳥興行」あるいはマキノトーキーの自主配給である[3]。すべてトーキー、初期の特筆以外すべて「浅野進二郎」名義である。

配給 千鳥興行
  • 『旅の馬鹿安』 : 監督松田定次、「浅野進次郎」名義、1936年2月7日公開 - 出助
  • 松平外記』 : 監督松田定次、1936年3月8日公開 - 田沼山城守憲知、30分尺が現存(NFC所蔵[13]
  • 『丹下左膳 乾雲必殺の巻 第一篇』 : 監督マキノ正博、応援監督久保為義・松田定次・広瀬五郎、1936年3月15日公開 - 小野塚鉄斎
  • 『丹下左膳 坤竜呪縛之巻』 : 監督マキノ正博、応援監督久保為義・松田定次・広瀬五郎、1936年4月1日公開 - 小野塚鉄斎・山椒の豆太郎(2役)
  • 『加賀見山』 : 監督根岸東一郎・マキノ正博、1936年4月29日公開 - 佐上兵庫、51分尺で現存(NFC所蔵[13]
  • 『弥太郎笠 前篇』 : 監督松田定次・マキノ正博、1936年5月14日公開 - 与八
  • 『黒蜻蛉』 : 監督久保為義、1936年6月5日公開 - 小猫の勘八、5分の断片が現存(NFC所蔵[13]
  • 『浅右衛門兄弟』 : 監督広瀬五郎、1936年6月20日公開 ※主演
自主配給
  • 『旗本八萬騎』 : 監督中川信夫、1937年1月31日公開 - 松平帯刀
  • 『女左膳 第一篇妖火の巻』 : 監督中川信夫・マキノ正博、1937年2月14日公開 - 迷々亭迷雪
  • 滝の白糸』 : 監督広瀬五郎、1937年2月18日公開
  • 『女左膳 第二篇魔剣の巻』 : 監督中川信夫・マキノ正博、1937年2月28日公開 - 迷々亭迷雪

フリーランス

すべて「浅野進二郎」名義である。

日活京都撮影所

特筆以外すべて製作は「日活京都撮影所」、配給は「日活」である[3][7]。すべてトーキー、すべて「浅野象二郎」名義である。

  • 『袈裟と盛遠』 : 監督稲垣浩マキノ正博、1939年3月15日公開 - 嵯峨八郎[7]
  • 王政復古』 : 監督池田富保、1939年3月30日公開 - 大久保正助[7]
  • 『妙法院勘八』 : 監督辻吉朗、1939年5月11日公開 - 鬼面の松[7]
  • 『尊王村塾』 : 監督稲垣浩、1939年5月18日公開 - 今井伊佐雄
  • 春秋一刀流』 : 監督丸根賛太郎、1939年6月1日公開 - 村瀬勝左衛門、74分尺で現存[7]
  • 牢獄の花嫁』 : 監督荒井良平、1939年8月17日公開 - 浪人・左右田、97分尺の総集篇が現存[7]
  • 『牢獄の花嫁 後篇』 : 監督荒井良平、1939年9月28日公開 - 浪人・左右田、同上[7]
  • 『戦鼓』 : 監督倉谷勇、1939年9月14日公開 - 隊士・野上
  • 『宮本武蔵 第一部 草分の人々・第二部 栄達の門』 : 監督稲垣浩、1940年3月31日公開 - 加藤庄兵衛、合計110分尺で現存[7]
  • 『宮本武蔵 第三部 剣心一路』 : 監督稲垣浩、1940年4月18日公開 - 加藤庄兵衛
  • 『風雲将棋谷 前篇』 : 監督荒井良平、1940年8月15日公開 - 小南虎次郎
  • 『護国の鬼』 : 監督松田定次・倉谷勇、1940年9月5日公開 - 小宮山十内
  • 『風雲将棋谷 完結篇』 : 監督荒井良平、1940年9月12日公開 - 小南虎次郎
  • 織田信長』(戦後改題『風雲児信長』) : 監督マキノ正博、1940年11月14日公開 - 斎藤義龍、90分尺で現存[7]
  • 『剣光桜吹雪』 : 監督菅沼完二、1941年1月1日公開 - 跡部伝七郎、98分尺で現存[7]
  • 『天兵童子 第一話 幼き英雄』 : 監督組田彰造、1941年5月11日公開 - 加藤虎之助、109分尺の総集篇が現存[7]
  • 『天兵童子 第二話 日本の子』 : 監督組田彰造、1941年6月1日公開 - 加藤虎之助、同上
  • 『天兵童子 第三話 勇む童心』 : 監督組田彰造、1941年6月19日公開 - 加藤虎之助、同上
  • 『天兵童子 第四話 甦る力』 : 監督組田彰造、1941年8月14日公開 - 加藤虎之助、同上
  • 宮本武蔵 一乗寺決闘』 : 監督稲垣浩、1942年3月25日公開 - 太田黒兵助、89分尺で現存[7](NFC所蔵[14]
  • ふるさとの風』 : 監督、製作松竹太秦撮影所、配給映画配給社、1943年2月4日公開 - 高木護郎、95分尺で現存(NFC所蔵[14]

東宝

以降、すべて「浅野進治郎」名義である[3]

東映京都撮影所

特筆以外すべて製作は「東映京都撮影所」、配給は「東映」である[3]

  • 『朝焼け富士 前篇』 : 監督松田定次、1953年3月8日公開 - 備前屋新兵衛
  • 『朝焼け富士 後篇』 : 監督松田定次、1953年3月17日公開 - 備前屋新兵衛
  • 『むぎめし学園』 : 監督森永健次郎、製作東映東京撮影所、配給東映、1953年5月7日公開[6]
  • 『母系図』 : 監督伊賀山正徳、製作東映東京撮影所、配給東映、1953年12月8日公開[6]
  • 『近世名勝負物語 黄金街の覇者』 : 監督春原政久、製作東映東京撮影所、配給東映、1954年5月25日公開[6]
  • 『二挺拳銃の竜』 : 監督小石栄一、製作東映東京撮影所、配給東映、1954年6月8日公開[6]
  • 神風特攻隊』 : 監督小石栄一、製作東映東京撮影所、配給東映、1954年10月19日公開[6]
  • 『多羅尾伴内シリーズ 隼の魔王』 : 監督松田定次、東映東京撮影所、配給東映、1955年1月3日公開[6]
  • 『姿三四郎 第一部』 : 監督田中重雄、製作東映東京撮影所、配給東映、1955年1月27日公開 - 根本昇太郎
  • 『青春航路 海の若人』 : 監督瑞穂春海、製作東映東京撮影所、配給東映、1955年4月19日公開 - 矢島教授、93尺で現存(NFC所蔵[11]
  • 暴力街』 : 監督小林恒夫、製作東映東京撮影所、配給東映、1955年9月6日公開 - パチンコ屋主人
  • 『続サラリーマン 目白三平』 : 監督千葉泰樹、製作東映東京撮影所、配給東映、1955年9月27日公開 - 三平の兄
  • 青ヶ島の子供たち 女教師の記録』 : 監督中川信夫、製作・配給新東宝、1955年11月29日公開 - 民之助
  • 『野口英世の少年時代』 : 監督関川秀雄、製作・配給東映教育映画部、1956年2月25日公開 - 父佐代助、48尺で現存(NFC所蔵[12]
  • 天皇・皇后と日清戦争』 : 監督並木鏡太郎、製作・配給新東宝、1958年3月14日公開 - 外相・陸奥宗光[1]
  • 東海道四谷怪談』 : 監督中川信夫、製作・配給新東宝、1959年7月1日公開 - 四谷左門、77尺で現存(NFC所蔵[11]
  • 『太平洋戦争と姫ゆり部隊』 : 監督小森白、製作・配給大蔵映画、1962年7月1日公開、133尺で現存(NFC所蔵[12]

大映京都撮影所

すべて製作は「大映京都撮影所」、配給は「大映」である[3]

テレビドラマ

第8部第18話 「黄門さまの土蔵破り」佐平

    • 第12話『宍道湖慕情』 : 監督居川靖彦、1975年6月16日放映 - 利助
    • 第20話『若者の恋』 : 監督内出好吉、1975年8月11日放映 - 林弥平次
  • 鬼平犯科帳 (丹波哲郎)』 : 東宝 / NET、1975年放映 - 舟形の宗平
  • 江戸を斬るII』 : C.A.L / 東京放送
    • 第24話『まごころ』 : 監督倉田準二、1976年4月19日放映 - 奈良屋藤兵衛
  • 江戸を斬るIII』 : C.A.L / 東京放送
    • 第13話『金四郎の結婚』 : 監督山内鉄也、1977年4月11日放映 - 久衛門
  • 破れ奉行』 : テレビ朝日/中村プロダクション
    • 第39話『さらば!破れ奉行』 : 監督吉川一義、1977年12月27日放映 - 源兵衛
  • 水戸黄門 第9部』 : C.A.L / 東京放送
    • 第14話『鈴に秘めた愛』 : 監督内出好吉、1978年11月6日放映 - 五平
  • 江戸を斬るIV』 : C.A.L / 東京放送
    • 第17話『瑠璃玉の復讐』 : 監督松尾正武、1979年6月4日放映 - 徳兵衛
  • 水戸黄門 第10部』 : C.A.L / 東京放送
    • 第6話『天下の怪盗光右衛門』 : 監督居川靖彦、1979年9月17日放映 - 川根屋宇兵衛

  1. ^ a b c d e f g h キネマ旬報社[1979], p.12.
  2. ^ a b c d e 浅野進治郎jlogos.com, エア、2012年12月17日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k 浅野進治郎、日本映画情報システム、文化庁、2012年12月17日閲覧。
  4. ^ a b 浅野進治郎KINENOTE, 2012年12月17日閲覧。
  5. ^ a b 浅野進治郎、映画データベース、東宝、2012年12月17日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n 浅野進治郎、映連データベース、日本映画製作者連盟、2012年12月17日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 浅野象二郎日活データベース、2012年12月17日閲覧。
  8. ^ a b 浅野進二郎、日活データベース、2012年12月17日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g 浅野信二郎、日活データベース、2012年12月17日閲覧。
  10. ^ キネマ旬報社[1979], p.196.
  11. ^ a b c d e f g h 浅野進治郎東京国立近代美術館フィルムセンター、2012年12月17日閲覧。
  12. ^ a b c 浅野進次郎東京国立近代美術館フィルムセンター、2012年12月17日閲覧。
  13. ^ a b c d 浅野進二郎東京国立近代美術館フィルムセンター、2012年12月17日閲覧。
  14. ^ a b c 浅野象二郎東京国立近代美術館フィルムセンター、2012年12月17日閲覧。


「浅野進治郎」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浅野進治郎」の関連用語

浅野進治郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浅野進治郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浅野進治郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS