ハヤブサが守る家 あらすじ

ハヤブサが守る家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/05 08:12 UTC 版)

あらすじ

子どもの頃、ジェイコブ・ポートマンは、祖父エイブラハムから、ミス・ペレグリンという女性が運営する「奇妙なこどもたち」向けの施設で暮らしていた話を聞かされていた。成長したジェイコブは祖父の話を疑うようになるが、ある日祖父の元を訪れた彼は、瀕死の怪我を負ったエイブラハムと、自分にしか見えない人の形をした奇妙な生き物を目撃する。エイブラハムはジェイコブに「オールド・マンズ墓地[注釈 2]の反対側にある1940年9月のループで鳥を見つけ、そこで彼らに何が起こったか説明しろ」と言い残す。ジェイコブの「見えない怪物」に関する話を信用する人はおらず、彼は正気ではないと思われる。ジェイコブの両親は息子を精神科医のゴランの元へ連れて行くが、ゴランはジェイコブに、祖父の話す孤児院があるウェールズへ向かうよう勧める。ウェールズへ向かったジェイコブは荒れ果てた家を見つけ、この家について、ケインホルム博物館の職員など地元の人々に聞いて回る。

孤児院のあった場所をもう1度探しに行ったジェイコブは、謎の少女・エマに出会い、彼女についていく。ふたりは湿地に辿り着くが、ジェイコブはここでインやそこに住む人々がとても変わっていることに気付く。インではジェイコブが呑兵衛の宿泊客に追い回され、エマと透明人間ミラードが彼を助けてミス・ペレグリンの孤児院へ逃げ込む。ジェイコブはここでクレアやブロンウィンなど「奇妙なこどもたち」と出会い、エマとミラードからここが同じ日を繰り返すタイム・ループだと教えられる。孤児院の主ミス・ペレグリンはタイム・ループを作ることができるインブリンという種族で、ジェイコブにホローガストが孤児院の脅威になっていると教える。人の形をし、触手のような口を持つその姿は、エイブラハムを殺した怪物の姿にそっくりだった。彼女は更に、ホローガストはシベリアツンドラで行われ失敗した不死化実験の産物だと教え、ジェイコブには祖父同様にホローガストを見る能力があることを伝える。

ジェイコブは奇妙な子供たちが、仲間を喜ばせるために自分の力を使っていることに気付く。無生物に一時の生命を吹き込むことができるイーノックから、彼は物語の開始以前にホローガストに殺され、寝室に安置されているヴィクターの遺体を見せられる。ホローガストから進化したワイトと呼ばれる種族は、奇妙なこどもたちの能力を貪るように欲しがっていた。ジェイコブ・エマ・ブロンウィン・イーノック・ミラードは、蓋のない氷のに死んだマーティンが安置されている氷の家へ向かう。ここで、イーノックが心臓を使ってマーティンを生き返らせ、彼がワイトに殺されたことを聞き出す。すると彼らの背後にワイトが現れ、その正体がジェイコブの精神科医ゴランだったことが分かる。ジェイコブは、自分や仲間のこどもたちをゴランから無事に逃がすため、タイム・ループに留まることを決意する。彼らはエイブラハムを殺したホローであるマルサスの行方を追う。ジェイコブはエマを初めとした奇妙なこどもたちを引き離してから、庭園はさみを使って何とかホローを仕留めるが、彼らが孤児院に戻った時には、ゴランがミス・ペレグリンを誘拐して去っていた。

ゴランはこどもたちに、ミス・ペレグリンを助けようとは思うなと警告する。しかしジェイコブやこどもたちは、彼がはったりをかましているだけだと確信し、ゴランを追うことに決める。灯台の近くでこどもたちに見つけられたゴランは、ミラードを撃つが怪我をさせるだけに終わる。こどもたちはまた、鳥の姿でかごに捕らわれているミス・ペレグリンとミス・アヴォセット(別のインブリン)を見つける。ジェイコブとエマに追い詰められたゴランは、鳥かごを海へ投げ落とすが、ジェイコブに撃たれて暗闇へ落ちていく。ふたりは海に落ちた鳥かごを追って、Uボートを見つける。彼らは鳥かごを取り返し、ミス・ペレグリンの救出には成功するが、ミス・アヴォセットはワイトに捕らえられUボートで連れ去られていく。またジェイコブとこどもたちは、ミス・ペレグリンが人間の姿に戻れないことに気付く。こどもたちが帰ってくると、孤児院は無残に壊されており、ワイトの後を追ってミス・ペレグリンを助ける手立てを見出す必要があると分かる。ジェイコブは父親に別れを告げるために1度現代に戻るが、仕事が終わったら必ず戻ってくると約束する。ジェイコブとこどもたちは、怪物たちを追うために船で出港するのだった。


注釈

  1. ^ カリフォルニア州パサデナで開催されている蚤の市
  2. ^ 英: the old man's grave

出典

  1. ^ a b c d ランサム・リグズ『ハヤブサが守る家』山田順子訳、東京創元社、2013年10月30日。全国書誌番号:22322116ISBN 978-4-488-01656-2NCID BB13892268OCLC 862055605
  2. ^ a b c ランサム・リグズ『ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(上・下)』金原瑞人・大谷真弓訳、潮出版社、2016年12月。全国書誌番号:22827858ISBN 9784267020728NCID BB22829943OCLC 968148113
  3. ^ a b Rife, Susan (2011年12月16日). “Ransom Riggs visits alma mater to discuss 'Miss Peregrine's Home for Peculiar Children'”. Sarasota Herald-Tribune. オリジナルの2012年1月3日時点によるアーカイブ。. https://www.webcitation.org/64QIUDMeF?url=http://artssarasota.com/2011-12-16/featured/ransom-riggs-visits-alma-mater-to-discuss-miss-peregrines-home-for-peculiar-children/ 
  4. ^ a b Cameron, Claire (2011年8月19日). “Miss Peregrine’s Home for Peculiar Children, by Ransom Riggs”. The Globe and Mail. 2012年1月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年1月29日閲覧。
  5. ^ Medley, Mark (2011年6月21日). “Freak chic: The "universal creepiness" of Ransom Riggs' new novel”. National Post. オリジナルの2012年1月3日時点によるアーカイブ。. https://www.webcitation.org/64QJ3ie9c?url=http://arts.nationalpost.com/2011/06/21/freak-chic-ransom-riggs-new-novel-uses-vintage-photography-for-universal-creepiness/ 2017年1月29日閲覧。 
  6. ^ Best Sellers – Children's Chapter Books”. New York Times (2011年8月21日). 2012年1月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年1月29日閲覧。
  7. ^ a b Best Sellers – Children's Chapter Books”. The New York Times (2012年4月29日). 2012年9月30日閲覧。
  8. ^ a b Best Sellers – Children's Chapter Books”. The New York Times (2012年5月6日). 2012年9月30日閲覧。
  9. ^ a b Best Sellers – Children's Chapter Books”. The New York Times (2012年5月13日). 2012年9月30日閲覧。
  10. ^ a b Best Sellers – Children's Chapter Books”. The New York Times (2012年5月20日). 2012年9月30日閲覧。
  11. ^ ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち - 映画.com 2017年1月29日閲覧。
  12. ^ a b “奇妙なこどもたち”の能力が一挙判明!「ミス・ペレグリン」本編映像入手”. 映画.com (2017年2月1日). 2017年2月1日閲覧。
  13. ^ Best Sellers – Children's Chapter Books”. The New York Times (2012年9月2日). 2012年9月30日閲覧。
  14. ^ Best Sellers – Children's Chapter Books”. The New York Times (2012年9月9日). 2012年9月30日閲覧。
  15. ^ Netburn, Deborah (2011年5月17日). “Found photography drives 'Miss Peregrine's Home for Peculiar Children'”. Los Angeles Times. 2012年4月25日閲覧。 “The best part of the new novel "Miss Peregrine's Home for Peculiar Children," (besides that deliciously gothic title) is a series of black-and-white photos sprinkled throughout the book.”
  16. ^ Children's Review: Miss Peregrine's Home for Peculiar Children”. パブリッシャーズ・ウィークリー英語版. 2012年4月25日閲覧。 “It's an enjoyable, eccentric read, distinguished by well-developed characters, a believable Welsh setting, and some very creepy monsters.”
  17. ^ Riggs, Ransom (2013年2月7日). “Hi! I'm still alive . . .”. 2013年4月7日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2017年2月2日閲覧。
  18. ^ Lee, Stephan (2013年5月29日). “See the title and an excerpt from the sequel to 'Miss Peregrine's Home for Peculiar Children' -- EXCLUSIVE”. Entertainment Weekly . 2013年6月4日閲覧。
  19. ^ a b Romney, Ginny (2015年2月21日). “Author Ransom Riggs draws inspiration from old photos for Peculiar Children series, sequel 'Hollow City”. Deseret News. オリジナルの2015年2月21日時点によるアーカイブ。. http://www.deseretnews.com/article/865622417/Author-Ransom-Riggs-draws-inspiration-from-old-photos-for-Peculiar-Children-series-sequel-Hollow.html?pg=all 
  20. ^ Lodge, Sally (2013年11月14日). “Ransom Riggs Returns to Miss Peregrine's Home with 'Hollow City'”. Publishers Weekly. 2013年12月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年1月29日閲覧。
  21. ^ Fleming Jr, Mike (2011年12月2日). “'X-Men: First Class' Scribe Jane Goldman Scripting 'Miss Peregrine's Home For Peculiar Children'”. Deadline.com. http://deadline.com/2011/12/x-men-first-class-scribe-jane-goldman-in-talks-for-miss-peregrines-home-for-peculiar-children-200480/ 2014年10月10日閲覧。 
  22. ^ Kroll, Justin (2014年7月28日). “Eva Green Eyes Tim Burton’s ‘Miss Peregrine’s Home for Peculiar Children’”. Variety. http://variety.com/2014/film/news/eva-green-tim-burton-miss-peregrine-1201267954/ 2014年7月29日閲覧。 


「ハヤブサが守る家」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハヤブサが守る家」の関連用語

ハヤブサが守る家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハヤブサが守る家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハヤブサが守る家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS