柏木とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > > 柏木の意味・解説 

かしわ‐ぎ〔かしは‐〕【×柏木】

読み方:かしわぎ

【一】

カシワの木。

カシワ木に葉守の神宿るという伝承から》皇居警備任に当たる兵衛(ひょうえ)または衛門(えもん)の異称

「—の木高きわたりより」〈かげろふ・上〉

【二】源氏物語36巻の巻名また、主要登場人物の名。頭中将(とうのちゅうじょう)の長男光源氏の妻、女三の宮との密通源氏知られ悶死(もんし)。三の宮は薫(薫大将)を出産後出家する


かしわぎ〔かしはぎ〕【柏木】

読み方:かしわぎ

姓氏の一。

[補説] 「柏木」姓の人物
柏木義円(かしわぎぎえん)
柏木如亭(かしわぎじょてい)


柏木

読み方:カシワギ(kashiwagi)

皇居守衛の任にあたる兵衛および衛門異称


柏木

作者富樫倫太郎

収載図書妖説源氏物語 3
出版社中央公論新社
刊行年月2005.9
シリーズ名中公文庫


柏木

作者桐野夏生

収載図書ナイン・ストーリーズ・オブ・ゲンジ
出版社新潮社
刊行年月2008.10


柏木

読み方:カシワギ(kashiwagi)

カシワ別称
ブナ科落葉高木園芸植物薬用植物

学名 Quercus dentata


柏木

読み方:カシワキ(kashiwaki)

所在 千葉県印旛郡酒々井町


柏木

読み方:カシワギ(kashiwagi)

所在 長野県小諸市


柏木

読み方:カシワギ(kashiwagi)

所在 長野県諏訪郡原村


柏木

読み方:カシワギ(kashiwagi)

所在 奈良県吉野郡川上村


柏木

読み方:カシワギ(kashiwagi)

所在 和歌山県伊都郡かつらぎ町


柏木

読み方:カシワギ(kashiwagi)

所在 高知県安芸郡北川村


柏木

読み方:カシワギ(kashiwagi)

所在 北海道北見市


柏木

読み方:カシワギ(kashiwagi)

所在 青森県北津軽郡板柳町


柏木

読み方:カシワギ(kashiwagi)

所在 宮城県仙台市青葉区


柏木

読み方:カシワギ(kashiwagi)

所在 宮城県伊具郡丸森町


柏木

読み方:カシワギ(kashiwagi)

所在 茨城県稲敷市


柏木

読み方:カシワギ(kashiwagi)

所在 栃木県鹿沼市


柏木

読み方:カシワギ(kashiwagi)

所在 群馬県多野郡神流町


柏木

読み方:カシワギ(kashiwagi)

所在 石川県鳳珠郡能登町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

柏木

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/16 14:13 UTC 版)

柏木(かしわぎ、はくぼく)




「柏木」の続きの解説一覧

柏木(ダスト No.4)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/25 14:06 UTC 版)

ダスト8」の記事における「柏木(ダスト No.4)」の解説

生存者1人レーシングカーで崖を飛び越える競技をしている。事故生き延びたことで剛胆さを得たが、オスキキモラ警告現れ以来ふんばりが利かなくなってしまっている。雑誌版では(ダスト No.5)。

※この「柏木(ダスト No.4)」の解説は、「ダスト8」の解説の一部です。
「柏木(ダスト No.4)」を含む「ダスト8」の記事については、「ダスト8」の概要を参照ください。


柏木(新宿区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 15:15 UTC 版)

日本の人名地名一覧」の記事における「柏木(新宿区)」の解説

旧地名。現在は北新宿西新宿一部一説に、平安時代にこの地に任ぜられた柏木右衛門佐頼季より。

※この「柏木(新宿区)」の解説は、「日本の人名地名一覧」の解説の一部です。
「柏木(新宿区)」を含む「日本の人名地名一覧」の記事については、「日本の人名地名一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「柏木」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



柏木と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柏木」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柏木のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柏木 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのダスト8 (改訂履歴)、日本の人名地名一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS