value oneとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > value oneの意味・解説 

ValueOne

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/01 17:07 UTC 版)

ValueOne(バリューワン)は、NECから2005年から2008年まで発売されていたデスクトップパソコン。コンセプトは「シンプルPC」。

低価格パソコンとして発売され、余計なアプリケーションMicrosoft Officeのバンドルやディスプレイを添付しなくしたことで低価格での販売が実現した。 ただ、低価格の割には大容量のメモリRAID対応ハードディスク。 さらにはデュアルコアCPUなどを搭載している。 大手家電量販店などでは他社のディスプレイとセットで販売されていることも多い。

シリーズ

2007年販売モデル(OSがWindows Vista Home Basic搭載)においてValueOneは店頭販売向け、NECのPCショッピングサイトNEC Direct向け(Gタイプ)の2シリーズが発売されていた。いずれもCPUはIntel搭載のみとなった。現在は両タイプとも販売を終了している。

  • ValueOne タイプMT (NEC Direct上ではValueOne G タイプMT)
    拡張性や性能を重視したタワー型パソコン。2007年1月発売の春モデルよりモデルチェンジされた。
  • ValueOne タイプST (NEC Direct上ではValueOne G タイプST)
    2007年春モデルより初投入されたモデル。本体はMTがタワー型であるのに対し省スペース型になっている。2007年1月発売の春モデルよりモデルチェンジされた直販専用で、7月より店頭販売が開始された。

なお2007年春モデル以前においてValueOneは二つのシリーズで販売されていた。

  • MT アドバンスタイプ
    ValueOneシリーズでは上位モデル。IntelのCPUを搭載し、RAIDに対応している。
  • MT ベーシックタイプ
    こちらはアドバンスタイプとは逆の低価格モデル。AMDのCPUを搭載している。

関連項目

外部リンク


バリューワン

(value one から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/15 10:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
バリューワン株式会社
VALUEONE Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
195-0072
東京都目黒区洗足2-24-9-501
設立 2004年5月
業種 小売業
事業内容 食品・健康補助食品通信販売
代表者 菩提寺礼子(代表取締役社長)
テンプレートを表示

バリューワン株式会社英称VALUEONE Co., Ltd.)は、栄養補助食品「サメ軟骨(鮫軟骨)」の健康食品メーカーである。

2005年12月にサメ軟骨としては日本初の保健機能食品ビオチン)に準拠した3種類のサメ軟骨(オリジナル・タブレット・ヨーグルトフレーバー)を発売。

2006年11月に純度100%のフカヒレ微粉末のみを使用した「バリューワンのフカヒレ100%」を発売。

沿革

外部リンク


「Value One」の例文・使い方・用例・文例



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「value one」に関係したコラム

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「value one」の関連用語

value oneのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



value oneのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのValueOne (改訂履歴)、バリューワン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS