水戸市 概要

水戸市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/16 14:26 UTC 版)

概要

1986年撮影の水戸市中心部。市街地北方から東方へ那珂川が流れ、市街地西方に千波湖偕楽園がある。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

御三家の一つ水戸徳川家所縁の地であり、水戸黄門徳川光圀)や偕楽園が知られている。毎年2月には水戸の梅まつりが、8月には水戸黄門まつり、9月には水戸萩まつりが開催される。明治時代以降は納豆(水戸納豆)の生産が盛んになった。

中心部を含む市域の大部分は旧茨城郡1878年明治11年〉より東茨城郡)であり、茨城県の名称は県庁が茨城郡水戸に置かれたことに由来する。市域の一部に旧那珂郡域を含む。

地理

関東平野の東側に位置し、茨城県の県央地域に区分される。

地形

那珂川の周辺は低地となっているが、それ以外は台地が広がっている。日本初の水道専用ダム楮川ダムがある。

気候

太平洋側気候の三陸・常磐型と東海・関東型の中間的な気候である。夏はオホーツク海気団からの北東気流の影響で最高気温は低めで、真夏日日数は38.0日と関東甲信越以西の県庁所在地では最も少なく、山形市より少ない。猛暑日になることもあまり無い。また、熱帯夜もほとんどない。

冬は晴天が続き、最高気温は関東以西の平均的な値で日中は暖かいが、大平野の中の都市のため放射冷却現象が強くなり易く、朝晩は冷え込みが厳しい。冬季の平均最低気温は東北南部の仙台市福島市より低い。強い寒気の元で南岸低気圧が通過すると雪になるが、関東地方の中では極端な大雪になりにくい方である。冬の朝晩の冷え込みが強い他は全国的に見ても穏やかな気候と言える。

水戸市金町(水戸地方気象台、標高29m)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 23.8
(74.8)
24.3
(75.7)
25.9
(78.6)
31.0
(87.8)
33.4
(92.1)
36.2
(97.2)
38.4
(101.1)
38.4
(101.1)
36.8
(98.2)
33.1
(91.6)
26.2
(79.2)
25.0
(77)
38.4
(101.1)
平均最高気温 °C°F 9.2
(48.6)
9.8
(49.6)
13.0
(55.4)
17.8
(64)
22.0
(71.6)
24.5
(76.1)
28.5
(83.3)
30.0
(86)
26.4
(79.5)
21.2
(70.2)
16.3
(61.3)
11.4
(52.5)
19.2
(66.6)
日平均気温 °C°F 3.3
(37.9)
4.1
(39.4)
7.4
(45.3)
12.3
(54.1)
17.0
(62.6)
20.3
(68.5)
24.2
(75.6)
25.6
(78.1)
22.1
(71.8)
16.6
(61.9)
10.8
(51.4)
5.6
(42.1)
14.1
(57.4)
平均最低気温 °C°F −1.8
(28.8)
−1.2
(29.8)
2.1
(35.8)
7.0
(44.6)
12.5
(54.5)
17.0
(62.6)
21.0
(69.8)
22.2
(72)
18.6
(65.5)
12.5
(54.5)
5.9
(42.6)
0.5
(32.9)
9.7
(49.5)
最低気温記録 °C°F −12.0
(10.4)
−12.7
(9.1)
−9.0
(15.8)
−3.5
(25.7)
−0.1
(31.8)
7.3
(45.1)
10.2
(50.4)
12.7
(54.9)
7.9
(46.2)
−0.5
(31.1)
−4.7
(23.5)
−8.2
(17.2)
−12.7
(9.1)
降水量 mm (inch) 54.5
(2.146)
53.8
(2.118)
102.8
(4.047)
116.7
(4.594)
144.5
(5.689)
135.7
(5.343)
141.8
(5.583)
116.9
(4.602)
186.3
(7.335)
185.4
(7.299)
79.7
(3.138)
49.6
(1.953)
1,367.7
(53.846)
降雪量 cm (inch) 4
(1.6)
6
(2.4)
1
(0.4)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
1
(0.4)
12
(4.7)
平均降水日数 (≥0.5 mm) 5.5 6.0 10.5 11.3 12.2 13.0 12.5 9.4 11.8 12.0 8.0 5.9 118.1
平均降雪日数 6.2 6.9 5.5 0.2 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.1 3.1 21.9
湿度 63 63 66 70 74 81 82 81 81 79 75 68 74
平均月間日照時間 195.4 174.3 182.7 183.5 186.1 137.8 150.8 179.4 138.7 140.6 153.7 178.0 2,000.8
出典:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1897年-現在)[1][2]

人口

県内最大の都市であるが、人口は県人口の1割に満たない。各都道府県内における最大都市が占める人口の割合としては、東京都区部を一つの都市とした場合は全都道府県の中で最も低い。

水戸市と全国の年齢別人口分布(2005年) 水戸市の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 水戸市
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性

水戸市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

注釈

  1. ^ 当初は土浦市を本拠としていた「プリマハムFC土浦」だったが、JFL昇格を動機に、1994年に結成された茨城県リーグのFC水戸と合併して、水戸に移転した。
  2. ^ 気象庁発表による。当初震度6強と発表されたが後に訂正。
  3. ^ 水戸市の構成文化財:旧弘道館、常磐公園(偕楽園)、旧水戸彰考館跡、日新塾跡、大日本史
  4. ^ 久野恒一の死去に伴う参議院茨城選挙区補選に出馬するために辞任。
  5. ^ ここで言う「社会福祉協議会支部」とは、「社会福祉法人 水戸市社会福祉協議会」の「支部」のことである。水戸市内の各地区に支部が置かれている。

出典

  1. ^ 平年値ダウンロード”. 気象庁. 2023年3月閲覧。
  2. ^ 観測史上1〜10位の値(年間を通じての値)”. 気象庁. 2023年3月閲覧。
  3. ^ 『東京朝日新聞』1889年(明治22年)3月9日朝刊2頁「市町村制実施の期」
  4. ^ 『東京朝日新聞』1891年(明治24年)7月9日朝刊2頁「いばらき」
  5. ^ 『東京朝日新聞』1897年(明治30年)2月23日朝刊2頁「磐城線開業」
  6. ^ 偕楽園で恒例「水戸の梅まつり」 早春の訪れ楽しむ”. 水戸経済新聞. 2024年1月19日閲覧。
  7. ^ 『東京朝日新聞』1906年(明治39年)12月24日朝刊3頁「大日本史完成」
  8. ^ 『東京朝日新聞』1907年(明治40年)12月21日朝刊2頁「電話開始(水戸)」
  9. ^ 『東京朝日新聞』1910年(明治43年)8月14日朝刊5頁「電信電話開通」
  10. ^ 下川耿史『環境史年表 明治・大正編(1868-1926)』p.325、河出書房新社、2003年11月30日刊 全国書誌番号:20522067
  11. ^ a b c d e 『令和5年版 水戸市の概要』”. 水戸市市長公室政策企画課. p. 17 (2023年6月). 2024年1月19日閲覧。
  12. ^ 『東京朝日新聞』1920年(大正9年)9月6日朝刊3頁「水戸高校開始」
  13. ^ 広報みと100周年 誕生の理由は反対勢力抑えるため?:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2022年4月14日). 2024年1月19日閲覧。
  14. ^ 茨城県. “県広報紙「ひばり」4月号「なつかし・いばらき」”. 茨城県. 2024年1月19日閲覧。
  15. ^ 『朝日新聞』1945年(昭和20年)8月2日号外1頁「B29約600機分散来襲 鶴見、水戸、立川、長岡各地に被害」(朝日新聞東京本社)
  16. ^ 首都圏整備法第二十五条第一項の規定による都市開発区域”. 国土交通省. 2024年1月19日閲覧。
  17. ^ 水戸市長が市民会館の移転建て替え示す”. 日本鉱業経済新聞社 (2013年3月12日). 2024年1月19日閲覧。
  18. ^ 第29回大会の概要 - 国民スポーツ大会 - JSPO”. 公益財団法人 日本スポーツ協会. 2024年1月19日閲覧。
  19. ^ サントピアの思い出|2011年2月26日|出没!アド街ック天国:テレビ東京”. テレビ東京. 2023年3月9日閲覧。
  20. ^ a b c 『令和5年版 水戸市の概要』”. 水戸市市長公室政策企画課. p. 18 (2023年6月). 2024年1月19日閲覧。
  21. ^ 茨城県近代美術館 沿革”. 茨城県近代美術館. 2024年1月19日閲覧。
  22. ^ 町の区域の設定(平成4年2月10日 茨城県告示第158,159号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第317号: p.1-3, (1992年2月10日) 
  23. ^ 『令和5年版 水戸市の概要』”. 水戸市市長公室政策企画課. p. 20 (2023年6月). 2024年1月19日閲覧。
  24. ^ 重慶市と友好交流提携20周年(文化交流課) - 水戸市ホームページ”. 水戸市. 2024年1月19日閲覧。
  25. ^ 『令和5年版 水戸市の概要』”. 水戸市市長公室政策企画課. p. 21 (2023年6月). 2024年1月19日閲覧。
  26. ^ これまでの協議経過”. 水戸市・内原町合併協議会. 2004年9月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月19日閲覧。
  27. ^ イオンモール水戸内原”. イオンモール水戸内原公式ホームページ 内原駅下車 徒歩約10分!. 2024年1月19日閲覧。
  28. ^ 『ひばり 2008年11月号』”. 茨城県広報広聴課. pp. 2-3. 2024年1月19日閲覧。
  29. ^ ケーズデンキスタジアム水戸(水戸市立競技場)”. 茨城県. 2024年1月19日閲覧。
  30. ^ 市民と行政との協働都市・水戸(市民生活課) - 水戸市ホームページ”. 水戸市. 2024年1月19日閲覧。
  31. ^ 水戸市役所発表 災害情報(10月20日10時現在) による。
  32. ^ 「みとちゃん」お披露目”. 茨城新聞クロスアイ (2012年11月18日). 2024年1月19日閲覧。
  33. ^ 健全で豊かな消費生活都市を宣言しました(市民生活課) - 水戸市ホームページ”. 水戸市. 2024年1月19日閲覧。
  34. ^ 「近世日本の教育遺産群-学ぶ心・礼節の本源-」の日本遺産認定について - 教育委員会 - 水戸市ホームページ”. 水戸市. 2024年1月19日閲覧。
  35. ^ 「まごころプラン」で小中一貫教育を推進!特色ある水戸の教育で”水戸人”の育成を目指して”. 全国市町村教育委員会連合会. 2024年1月19日閲覧。
  36. ^ <4/4情報更新>アダストリアみとアリーナOPENING GAMES情報”. 茨城ロボッツ (2019年4月4日). 2024年1月19日閲覧。
  37. ^ 【E6】常磐自動車道『水戸北スマートインターチェンジ』が 令和元年9月7日(土)17時に「いわき方面も出入り可能」になります | NEXCO東日本”. NEXCO 東日本 (2019年8月9日). 2024年1月19日閲覧。
  38. ^ 競技会場(市町村別一覧) | いきいき茨城ゆめ国体(茨城国体・第74回国民体育大会)”. いきいき茨城ゆめ国体(第74回国民体育大会)・いきいき茨城ゆめ大会(第19回全国障害者スポーツ大会). 2024年1月19日閲覧。
  39. ^ 復元・水戸城大手門 - 教育委員会 - 水戸市ホームページ”. 水戸市. 2024年1月19日閲覧。
  40. ^ 水戸市は「元気な明日を目指す健康都市」を宣言しました(2020年4月)(地域保健課) - 水戸市ホームページ”. 水戸市. 2024年1月19日閲覧。
  41. ^ 復元・水戸城二の丸角櫓及び土塀 - 教育委員会 - 水戸市ホームページ”. 水戸市. 2024年1月19日閲覧。
  42. ^ 連携中枢都市宣言 - いばらき県央地域連携中枢都市圏  - 水戸市ホームページ”. 水戸市. 2024年1月19日閲覧。
  43. ^ 常磐線内原駅南北自由通路および橋上駅舎の供用開始について”. 東日本旅客鉄道株式会社水戸支社 (2022年11月15日). 2024年1月19日閲覧。
  44. ^ 7月2日に水戸市民会館が開館しました!(新市民会館整備課) - 水戸市ホームページ”. 水戸市. 2024年1月19日閲覧。
  45. ^ 日本放送協会 (2024年1月19日). “水戸市が「文部科学大臣賞」受賞 デジタル技術使った教育で|NHK 茨城県のニュース”. NHK NEWS WEB. 2024年1月19日閲覧。
  46. ^ 第6回「日本ICT教育アワード」で「文部科学大臣賞」を受賞(総合教育研究所 教育研究課) - 水戸市ホームページ”. 水戸市. 2024年1月19日閲覧。
  47. ^ 角川日本地名大辞典 8 茨城県』角川書店(1983年)より
  48. ^ 1973年(昭和48年)流行・出来事 | 年代流行”. nendai-ryuukou.com. 2020年1月3日閲覧。
  49. ^ おもちゃの歴史年表 | おもちゃの総合情報サイト: おもちゃ情報net.”. 2020年1月6日閲覧。
  50. ^ オセロ公式サイト”. オセロ公式サイト - 日本が生んだ頭のスポーツ「オセロ」の公式サイト. 2020年1月4日閲覧。
  51. ^ 井上博『逆転の発見-オセロの定石と必勝戦術』ネコ・パブリッシング、1977年10月、66頁。OCLC 673360720 
  52. ^ 長谷川五郎. “オセロの歴史”. 日本オセロ連盟. 2020年4月20日閲覧。
  53. ^ 都筑道夫「まず心がけなければならないのは」『黄色い部屋はいかに改装されたか?』(増補版)フリースタイル、2012年4月15日、121-129頁。ISBN 9784939138607 
  54. ^ 長谷川五郎「大流行の『オセロ』ゲームづくり一代」『現代』第7巻第12号、講談社、1973年12月、147-151頁、doi:10.11501/3367321 
  55. ^ 水戸が初!|2011年2月26日|出没!アド街ック天国:テレビ東京”. テレビ東京. 2023年3月9日閲覧。
  56. ^ 水戸市ホームページ 平成23年版統計年報 2014年8月22日閲覧
  57. ^ 県議会議員名簿 | 茨城県議会”. www.pref.ibaraki.jp. 2023年3月9日閲覧。
  58. ^ 令和4年版 水戸市の概要”. 水戸市. p. 2. 2023年3月9日閲覧。
  59. ^ “地元スーパー大変身、デーリーストア、初のテナント出店、DS並みに大盛況”. 日本食糧新聞(日本食糧新聞社). (1993年3月12日)
  60. ^ a b “市街地再開発事業完成 『京成百貨店』3月17日開店 茨城県水戸市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2006年2月27日)
  61. ^ “伊勢甚水戸店が閉店”.朝日新聞(朝日新聞社). (2003年2月21日)
  62. ^ “14店舗きょう閉鎖/ダイエー 水戸店など”. 東京新聞 (中日新聞社). (2005年10月31日)
  63. ^ “リヴィン水戸店が閉店 中心街空洞化に拍車も”. 日本経済新聞(日本経済新聞社). (2009年4月1日)
  64. ^ “水戸にMIMOきょうオープン 中心街活性化に期待”. 読売新聞 (読売新聞社). (2007年10月19日)
  65. ^ “水戸中心街、カスミきょう閉店 “買い物難民”拡大恐れ”. 茨城新聞(茨城新聞社). (2013年4月21日)
  66. ^ a b c “水戸駅南の新商業ビル、4月20日開業「エクセルみなみ」”. 茨城新聞(茨城新聞社). (2011年2月22日)
  67. ^ “「エクセルみなみ」部分開業 水戸駅南口” 産経新聞 (産経新聞社). (2011年5月26日)
  68. ^ “ヤマダ電機、サークルKサンクス 水戸駅前サウスタワー 来年11月21日オープン予定 茨城県水戸市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2007年9月24日)
  69. ^ “カスミ、フードスクエア業態の進化へ地元評判店を活用 食の専門店目指す”. 日本食糧新聞(日本食糧新聞社). (2005年4月1日)
  70. ^ “オープン情報=ヨークベニマル「赤塚店」”. 日本食糧新聞(日本食糧新聞社). (2005年4月22日)
  71. ^ “イオン、「ジャスコ水戸内原店」オープン “地域色”打ち出しGMS改革に弾み”. 日本食糧新聞(日本食糧新聞社). (2005年11月18日)
  72. ^ a b c d e 町内会・自治会活動の支援(市民生活課) - 水戸市ホームページ”. www.city.mito.lg.jp. 2023年3月9日閲覧。
  73. ^ 町内会・自治会に加入しましょう(市民生活課) - 水戸市ホームページ”. www.city.mito.lg.jp. 2023年3月9日閲覧。
  74. ^ a b c d 水戸市住みよいまちづくり推進協議会”. こみっと広場 水戸市市民活動情報Webサイト. 2021年2月11日閲覧。
  75. ^ a b c d みとの魅力発信課 編「町内会・自治会の活動にご協力をお願いします」『Mito : 広報みと 令和3年(2021年)2月15日号 第1496号』水戸市 発行、2021年2月15日、2頁。全国書誌番号:01043612https://www.city.mito.lg.jp/uploaded/attachment/6663.pdf 
  76. ^ 水戸市; 株式会社ゼンリン町内会・自治会加入のお願い : 町内会・自治会に加入しましょう」『水戸市市民ガイドブック 2023』発行 水戸市・株式会社ゼンリン 水戸営業所、2023年3月、50頁https://www.catapoke.com/viewer/?open=cd169 
  77. ^ 水戸市議会 (2022年9月12日). “水戸市 令和4年9月 定例会(第3回) 09月12日-02号”. 水戸市議会 会議録検索システム. 令和4年第3回水戸市議会定例会会議録. 水戸市議会. pp. 48-60. 2023年2月5日閲覧。 “◎市長(高橋靖君) 誠和会を代表されましての松本議員の御質問にお答えいたします。(中略)本市の町内会・自治会の加入率は,本年6月1日現在で52.9%と減少が著しくなっており,町内会・自治会を維持,存続するためには,加入率の維持,向上が喫緊かつ重要な課題であると強く認識しております。町内会・自治会活動を通して,住民同士が隣近所,向こう三軒両隣,顔が見える良好な関係を構築して,お互いに助け合うことにより安心して暮らせる環境が実現し,住民同士が当事者意識を持ちながら,協力して地域課題を解決することは,誠に意義深く重要であると考えております。(後略)”
  78. ^ a b c 水戸市. “地区会一覧” (PDF). 水戸市ホームページ. 水戸市. 2023年4月21日閲覧。
  79. ^ a b c 水戸市住みよいまちづくり推進協議会について(市民生活課) - 水戸市ホームページ”. www.city.mito.lg.jp. 2023年3月9日閲覧。
  80. ^ 水戸市. “水戸市民憲章” (PDF). 水戸市ホームページ. 水戸市. 2023年4月21日閲覧。 “水住協旗”
  81. ^ a b 町内会・自治会への加入促進に関する協定を締結しました!(市民生活課) - 水戸市ホームページ”. www.city.mito.lg.jp. 2023年3月9日閲覧。
  82. ^ 社会福祉法人 水戸市社会福祉協議会 (2022年10月1日). “水戸市社会福祉協議会理事・監事名簿 (任期:令和5年度定時評議員会まで)” (PDF). 2023年4月21日閲覧。 “住み協”
  83. ^ a b c d e f g 水戸市「第2章 現況と課題、1 住民組織におけるコミュニティ活動の取組状況、(1) 水戸市住みよいまちづくり推進協議会、① これまでの経緯」『水戸市コミュニティ推進計画(第3次)』、3頁https://www.city.mito.lg.jp/uploaded/attachment/10229.pdf 
  84. ^ a b c d e f 田中 重博「戦前水戸市財政の展開 : 予備的考察」『茨城大学人文学部紀要 社会科学』第22号、茨城大学人文学部、水戸、1989年3月、71-110頁、doi:10.34405/00010707ISSN 02866382NAID 120003143010NCID AN000163692022年4月28日閲覧 
  85. ^ a b c d 岩間 信之、中村 昭史、斎藤 幸生、高橋 伴幸、仙頭 達朗、増山 聖子、松井 圭介「水戸市三の丸地区における住民の友人ネットワーク」『地域調査報告』第24号、筑波大学地球科学系人文地理学研究グループ、2002年3月、33-55頁、ISSN 0289-4491NAID 110000109461全国書誌番号:000400472021年2月12日閲覧 
  86. ^ a b c d e f g h i j k 星 靖夫「<市町村実践報告>水戸市のコミュニティづくり : 21世紀に向けての挑戦」『茨城大学生涯学習教育研究センター報告』第2号、茨城大学生涯学習教育研究センター、1996年3月、107-119頁、NAID 110000482733 
  87. ^ 水戸市民憲章(市民生活課) - 水戸市ホームページ”. www.city.mito.lg.jp. 2023年3月9日閲覧。
  88. ^ a b 市町村合併の変遷について(政策企画課) - 水戸市ホームページ”. www.city.mito.lg.jp. 2023年4月21日閲覧。
  89. ^ 市民と行政との協働都市・水戸(市民生活課) - 水戸市ホームページ”. www.city.mito.lg.jp. 2023年3月9日閲覧。
  90. ^ 水戸市と三の丸自治コミュニティ連合会が総務大臣表彰を受賞しました(市民生活課) - 水戸市ホームページ”. www.city.mito.lg.jp. 2023年3月9日閲覧。
  91. ^ 茨城宅建協会. “水戸市と「町内会・自治会への加入促進に関する協定書」を締結いたしました。 | 茨城県宅地建物取引業協会”. 2023年3月9日閲覧。
  92. ^ 水戸市、県宅建協と協定 町内会・自治会加入促す : 不動産契約時に案内」『茨城新聞』株式会社 茨城新聞社、水戸、2020年10月24日。2021年2月11日閲覧。
  93. ^ 森永 亨「「町内会入って」 加入率低迷で、水戸市などがチラシを配布する理由」『毎日新聞』株式会社 毎日新聞社、東京、2020年10月30日。2021年2月13日閲覧。
  94. ^ 【令和4年1月開始】「みと町内会・自治会カード」事業が始まりました!(市民生活課) - 水戸市ホームページ”. www.city.mito.lg.jp. 2023年3月9日閲覧。
  95. ^ みと町内会・自治会カードについて【令和4年1月開始】(市民生活課) - 水戸市ホームページ”. www.city.mito.lg.jp. 2023年3月9日閲覧。
  96. ^ みと町内会・自治会カード協力店を募集しています!(市民生活課) - 水戸市ホームページ”. www.city.mito.lg.jp. 2023年3月9日閲覧。
  97. ^ 水戸市推進協 会員に優待カード 町内会、自治会加入促す」『茨城新聞』株式会社 茨城新聞社、水戸、2022年1月4日。2022年5月1日閲覧。
  98. ^ a b “名称は「偕楽園公園」 偕楽園や千波湖周辺一体利用”. 茨城新聞: p. 1. (1999年7月3日) 
  99. ^ “偕楽園・千波公園など一体化し偕楽園公園へ 県と水戸市方針”. 朝日新聞(茨城版): p. 31. (1999年7月31日) 
  100. ^ 茨城県知事記者会見”. 茨城県公式ホームページ(Wayback Machineより). 2001年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月31日閲覧。
  101. ^ 報告冊子体「茨城県土木部都市計画課『千波湖周辺地域大規模公園構想策定調査』1979年3月。 」(茨城県立歴史館所蔵)
  102. ^ 大石直人「千波湖周辺地域大規模公園構想「偕楽園公園」」『公園緑地』第66巻第5号、2006年1月31日、25-29頁、ISSN 0287-9034 
  103. ^ “四季・自然美の公園に 水戸・偕楽園周辺整備方針”. いはらき: p. 1. (1986年12月10日) 
  104. ^ 茨城県『水と緑と歴史の街づくり 千波湖周辺整備計画』茨城県、1987年1月。 
  105. ^ 大槻功『都市の中の湖 千波湖と水戸の歴史』文眞堂〈五浦歴史叢書 2〉、2001年10月、161-164頁。ISBN 4830944021 
  106. ^ 水戸市偕楽園公園(千波公園等)整備基本計画”. 水戸市公式ホームページ. 水戸市 (2016年5月11日). 2020年1月1日閲覧。
  107. ^ 水戸市都市計画部公園緑地課『水戸市偕楽園公園(千波公園等)整備基本計画 2016年度~2023年度』(pdf)水戸市都市計画部公園緑地課、2016年5月、26頁https://www.city.mito.lg.jp/001373/001423/p016184_d/fil/sennbakouenntouseibi.pdf2020年1月1日閲覧 
  108. ^ 偕楽園の魅力向上事業、星野リゾートに委託 茨城県”. 日経電子版. 日本経済新聞社 (2019年6月13日). 2020年1月1日閲覧。
  109. ^ 水戸・千波湖に円形の橋を 星野リゾートが魅力向上案”. 日経電子版. 日本経済新聞社 (2019年11月22日). 2020年1月1日閲覧。
  110. ^ 常磐線(富岡駅~浪江駅間)の運転再開及びおトクなきっぷの発売等について -東日本旅客鉄道株式会社水戸支社
  111. ^ 水戸八景・新水戸八景”. 水戸観光協会公式ホームページ. 2017年2月5日閲覧。
  112. ^ 飛田展男”. goo人名事典. 2020年11月6日閲覧。
  113. ^ 2010年6月11日付茨城新聞「闘莉王見守る「日本の故郷」」






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水戸市」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

水戸市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水戸市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水戸市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS