パワーレンジャー 国際展開

パワーレンジャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/18 05:35 UTC 版)

国際展開

本シリーズを放送している国は2006年の段階では65ヶ国[2]、2011年の段階では100ヶ国を越え、玩具展開を行っている国は約60ヶ国以上にわたる[7]。サバン・ブランドによるシリーズ買収以降、本シリーズの国際配給はマービスタ・エンターテイメントが行っている[95]

ヨーロッパ

フランスをはじめとするヨーロッパの国々ではかつて、日本の戦隊シリーズをそのまま現地語に吹き替え、バイオマンシリーズと称して放送していたが、本シリーズが誕生してからはそちらを放送するようになった[2]。2001年以降、フランスにおいて本シリーズの人気は低迷したが、2010年以降は盛り返しを見せている[96]。2017年11月からビズメディア・ヨーロッパが本シリーズのライセンスとマーチャンダイジングエージェント業務を行っている[97]

ノルウェーでは1993年に発生した子供が他の子供の腹を蹴って死なせるという事件を受けて放送禁止措置がとられ[1](後に事件とパワーレンジャーは無関係と判明した[98])、デンマーク[1]スウェーデンでも放送が打ち切られた[98]

1994年にドイツで放送が開始[2]。翌年フィンランドで放送が開始[2]。他にイギリス[2]イタリア[2]ベネルクスベルギーオランダルクセンブルク[99]などでも放送されている。

中南米

ブラジルなどでは過去にスーパー戦隊シリーズの現地語吹替版が放送されていたが、本シリーズの放送が開始されてからはそちらを放送している[2]

1999年以降、中南米における本シリーズの玩具展開はハズブロに権利が移るまではマテルが行ってた[100]。2014年から本シリーズを放送しているカートゥーン ネットワーク・ラテンアメリカは中南米における本シリーズのマーチャンダイジング・エージェントも兼ねている[101]

アジア

日本人が受け入れられやすいとのことから[78]東南アジアなどでは日本版の戦隊シリーズをそのまま放送している国が多い[102][78]マレーシアではスーパー戦隊シリーズと本シリーズが平行して放送されている[7]。英語が公用語であるシンガポールでは本シリーズを英語版のオリジナルのまま放送している[7]。他にはインドなどでも放送[2]

韓国

韓国でもかつて本シリーズの放送が行われていたが、2004年に『爆竜戦隊アバレンジャー』が『パワーレンジャー・ダイノサンダー』のタイトルで放送されて以降、原則として前年に日本で放送されたスーパー戦隊の吹き替え版を『パワーレンジャー』のタイトルで放送する形式となっている。鈴木武幸は「韓国はアメリカ側のテリトリーだが、日本の作品を放送している」と述べている[78]

なお2010年は『侍戦隊シンケンジャー』ではなく、『百獣戦隊ガオレンジャー』(パワーレンジャー・ジャングルフォース)が放送され、2011年は『天装戦隊ゴセイジャー』(パワーレンジャー・ミラクルフォース)、2012年は『海賊戦隊ゴーカイジャー』(パワーレンジャー・キャプテンフォース)が放送されている。『キャプテンフォース』では作中におけるチェンジフォームとして登場した、未放映の『忍風戦隊ハリケンジャー』と『シンケンジャー』がそれぞれ『ニンジャストーム』『ブレイドフォース』としてネーミングされている。また、『獣電戦隊キョウリュウジャー』(パワーレンジャー・ダイノフォース)は現地キャストによる続編『獣電戦隊キョウリュウジャーブレイブ』(パワーレンジャー・ダイノフォースブレイブ)の制作が発表されている。

韓国では過去にも『超新星フラッシュマン』(地球防衛隊フラッシュマン)などの作品が、VHSソフトとしてリリースされたことがある。

放送年 タイトル オリジナル
1994年 무적 파워레인저
インビンシブル・パワーレンジャー[103]
マイティ・モーフィン・パワーレンジャー シーズン1
1998年 지오레인저
ジオレンジャー
パワーレンジャー・ジオ
1999年 메가레인저
メガレンジャー
パワーレンジャー・イン・スペース
2001年 파워레인저 레스큐
パワーレンジャー・レスキュー
パワーレンジャー・ライトスピード・レスキュー
2003年 파워포스레인저
パワーフォースレンジャー
パワーレンジャー・ワイルドフォース
2004年 파워레인저 다이노썬더
パワーレンジャー・ダイノサンダー
爆竜戦隊アバレンジャー
2005年 파워레인저 S.P.D
パワーレンジャー・S.P.D[104]
特捜戦隊デカレンジャー
2006年 파워레인저 매직포스
パワーレンジャー・マジックフォース
魔法戦隊マジレンジャー
2007年 파워레인저 트레저포스
パワーレンジャー・トレジャーフォース
轟轟戦隊ボウケンジャー
2008年 파워레인저 와일드스피릿
パワーレンジャー・ワイルドスピリット
獣拳戦隊ゲキレンジャー
2009年 파워레인저 엔진포스
パワーレンジャー・エンジンフォース
炎神戦隊ゴーオンジャー
2010年 파워레인저 정글포스
パワーレンジャー・ジャングルフォース
百獣戦隊ガオレンジャー
2011年 파워레인저 미라클포스
パワーレンジャー・ミラクルフォース
天装戦隊ゴセイジャー
2012年 파워레인저 캡틴포스
パワーレンジャー・キャプテンフォース
海賊戦隊ゴーカイジャー
2013年 파워레인저 고버스터즈
パワーレンジャー・ゴーバスターズ
特命戦隊ゴーバスターズ
2014年 파워레인저 다이노포스
パワーレンジャー・ダイノフォース
獣電戦隊キョウリュウジャー
2015年 파워레인저 트레인포스
パワーレンジャー・トレインフォース
烈車戦隊トッキュウジャー
2016年 파워레인저 닌자포스
パワーレンジャー・ニンジャフォース
手裏剣戦隊ニンニンジャー
2017年 파워레인저 다이노포스 브레이브
パワーレンジャー・ダイノフォース・ブレイブ
オリジナル
2017年 파워레인저 애니멀포스
パワーレンジャー・アニマルフォース
動物戦隊ジュウオウジャー
2018年 파워레인저 갤럭시포스
パワーレンジャー・ギャラクシーフォース
宇宙戦隊キュウレンジャー
2019年 파워레인저 다이노서울
パワーレンジャー・ダイノソウル
騎士竜戦隊リュウソウジャー
2020年 파워레인져스 루팡포스 VS 패트롤포스
パワーレンジャー・ルパンフォース VS パトロールフォース
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー
2021年 파워레인저 젠카이저
パワーレンジャー・ゼンカイジャー
機界戦隊ゼンカイジャー
2022年 파워레인저 돈브라더즈[105]
パワーレンジャー・ドンブラザーズ
暴太郎戦隊ドンブラザーズ
2023年 파워레인저 다이노포스 새로운 세계
パワーレンジャー・ダイノフォース(ニューワールド)
獣電戦隊キョウリュウジャー(再)
  • パワーレンジャーとして放送していないスーパー戦隊作品は割愛。

日本

1995年から1996年に原作であるスーパー戦隊を放送しているテレビ朝日にて[2]、第1作のシーズン1途中まで放送された後、1998年から2003年にかけてスーパーチャンネルで第1作から『ライトスピードレスキュー』[注釈 12]まで放送された(第2シーズン終盤と第3シーズン、『ジオ』を除く[注釈 13][107]若松豪は「CSでは具体的な視聴率がわからず、玩具展開なども行われていないため、日本での知名度や人気の高さが測れない」と述べている[108]

2011年より東映による「パワーレンジャー日本語吹替版プロジェクト」が始動。東映チャンネルにて2011年に『S.P.D.』[109]、2012年に『ミスティックフォース』[110]と続けて放送された後、『オペレーション・オーバードライブ』から『RPM』までの作品を飛ばし、2013年より『サムライ』[111]、2014年には続けて『スーパーサムライ』が放送された[112]。2016年から『メガフォース』が字幕版で放送された[113]

本シリーズの日本語吹替版において、原作であるスーパー戦隊シリーズに出演した俳優が起用されていることがある[114][109][115]が、小川輝晃は「純粋に作品を楽しんで欲しい、自分たちの顔をイメージすると作品が見えなくなってしまう」と述べている[115]

中東

イスラエルでは最も愛されているテレビ番組に選出されている[116]。他にはドバイなどでも放送されている[99]

その他の国

カナダではYTVで放送されているが[117]、ノルウェーでの事件を受けて一度放送禁止となっている[1]。『ニンジャストーム』以降、撮影地となっているニュージーランドでは1993年に放送が開始されたが、ノルウェーでの事件を受けて[1]、暴力番組として同年中に打ち切りとなり[46][2]、その後『パワーレンジャー・サムライ』から放送を再開した。他にはオーストラリア南アフリカ共和国などでも放送[116]


注釈

  1. ^ 「日本ヒーロー世界を制す」では日本の10倍程度の制作費と時間が必要と記載されており[4]、鈴木武幸は「特撮部分は絶対に撮れない。アメリカでは数十億かかるから」と述べている[3]
  2. ^ アメリカ側スタッフが着ぐるみを試作した際、1年間に2体の着ぐるみしか作ることが出来なかったとされる[6]
  3. ^ 太陽戦隊サンバルカン』説[11]と『電撃戦隊チェンジマン』説がある[1]
  4. ^ スーパー戦隊シリーズを担当していた東映プロデューサーの鈴木武幸は、1993年のクリスマスの時点でもアメリカから日本の玩具の在庫を問い合わせてきたという[26]
  5. ^ バンダイ側は「予想以上の大ヒットから商品供給が間に合わず、1993年の売り上げは低くなってしまった」と述べている[3]
  6. ^ アメリカドルでの予算は変更されていないが、NZドルが値上がりしたため、実際に使える金額が削減された形となっている[42]
  7. ^ 撮影期間の都合もあり[49]、レンジャーのスーツは当初、現地で制作されていたが、後に衣装を除き日本製となった[50]
  8. ^ アメリカ人は「名乗っている間に攻撃されるのではないか?」と考えるとされる[78][79][5]
  9. ^ アメリカ人にはスーパー戦隊シリーズの芝居がカートゥーン的に見えるとされる[44]
  10. ^ アメリカではリアルな効果音を使うと暴力的な想像を掻き立てられると考えられているため[4]。初期の作品ではいかにもという音が付けられていたが、徐々に自然なものへと変わっていった。
  11. ^ 坂本浩一は「日本人がミニチュア特撮に違和感を感じないのは、特撮作品を見慣れているからだ」と述べている[44]
  12. ^ 同作品のみ映像ソフトが先行[106]
  13. ^ これらの作品が放送されなかった理由は日米タイムラグを減らして新しい作品を放送したいという意向によるもの[3]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k アン・アリスン 著、実川元子 訳「パワーレンジャー」『菊とポケモン―グローバル化する日本の文化力』新潮社、2010年、154-175頁。ISBN 978-4105062217 
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v 豊永真美「パワーレンジャーをヒットさせた男−ハイム・サバンと日本のコンテンツ」『一橋ビジネスレビュー』2010 WIN、東洋経済新報社、2010年、37 - 46頁、ISBN 978-4492820469 
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad 大前京太郎(構成・文)、NIRDY(構成・文)、ヤス(構成・文)「ガオレンジャーVSパワーレンジャー」『フィギュア王』No.44、ワールドフォトプレス、2001年、20 - 31頁、ISBN 978-4846523183 
  4. ^ a b c d e 大下英治「第九章 世界市場の可能性」『日本(ジャパニーズ)ヒーローは世界を制す』角川書店、1995年、283-287頁。ISBN 978-4048834162 
  5. ^ a b c d e 「パワーレンジャー」『映画秘宝』8月号、洋泉社、2017年、56 - 57頁、ISBN 978-4197301461 
  6. ^ a b c d e f g h i 戸澤好彦構成 2002, pp. 23–25, DISCUSSION OF SUPER SENTAI 92〜94.
  7. ^ a b c d e f g h i j k 「緑の章 World パワーレンジャー」『スーパー戦隊 36LEGENDS』日之出出版、2012年、92 -97頁。ISBN 978-4891988623 
  8. ^ 戦隊マイスター・鈴木武幸常務登場!”. 東映. 2014年6月3日閲覧。
  9. ^ a b 『SFヒーローまぼろしの冒険伝説―続編、外伝、スピンオフ徹底研究』ミリオン出版、2001年、20-21頁。ISBN 978-4813006152 
  10. ^ 竹書房/イオン 編「BonusColumn アメリカン・テレビ・ヒーローの歴史」『超人画報 国産架空ヒーロー40年の歩み』竹書房、1995年11月30日、191頁。ISBN 4-88475-874-9。C0076。 
  11. ^ 安藤幹夫(構成)「吉川 進 スペシャルインタビュー」『東映スーパー戦隊大全 バトルフィーバーJ・デンジマン・サンバルカンの世界』双葉社、2003年、12頁。ISBN 4575295205 
  12. ^ The Oral History of the “Mighty Morphin Power Rangers””. Complex. 2023年1月13日閲覧。
  13. ^ Schlepping to Moguldom”. ニューヨーク・タイムズ. 2014年4月14日閲覧。
  14. ^ a b 'Power Rangers' Co-Creator on Lost TV Pilot and Salary Dispute Rumors”. ハリウッド・リポーター. 2019年1月23日閲覧。
  15. ^ a b c Haim Saban, producer, in Hollywood, Washington, Israel”. ザ・ニューヨーカー. 2014年7月4日閲覧。
  16. ^ Kidd Stuff : A Crop of New Shows Sprouts From Saban Firm's TV Success”. ロサンゼルス・タイムズ. 2013年5月15日閲覧。
  17. ^ a b c 戸澤好彦構成 2002, pp. 96, スーパー戦隊コラム05【パワーレンジャー】.
  18. ^ a b c d 我が国のコンテンツの海外における「ゲートキーパー」プロファイリング調査(米国編)”. 日本貿易振興機構. 2017年7月16日閲覧。
  19. ^ a b c 入社案内”. バンダイ. 2011年7月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月26日閲覧。
  20. ^ a b c d e f g 鈴木武幸「世界を駆けるスーパー戦隊 『パワーレンジャー』」『夢を追い続ける男』講談社、2018年12月2日、366-375頁。ISBN 978-4065137628 
  21. ^ 特集・特撮ヒーローは今もたたかう朝日新聞グローブ、November 29 , 2016
  22. ^ http://www.allbusiness.com/services/motion-pictures/4854069-1.html
  23. ^ Fox's Powerful Role in Children's TV”. ニューヨーク・タイムズ. 2014年7月4日閲覧。
  24. ^ a b c 間宮尚彦構成 2007, pp. 329–333, パワーレンジャー.
  25. ^ Power Rangers--the Biggest Thing Since Cabbage Patch Kids : Wish list: Next to the Mighty Morphins, video games are fading. And Barbie still is the best-selling doll.”. ロサンゼルス・タイムズ. 2013年5月16日閲覧。
  26. ^ a b 「INTERVIEW ジュウレンジャーの真実 鈴木武幸」『スーパー戦隊 Official Mook 20世紀』《1992 恐竜戦隊ジュウレンジャー講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2019年3月8日、5頁。ISBN 978-4-06-513708-6 
  27. ^ Beyond Power Rangers”. Forbes. 2015年2月11日閲覧。
  28. ^ FOX, SABAN MORPHIN INTO KIDVID WORLD”. Variety (1995年11月15日). 2015年2月11日閲覧。
  29. ^ 戸澤好彦構成 2002, pp. 101, スペシャルインタビュー.
  30. ^ 吉川進「特撮戦隊 私が生みの親 スーパーヒーロー、子供たちの夢を守って35年」『日本経済新聞縮刷版』08月号、日本経済新聞社、2010年、1024頁。 
  31. ^ a b c 坂本浩一 1996, pp. 86–89, パワーレンジャーへの挑戦.
  32. ^ Power Rangers Encounter 'Turbo'-Charged Villainess”. ロサンゼルス・タイムズ (1997年3月28日). 2014年8月15日閲覧。
  33. ^ News Corp. and Haim Saban Reach Agreement to Sell Fox Family Worldwide to Disney for $5.3 Billion”. サバン・キャピタル・グループ (2001年7月24日). 2014年5月15日閲覧。
  34. ^ 米ディズニーが子供番組大手の米Fox Familyを買収”. Tech-On! (2001年7月24日). 2014年2月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年10月14日閲覧。
  35. ^ BVS Entertainment, Inc”. ビジネスウィーク. 2012年10月10日閲覧。
  36. ^ a b c d 「パワーレンジャー」新シリーズの製作配給契約をサバン・キャピタル・グループと締結”. 東映プレスリリース (2010年5月19日). 2010年6月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月5日閲覧。
  37. ^ a b c d e f 上野麿位(取材)「先駆者たちの肖像 海を渡ったスタントマン」『[NEWTYPE THE LIVE 特撮ニュータイプ』第11号、角川書店、2008年、83 - 85頁、ISBN 978-4894257726 
  38. ^ a b FOR YOUNG VIEWERS; Those Mighty Power Rangers Just Keep On Morphing”. ニューヨーク・タイムズ. 2014年4月14日閲覧。
  39. ^ a b c d e f g h 全仕事 2018, pp. 14–43, 東映編 パワーレンジャー.
  40. ^ ニューヨークでスタントマンとして活躍する羽賀 亮洋さんの生き方”. 挑戦者の溜まり場 (2017年3月17日). 2017年6月22日閲覧。
  41. ^ a b c d e f 「パワーレンジャー」『フィギュア王』No.233、ワールドフォトプレス、2017年、44 - 45頁、ISBN 978-4846531508 
  42. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p インタビュー・秋田英夫「パワーレンジャー NOW!!」『宇宙船』Vol.122、ホビージャパン、2008年10月、94 - 97頁、ISBN 978-4894257726 
  43. ^ 「POWER RANGERS SAMURAI」『宇宙船』Vol.132、ホビージャパン、2011年4月、45頁、ISBN 978-4798602134 
  44. ^ a b c d e f g h i j k 「S.P.D. Special talk 坂本浩一監督」『ハイパーホビー』3月号、徳間書店、2012年、30、163。 
  45. ^ TV & Movie Studio Clients”. スタジオ・ウェスト. 2014年5月1日閲覧。
  46. ^ a b c Eriksen, Alanah (2009年3月7日). “'Power Rangers' defeated - Entertainment”. NZ Herald News. 2014年5月1日閲覧。
  47. ^ a b 間宮尚彦構成 2007, pp. 375, 坂本浩一氏インタビュー.
  48. ^ a b c d e f 全仕事 2018, pp. 48–59, 東映編 仮面ライダーW.
  49. ^ a b c d 「プレックス海外向け商品開発スタッフ座談会」『超合金魂 II バンダイキャラクタートイ大全集』徳間書店、2001年、76-83頁。ISBN 978-4197201365 
  50. ^ 『シールドの向こう側』 楽しかったな〜 ありがとう、お面達!”. hiroshiのブログ(前田浩公式ブログ) (2010年3月19日). 2015年5月8日閲覧。
  51. ^ a b c 全仕事 2018, pp. 14–45, 東映編 パワーレンジャー.
  52. ^ Haim Saban buys back 'Power Rangers's”. ロサンゼルス・タイムズ. 2013年5月16日閲覧。
  53. ^ Disney's Q3 boosted by TV operations profit”. Hollywood Reporter (2010年10月14日). 2012年6月15日閲覧。
  54. ^ Global Power Rangers Franchise Returns To Original Developer As Saban Announces Acquisition From Disney”. サバン・ブランド. 2012年6月15日閲覧。
  55. ^ 「パワーレンジャー」新シリーズ バンダイが玩具世界展開”. アニメ!アニメ!ビズ (2010年5月19日). 2018年2月23日閲覧。
  56. ^ サバン氏「パワーレンジャー」買収 ニコロデオン放映に”. アニメ!アニメ!ビズ (2010年5月13日). 2014年4月5日閲覧。
  57. ^ Saban Brands, Nickelodeon Renew Power Rangers Partnership Until 2021”. Anime News Network (2018年2月13日). 2018年5月6日閲覧。
  58. ^ SabanBrands-Brands-PowerRangers”. サバン・ブランド. 2012年6月15日閲覧。
  59. ^ Taylor, Colin (2013年5月26日). “Auckland's slice of big screen Hollywood goes on the market”. スクープメディア. 2014年5月1日閲覧。
  60. ^ 全仕事 2018, pp. 155–156, 東映編 獣電戦隊キョウリュウジャー.
  61. ^ 次にハリウッド映画化されるのは、スーパー戦隊シリーズ「パワーレンジャー」”. WIRED.jp (2014年5月10日). 2014年8月15日閲覧。
  62. ^ メイド・イン・ジャパンの『パワーレンジャー』が全米大ヒットスタート!”. 財経新聞 (2017年3月29日). 2017年6月1日閲覧。
  63. ^ Saban Brands Picks Hasbro as Power Rangers Toy Licensee”. CNET (2018年2月15日). 2018年2月23日閲覧。
  64. ^ a b Hasbro Closes Acquisition of Saban Properties’ Power Rangers and other Entertainment Assets”. ビジネスワイヤ. 2018年6月18日閲覧。
  65. ^ a b Hasbro Acquires Saban's 'Power Rangers' for $522 Million”. MEDIAPLAYNEWS (2018年5月1日). 2018年5月6日閲覧。
  66. ^ a b Rodriguez, Julio (2023年9月13日). “Why watch Power Rangers Cosmic Fury w/ Exec Prod.Simon Bennet” (英語). HeatD Miami Fall '23. 2023年10月5日閲覧。
  67. ^ The New Era Of Power Rangers Could Hopefully Arrive As Soon As 2025 - The Illuminerdi” (英語) (2023年9月15日). 2023年10月5日閲覧。
  68. ^ POWER RANGERS: DINO FURY SHOWRUNNER EXPLAINS HOW THE SERIES IS BENDING THE RANGER 'RULES' FOR ALL AGES”. SYFY WIRE. 2023年1月7日閲覧。
  69. ^ a b ‘Power Rangers Dino Fury’: Showrunner Simon Bennett Creates Original Storytelling While Keeping to the Franchise’s Themes [Exclusive]”. Endgame360 Inc.. 2023年1月7日閲覧。
  70. ^ Power Rangers Movie Reboot Plans Confirmed By Hasbro”. Screenrant. 2023年1月7日閲覧。
  71. ^ Power Rangers Universe Of New Movies & Shows Developing At Netflix”. Screenrant. 2023年1月7日閲覧。
  72. ^ Jenny Klein To Serve As Showrunner On ‘Power Rangers’ Series As Part Of Overall Deal With eOne”. Deadline. 2023年1月7日閲覧。
  73. ^ Huge blow to industry as Power Rangers ending production in NZ” (英語). 1 News. 2023年6月28日閲覧。
  74. ^ (日本語) Power Rangers' Executive Producer is Leaving and I'm Seriously Concerned, https://www.youtube.com/watch?v=3qie8arlA44 2023年6月19日閲覧。 
  75. ^ (日本語) Interview with Emily & Lenny From Hasbro - G.I Joe, Power Rangers, D&D & Ghostbusters, https://www.youtube.com/watch?v=2myIHG4-W7k 2024年1月23日閲覧。 
  76. ^ (日本語) POWER RANGER DUO PANEL – Awesome Con 2024, https://www.youtube.com/watch?v=s_tlzTbgEQI 2024年3月14日閲覧。 
  77. ^ a b c d e f g 間宮尚彦構成『スーパー戦隊超全集』小学館、2002年、295頁。ISBN 978-4091014832 
  78. ^ a b c d e f 「鈴木武幸インタビュー」『ハイパーホビー』VOL. 2、徳間書店、2017年、72 - 73頁、ISBN 978-4197301461 
  79. ^ a b c 「パワーレンジャー」『DVD&ブルーレイでーた』7月号、KADOKAWA、2017年、8 - 10頁。 
  80. ^ a b c d & 間宮尚彦構成 2007, p. 375, 坂本浩一に聞く.
  81. ^ 秋田英夫(インタビュー)「POWER RANGERS SPECIAL INTERVIEW」『東映ヒーローMAX』Vol.27、辰巳出版、2008年、98頁、ISBN 978-4777805907 
  82. ^ a b c d e f g h i j 山崎優(取材・構成)「SPECIAL Interview 坂本浩一 『パワーレンジャー』を語る」『東映ヒーローMAX』Vol.42、辰巳出版、2012年、75 - 76頁、ISBN 978-4777810277 
  83. ^ a b 「坂本浩一インタビュー」『ハイパーホビー』VOL. 3、徳間書店、2017年、76頁、ISBN 978-4197301478 
  84. ^ 坂本浩一 1996, p. 166, アメリカのアクション監督.
  85. ^ a b 全仕事 2018, pp. 461–462, エクストラコンテンツ編 牙狼〈GARO〉.
  86. ^ a b c 全仕事 2018, pp. 520–533, 対談5 監督 横山 誠.
  87. ^ 坂本浩一 1996, p. 213, 日本、アメリカ、香港の考え方の違い.
  88. ^ 編集:用田 邦憲『パワーレンジャー』劇場パンフレット 発行:東映 事業推進部
  89. ^ a b c 「坂本浩一が語る パワーレンジャーの神髄」『テレビブロス関東版』平成29年7月15日号、東京ニュース通信社、2017年7月、6 - 7頁。 
  90. ^ a b 坂本浩一 1996, pp. 201, アメリカで成功する方法.
  91. ^ 「NEWS CLIP」『宇宙船』Vol.64、朝日ソノラマ、1993年、39頁、雑誌コード:01843-06。 
  92. ^ 坂本浩一 1996, pp. 181, 「ALPHA STUNTS」のメンバーたち.
  93. ^ a b 坂本浩一 1996, pp. 190–191, 『パワーレンジャー』とレイティング.
  94. ^ a b 米国コンテンツ市場調査(2011-2012)キャラクタービジネス編”. 日本貿易振興機構. 2017年7月16日閲覧。
  95. ^ MarVista to sell ‘Rangers’ TV library”. Variety (2010年7月27日). 2014年2月20日閲覧。
  96. ^ フランスを中心とする欧州のコンテンツ市場調査(2011-2012)キャラクタービジネス編”. 日本貿易振興機構. 2017年7月16日閲覧。
  97. ^ VIZ MEDIA EUROPE NAMED LICENSING AGENT FOR SABAN’S POWER RANGERS IN FRANCE”. LICENSING MAGAZINE. 2021年2月15日閲覧。
  98. ^ a b c NORWAY PULLS THE PLUG ON `POWER RANGERS'”. Deseret News. 2017年5月21日閲覧。
  99. ^ a b ヒーローは地球を救う”. 朝日新聞GLOBE. 2015年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月26日閲覧。
  100. ^ バンダイ&米国マテル社共同事業のコラボレーション商品が欧米市場で初登場”. バンダイ. 2014年5月30日閲覧。
  101. ^ SABAN'S POWER RANGERS MEGAFORCE”. サバン・ブランド (2014年2月15日). 2014年4月9日閲覧。
  102. ^ ダビング”. 東映ヒーローネット. 2014年2月20日閲覧。
  103. ^ Invincible Power Rangers
  104. ^ SPECIAL POLICE DELTA
  105. ^ 애니원-애니박스, 7월 방영 '파워레인저 돈브라더즈' 티저 공개MoneyS 2022年6月22日
  106. ^ パワーレンジャー ライトスピード・レスキュー”. 東映. 2013年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年7月15日閲覧。
  107. ^ パワー レンジャー シリーズ”. スーパー!ドラマTV. 2014年7月15日閲覧。
  108. ^ 若松豪. “こぼれ話 #19 知名度アップ大作戦”. 東映. 2010年10月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年10月17日閲覧。
  109. ^ a b 『パワーレンジャー S.P.D.』日本語吹替版プロジェクト 始動!”. 東映. 2014年7月15日閲覧。
  110. ^ 『パワーレンジャー日本語吹替版プロジェクト★第2弾始動!”. 東映. 2013年3月10日閲覧。
  111. ^ 『パワーレンジャー日本語吹替版プロジェクト★第3弾始動!”. 東映. 2013年8月17日閲覧。
  112. ^ 東映チャンネル TV特撮『パワーレンジャー SUPER SAMURAI』が2/11(火)よりスタート!”. 東映. 2014年7月6日閲覧。
  113. ^ 「東映チャンネルinformation」『東映ヒーローMAX』Vol.54、辰巳出版、2016年、107頁、ISBN 978-4-7778-1750-4 
  114. ^ パワーレンジャーインスペースアテレコ現場に潜入!”. 東映ヒーローネット (2000年10月27日). 2014年7月15日閲覧。
  115. ^ a b 「パワーレンジャー ロストギャラクシー」『東映ヒーローMAX』Vol.1、辰巳出版、2002年、71 - 72頁、ISBN 978-4886417312 
  116. ^ a b パワーレンジャー ロストギャラクシー”. スーパー!ドラマTV. 2014年2月20日閲覧。
  117. ^ Saban's Power Rangers Megaforce Premieres in Canada this Week on YTV and Nickelodeon”. サバン・ブランド. 2013年3月10日閲覧。
  118. ^ Exclusive: 'Power Rangers Dino Charge' coming in 2015”. USA TODAY. 2014年2月10日閲覧。
  119. ^ PowerRangersのツイート(964942245110493185)
  120. ^ Power Rangers Season 28 Confirmed”. デン・オブ・ギーク. 2020年3月5日閲覧。
  121. ^ HasbroPulseのツイート(1563768340174209024)
  122. ^ a b (英語) POWER RANGERS COSMIC FURY Cast Panel, https://www.youtube.com/watch?v=UkuhIN1cj_8 2022年9月30日閲覧。 
  123. ^ アメリカのTV規制”. Michi YamatoのUSアクション・ブログ (2007年5月15日). 2012年5月8日閲覧。
  124. ^ American Tokusatsu Shows: VR Troopers”. デン・オブ・ギーク. 2015年2月27日閲覧。
  125. ^ 間宮尚彦構成 2007, pp. 345, パワーレンジャーターボ.






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パワーレンジャー」の関連用語

パワーレンジャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パワーレンジャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパワーレンジャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS