浅野里沙子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 浅野里沙子の意味・解説 

浅野里沙子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/31 04:56 UTC 版)

(あさの りさこ、1962年4月23日[1] - )は、日本作家東京都出身。

レーシングチームや芸能プロダクション勤務を経て[1]、2009年、書き下ろし時代小説『六道捌きの龍―闇の仕置人 無頼控―』でデビュー[2]。2010年1月に亡くなった作家の北森鴻とは公私にわたるパートナーで[2]、北森の未完の遺作となった『邪馬台―蓮丈那智フィールドファイルIV―』を書き継いで完成させた[2]

作品リスト

単著

  • 『闇の仕置人 無頼控』シリーズ
    • 『六道捌きの龍 闇の仕置人 無頼控』(光文社時代小説文庫、2009年8月)
    • 『捌きの夜 闇の仕置人 無頼控(二)』(光文社時代小説文庫、2010年1月)
    • 『暗鬼の刃 闇の仕置人 無頼控(三)』(光文社時代小説文庫、2010年10月)
    • 『埋み火 闇の仕置人 無頼控(四)』(光文社時代小説文庫、2011年9月)
  • 『よろず御探し請負い候』(講談社、2012年1月) - 『KENZAN!』掲載。のちに『花篝 御探し物請負屋』(講談社文庫、2015年3月) - 収録作品「蒔絵の重ね」「花篝」「綴れ刺せ」
  • 『涅槃の月 おんな隠密闇裁き』(小学館文庫、2013年12月)
  • 『藍の雨 蒐集者たち』(ポプラ社、2016年8月) - 収録作品「藍の闇」「ドラジェの夢」「悪女の芽」「雨のオフィーリア」
  • 『白い久遠』(東京創元社、2017年10月) - 収録作品「プロローグ」「ベテルギウス」「スィニャチュール」「鬼」「プラスチック・チョコレート」「グラン・フォン・ブラン」「エピローグ」

共著

  • 北森鴻との共著『邪馬台 蓮丈那智フィールドファイルIV』(新潮社、2011年10月 / 新潮文庫、2014年2月)
  • 北森鴻との共著『天鬼越 蓮丈那智フィールドファイルV』(新潮社、2014年12月 / 新潮文庫、2016年3月) - 収録作品「鬼無里」「奇偶論」「祀人形」「補堕落」「天鬼越」「偽蜃絵」[3]

出典

  • 浅野里沙子 「北森鴻の絶筆を書き継いで」 『』(新潮社)2011年11月号

脚注

  1. ^ a b 会員名簿 浅野里沙子|日本推理作家協会
  2. ^ a b c 浅野里沙子”. 東京創元社. 2022年3月閲覧。
  3. ^ 「鬼無里」「奇偶論」は北森鴻が生前に発表していた作品

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浅野里沙子」の関連用語

浅野里沙子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浅野里沙子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浅野里沙子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS