萬萬とは? わかりやすく解説

ばん‐ばん【万万】

読み方:ばんばん

【一】形動[文]ナリ

そうしたい気持ち十分にあるが、そうできない事情があるさま。やまやま。「お目にかかりたいのは—ですが」

程度はなはだしいさま。

「君の友情恋情深きに勝る—なるを知れり」〈織田訳・花柳春話

【二】[副]

十分によくよく。「—承知している」

(あとに打消しの語を伴って万が一にも。決して。「失敗することは—あるまい


まん‐まん【万万】

読み方:まんまん

[副]

種々さまざま。いろいろ。

「たとひ—の事あるとも」〈幸若和田酒盛

すべて。いっさい

「—千世めが悪いになされませ」〈浄・宵庚申


万、萬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 21:05 UTC 版)

漢数字」の記事における「万、萬」の解説

日本新字体および中国簡体字では、10000 は「となっている。古くは「と書いたが、10000の意味に「」字を使うことも古くら行われている。 日本でも中国でも大字10000表現する場合は今も「と書く。 「」はサソリを表す象形字であり、仮借して 10000 の意味に使うようになった。なお、「」の下に「虫」のついた「蠆(U+8806)」という字もあるが、この字は「タイ」と読む別字である。 「」は、「」の略字として生じたとする説もあれば、もともと別の字だったとする説もある。「」が別字であるとしてもその字源には諸説あり、浮き草象形とも、卍の変形ともいうが定説はなく、これも仮借して 10000 の意味使われている。ウィクショナリー参照一方仏教吉祥の印である卍は、当初は徳と訳されたが、北魏菩提流支は『十地経論』の中で、卍を萬と訳したの意味である。693年武則天は卍を萬と読むことを定め以降、卍は萬と通用するようになった

※この「万、萬」の解説は、「漢数字」の解説の一部です。
「万、萬」を含む「漢数字」の記事については、「漢数字」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「萬萬」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

万万

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 13:34 UTC 版)

副詞

まんまんばんばん

  1. 十分に。
  2. 決して。
  3. 万が一にも。

「万万」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「萬萬」の関連用語

萬萬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



萬萬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの漢数字 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの万万 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS