忍びの者_続・霧隠才蔵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 忍びの者_続・霧隠才蔵の意味・解説 

忍びの者 続・霧隠才蔵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/12 07:19 UTC 版)

忍びの者 > 忍びの者 続・霧隠才蔵
忍びの者 続・霧隠才蔵
監督 池広一夫
脚本 高岩肇
製作 伊藤武郎
出演者 市川雷蔵
城健三朗
藤村志保
音楽 池野成
撮影 牧浦地志
編集 谷口登司夫
製作会社 大映京都
配給 大映
公開 1964年12月30日
上映時間 84分
製作国 日本
言語 日本語
前作 忍びの者 霧隠才蔵
次作 忍びの者 伊賀屋敷
テンプレートを表示

忍びの者 続・霧隠才蔵』(しのびのもの ぞくきりがくれさいぞう)は、1964年12月30日に大映が配給した、池広一夫監督による時代劇映画。主演は市川雷蔵[1][2]市川雷蔵主演の忍びの者シリーズ全8作のうち[3]第5弾で、前作『忍びの者 霧隠才蔵』の直接的な続編である。

あらすじ

キャスト

スタッフ

併映作品

市川雷蔵主演 忍びの者シリーズ

脚注

  1. ^ キネマ旬報1965年1月上旬新年特別号 p.116
  2. ^ 特集「昭和のスター列伝3」市川雷蔵④ 忍びの者 続霧隠才蔵”. Womanlife (2021年2月3日). 2022年7月14日閲覧。}
  3. ^ 世界大百科事典 第2版「忍びの者」の解説”. KOTOBANK. 2022年6月22日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  忍びの者_続・霧隠才蔵のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「忍びの者_続・霧隠才蔵」の関連用語

忍びの者_続・霧隠才蔵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



忍びの者_続・霧隠才蔵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの忍びの者 続・霧隠才蔵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS