払釣込足 払釣込足の概要

払釣込足

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/05 21:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
払釣込足のイラスト

概要

文字通り、相手を釣り手で釣り込んで足を払って投げる技である。

実際は相手を右前隅に崩しながら支釣込足のように足を払う。

釣り手で釣り上げながら、足払いを仕掛ける技。

釣り手で釣り上げて足を浮かせた時に足を払うが、2種類の払い方がある。

  1. 釣り手側の足を払う形。崩しになるため、相手がバランスを崩すか、足が浮くか、その両方の状態となったところを足払いで倒す。
  2. 引き手側の足を払う形。時計回りか反時計回りに回転させる様に倒す。

足払い系の技は、巴投の様に、右組・右足右組・左足左組・右足左組・左足の4パターン(相四つ、ケンカ四つの組手の組み合わせも含めれば、8パターン)がある。

組手の使い方で、支釣込足両手(釣り手と引き手)を利かせて回転させるが、払釣込足は片手(釣り手)を利かせ、引き手は仕上げに下に落とすという違いがある。

そのため、支釣込足とは逆に、自分が押し込む(前に出る)か、相手が足を引いた(後ろに下がった)時の方が投げやすい。

対になる、支釣込足と同様、釣込腰袖釣込腰と同じ釣り込み技の一種であり、出足払送足払等と同じ、足払い系の技の一種である。

外部リンク






「払釣込足」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「払釣込足」の関連用語


2
32% |||||

3
32% |||||

4
32% |||||

5
32% |||||

6
32% |||||

7
32% |||||

8
32% |||||

9
30% |||||

10
30% |||||

払釣込足のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



払釣込足のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの払釣込足 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS