ワールドワークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ワールドワークの意味・解説 

ワールドワーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/25 21:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ワールドワークとは、プロセス指向心理学を、グループダイナミクス、葛藤解決、組織開発へと応用したものである。

心理学者アーノルド・ミンデルの個人の体験と行動を一方とし、グループを他方とした両者が、似た構造と力学を持っているという彼の観察に基づいて開発された。これは、重要な違いを考慮に入れつつ、ミンデルが個々のクライアントに使っていた手法をグループ、組織へと応用することを可能にした。今日、ワールドワークは、社会的な変化の力学について説明するための、複数の領域を横断しつなげる一貫したパラダイムを提示、それを把握するための普遍的なカテゴリと、それを容易にするための介入が開発されている。

参考文献

  • A・ミンデル 『紛争の心理学』 講談社、2001年 (ISBN 4-06-149570-4) (* Mindell, Arnold. (1995). Sitting in The Fire: Large Group Transformation Using Conflict and Diversity (1st ed.). Portland, Or.: Lao Tse Press. の抄訳)
  • Audergon, A. (2005). The War Hotel: Psychological Dynamics in Violent Conflict. London: Whurr.
  • Mindell, Arnold. (1989). The Year I: Global Process Work: Arkana.
  • Mindell, Arnold. (1992). The Leader as Martial Artist: An Introduction to Deep Democracy (1st ed.). San Francisco: Harper San Francisco.
  • Mindell, Arnold. (2002). The Deep Democracy of Open Forums. Charlottesville, VA: Hampton Roads.

関連項目

外部リンク

  • 風使いの小屋 - ウェイバックマシン(2019年1月1日アーカイブ分) (ワールドワークを含めたプロセスワークの解説など)
  • Worldwork.org 英語(グローバルプロセスインスティテュートが2年に1度行っているワールドワークの情報)

ワールドワーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/13 19:36 UTC 版)

プロセス指向心理学」の記事における「ワールドワーク」の解説

ワールドワークは個人関係性含みながらも、主に会社学校などの組織地域共同体紛争地域にいる民族などに焦点当ててプロセスワークを行う。 様々な人のグループから成る「場」には、様々な感情あふれている。その「場の感情」はそれを代弁する人物によって表現されることが普通である。その代弁者背負役割立場を「ロール」と呼び、ワールドワークではこの「ロール」がどのように現れてくるかに気付いていくことにも注目する。このことは社会における少数派への抑圧緩和する効果がある。 一例挙げる。ある紛争地域において「紛争相手報復すべきだ」という意見主流となり、「世界平和」を唱える意見少数派になるとする。ワールドワークでは、このロール力関係見定め少数派意見拡大して(しかし、肩入れすることなく注目することとなる。普段現れない微細な2次プロセス注意を向けることにより、プロセス全体性回復するのである。(→#1次プロセスと2次プロセスこれまでの多数決押し切る民主主義考え代わり多数決や、通常のリアリティー合意のある現実)で押し切らずに、ドリームランド、センシエントレベルを含む全体気付きを向ける方法アーノルド・ミンデルは「深層民主主義」と呼んだ社会問題直接解決しようとせず、グループが本来持つ心の総合体に気付きを向けることで、グループあるがままの状態に落ち着けていく。そうする事で、場の中に対立する声があったとしても、おそれや痛みという気持ちで繋がることができ、相手対話する姿勢生まれる。このワールドワークの手法で、テロリスト同士和解成立した事例もあるとミンデル紹介している。

※この「ワールドワーク」の解説は、「プロセス指向心理学」の解説の一部です。
「ワールドワーク」を含む「プロセス指向心理学」の記事については、「プロセス指向心理学」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ワールドワーク」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワールドワーク」の関連用語

ワールドワークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワールドワークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワールドワーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのプロセス指向心理学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS