谷口登司夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 谷口登司夫の意味・解説 

谷口登司夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/08 07:50 UTC 版)

谷口 登司夫(たにぐち としお、 - 2014年2月24日[1])は、日本編集技師日本映画・テレビ編集協会(J.S.E.)所属[2]

姉が大映京都撮影所で経理の仕事をしており、その縁で撮影所に子供の頃から出入りし、子役として『手をつなぐ子等』(稲垣浩監督、1948年)や『山猫令嬢』(森一生監督、1948年)などの映画に出演した。高校の頃、友人と共に撮影所を見学しに行ったところ、顔なじみの社員に声をかけられて大映に入社することとなり、最初の1年ほどは照明部門に配属された。その後編集部門に移る[3]

主な編集作品

映画

座頭市シリーズ


子連れ狼シリーズ


テレビドラマ

受賞歴

脚注

  1. ^ 会員名簿”. 日本映画・テレビ編集協会. 2017年2月22日閲覧。
  2. ^ 会員名簿”. 日本映画・テレビ編集協会. 2013年4月12日閲覧。
  3. ^ コラム『日本映画の玉(ギョク)』谷口登司夫が語る三隅研次
  4. ^ ドラマ&人名検索「谷口登司夫」”. テレビドラマデータベース. 2013年4月12日閲覧。
  5. ^ 第14回日本アカデミー賞 優秀賞”. 日本アカデミー賞公式サイト. 日本アカデミー賞協会 (1991年3月22日). 2025年6月8日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「谷口登司夫」の関連用語

谷口登司夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



谷口登司夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの谷口登司夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS