サウンド・ボックスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > サウンド・ボックスの意味・解説 

サウンドボックス【soundbox】

読み方:さうんどぼっくす

弦楽器共鳴箱

旧式蓄音機で、針の振動受けて音を再生する装置


サウンドボックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/06 08:32 UTC 版)

株式会社サウンドボックス
Sound Box co.,ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
106-0044
東京都港区東麻布2-21-3
サウンドボックス初音ビル
設立 1988年昭和63年)
業種 情報・通信業
法人番号 3010402005378
事業内容 アニメーションの音響効果音の制作・販売
代表者 倉橋静男(代表取締役)
資本金 3,000,000円
従業員数 10人
外部リンク http://www.sound-box.jp/
テンプレートを表示

株式会社サウンドボックス (SOUND BOX) は、映画やアニメーションなどの音響効果制作を主な業務とする日本企業。当初は有限会社として設立されたが、現在は株式会社へ改組。

概要

にっかつ映画や大映ドラマなどの音響効果業務を手掛ける東洋音響効果グループを母体とし、同グループで主にアニメーションなどを多く担当していた倉橋静男柴崎憲治が中心となって1988年(昭和63年)に設立。多数のアニメーション制作会社の作品を手掛け、三間雅文本田保則明田川仁若林和弘小林克良亀山俊樹木村絵理子などの音響監督と組む事が多い。

生音を使った音作りや5.1ch環境での効果制作を行っており、東洋音響時代から実写作品も多く手がける。1990年代には本編映像の他、劇場映画や東映Vシネマなどの予告編の効果も手掛けている。

所属スタッフ

元所属スタッフ

担当作品

所属中

倉橋 静男

武藤 晶子

長谷川 卓也

音響監督の本田保則蝦名恭範と組むことが多い。

中野 勝博

小山 健二

音響監督の三間雅文と組むことが多い。

三井 友和

緒方 康恭

音響監督(兼声優)の中嶋聡彦と組むことが多かった。

山谷 尚人

西 佐知子

元所属

柴崎 憲治

高橋 渉

丹雄二

小山 秀雄

米原 想

浅利 公治

前田 拓郎

渡邊 雅文

遠藤 加奈子

小澤 奈津江

倉橋 裕宗

サウンドボックス名義

関連項目

外部リンク


「サウンドボックス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サウンド・ボックス」の関連用語

サウンド・ボックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サウンド・ボックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサウンドボックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS