the PeteBestとは? わかりやすく解説

the PeteBest

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 16:00 UTC 版)

the PeteBest
別名 the Pete Best
出身地 日本 大阪府大阪市
ジャンル ロック
活動期間 1990年 - 2005年
レーベル
事務所 SEED
共同作業者
公式サイト the PeteBest
旧メンバー

the PeteBest(ザ・ピートベスト)は、日本ロックバンド1990年に結成され、2005年に解散した。

来歴

1990年に中学校の同級生4人により、大阪市で結成。バンド名は、ビートルズを解雇された初代ドラマーのピート・ベストに由来する[1]。1992年にNHK BS『ヤングバトル』に出場し、近畿ブロックでグランプリを獲得し、全国大会に出場[1]。以降も、複数のコンテストに出場しながら、拠点を大阪から東京に移してライブ活動を行なう[1]

1996年、フジテレビ系のオーディション番組『P-STOCK』で優勝し、1997年に根岸孝旨のプロデュースでシングル『24.7 〜Super Sonic Shoes〜』でメジャー・デビューした[1]

4thシングル『Lucy』がNHK-FMミュージックスクエア』のオープニングに、7thシングル『陽のあたる場所』がTVK『トーキョー#REMIX』のオープニングにそれぞれ採用されて、ラジオを中心に注目を集めた。この両シングルは、NACK5『Japanese Dream』のチャートでそれぞれ月間7位、月間4位にランクインした。

1999年にリリースされた2ndアルバム『the winding road』をレコーディングする直前にリードギターの川副が脱退してスリーピースバンドとなった。さらにコロムビアに移籍してプロデューサーも岡野ハジメに変わった。

2001年にはインディーズの若手バンドストレイテナーに目をつけて共同でシングル「DRAGORUM」を制作した。続く4thアルバム『a decisive point』ではストレイテナーのホリエアツシをはじめとして多数の若手ミュージシャンをゲストとして招いた。

2003年にプライベートレーベルLOW-FATを設立してインディーズに後退した。2005年7月23日にShibuya O-Westでラストライブを行って解散した。

メンバー

田辺 年男(たなべ としお、1976年2月16日 - )
ボーカルギター担当。B型。ほぼ全曲の作詞作曲も行う。解散後は目立った活動は行っていない。
上総 誠一郎(かずさ せいいちろう、1975年11月17日 - )
ベース担当。A型。愛称はカンサ。解散後は勝本浩文とともにBRAZILIAN SIZEとして活動中。
勝本 浩史(かつもと ひろふみ、1975年12月5日 - )
ドラムス担当。A型。愛称はパロ。解散後は上総誠一郎とともにBRAZILIAN SIZEとして活動中。

元メンバー

川副 暁(かわぞえ さとる、1975年5月22日 - )
ギター担当。A型。メンバー間のモチベーションの相違により1999年1月脱退。現在は南ぬ風人まーちゃんバンドに参加している。

作品

シングル

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
1st 1996年9月15日 日向ヶ丘
  1. 日向ヶ丘
  2. 9月の雨

※ともにスタジオライヴ録音

2nd 1997年6月4日 24.7 〜Super Sonic Shoes〜[2] PCDA-00973
  1. 24.7 〜Super Sonic Shoes〜
  2. Over Drive
ポニーキャニオン
3rd 1997年8月6日 play? PCDA-00993
  1. play?
  2. あさがお
ポニーキャニオン
4th 1997年11月26日 Lucy PCDA-01008
  1. Lucy
  2. hello.goodbye.again
ポニーキャニオン
5th 1998年7月17日 July PCCA-01215
  1. July [4:46]
  2. no fun [1:54]
  3. outer marker [4:19]
  4. Sunny Day [1:07]
  5. Dream World [6:39]
ポニーキャニオン
6th 1998年11月6日 風に吹かれて PCCA-01239
  1. 風に吹かれて [6:12]
  2. LaLa & Tomy [1:18]
  3. I'm playing the game of life [4:54]
ポニーキャニオン
7th 1999年2月17日 陽のあたる場所 PCDA-01136
  1. 陽のあたる場所
  2. the winding road (Acoustic Version)
ポニーキャニオン
8th 2000年5月20日 Fight for your right COCA-50518
  1. Fight for your right [6:27]
  2. free your mind [5:23]
日本コロムビア
9th 2000年7月20日 Brand-new Ground COCA-50358
  1. Brand-new Ground [4:00]
  2. Bless you [4:00]
  3. Fight for your right (DUCK ROCK "red & blue" REMIX) [5:00]
日本コロムビア
10th 2000年10月21日 Friendship Song COCA-50389
  1. Friendship Song [4:44]
  2. ACID HOUSE (LIVE) [3:06]
  3. Rock & Blues (LIVE) [3:11]
  4. MON.am5:40 (LIVE) [4:41]
日本コロムビア

アルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
1st 1998年2月4日 Family PCCA-01142
  1. MON.am5:40 [4:03]
  2. 24.7 〜Super Sonic Shoes〜 [4:30]
  3. Bye Bye [4:39]
  4. Lucy [5:03]
  5. play? (Album Version) [4:06]
  6. Family [1:58]
  7. …and no more [4:25]
  8. 日向ヶ丘 [3:26]
  9. あさがお [5:08]
  10. マーブル [7:26]
ポニーキャニオン
2nd 1999年4月7日 the winding road PCCA-01294
  1. 無題 [2:11]
  2. monochrome [5:09]
  3. 心の花 [6:03]
  4. KP85 [1:55]
  5. I forgive and forget it. [4:13]
  6. 悲しみのしらべ [3:46]
  7. 陽のあたる場所 [4:27]
  8. 風 [1:51]
  9. Like a Rolling Stones [3:54]
  10. STAND [5:51]
  11. the winding road [7:35]
ポニーキャニオン
3rd 2000年11月1日 Trinity Heads COCP-50390
  1. Brand-new Ground [4:08]
  2. Rock & Blues [2:57]
  3. John ride on!! [3:18]
  4. moon train [3:58]
  5. anytime anywhere [5:29]
  6. river [4:47]
  7. Cradle [0:58]
  8. I.G.F [2:44]
  9. NEVER MIND [2:54]
  10. the hangedman [3:53]
  11. Fight for your right [6:22]
  12. Friendship Song [4:45]
ポニーキャニオン
1st mini 2001年5月19日 Break'em out ep. COCP-50494
  1. Break'em out (featuring Genki & Mari from babamania) [3:58]
  2. Vie [1:44]
  3. Get into yourself [4:17]
  4. Nothing venture, Nothing gain [4:34]
  5. Time's change [4:32]
  6. I feel the earth move [4:22]
日本コロムビア
4th 2001年11月21日 a decisive point COCP-50663
  1. Buzz along!! (BAZOOKA MIX) [3:06]
  2. Turning point [2:53]
  3. Fatefull war [4:16]
  4. The most decisive battle [3:57]
  5. Metempsychosis [3:50]
  6. Last brightness [2:46]
  7. bottle gourd (450 MIX) [2:32]
  8. Nothing venture, Nothing gain [4:32]
  9. Break'em out [3:58]
  10. Shore bird [3:41]
日本コロムビア
2nd mini 2003年1月29日 キラリ INLF-0001
  1. 旅立ちの森
  2. キラリ
  3. 散りゆく星の悲しい音
  4. ひなげしの花
LOW-FAT
3rd mini 2003年9月20日 斜陽 MTCL-4001
  1. 斜陽
  2. 心の花
  3. 初嵐
LOW-FAT
5th 2005年6月8日 光跡 MTCS-1010
  1. 光跡
  2. 大地に芽ぐむ花
  3. 焼け落ちた街の祈り
  4. 青い鳥
  5. 雨音
  6. 枯れ木の調べ
  7. 黄昏の夢
  8. 掌に宿る思い
LOW-FAT

参加作品

発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
2001年8月25日 DRAGORUM R3RCD-014
  1. DRAGORUM / the PeteBest&ストレイテナー
  2. bottle gourd / the Petebest
  3. MOUNT / ストレイテナー
  4. SENSELESS STORY TELLER SONY / ストレイテナー
  5. Buzz along!! / the Petebest
RUN RUN RUN Records
ストレイテナーとの共作。
2003年09月05日 JUICE CD Vol.1 ~ROCK~ JMCD-0001 JUICE MUSIC
2005年01月26日 PUNK ROCK CLIPS vol.1 ~Run Run Run Reocrds PV COLLECTION~ R3RDV-043 RUN RUN RUN Records

タイアップ一覧

使用年 曲名 タイアップ
1997年 24.7 〜Super Sonic Shoes〜 フジテレビ系『P-STOCK』エンディングテーマ
play? ABCテレビテレビ朝日系『速報!甲子園への道』テーマソング
Lucy NHK-FMミュージック・スクエア』1997年10・11月度オープニングテーマ
1999年 陽のあたる場所 テレビ神奈川ほか全国ネット ドキュメントドラマ『トーキョー#REMIX〜僕達はここにいる〜』オープニングテーマ[3]
2000年 Brand-new Ground フジテレビ系『東京すらんぐ~東京ハードコア通信~』オープニングテーマ
Friendship Song テレビ朝日系『内村プロデュース』10月クールエンディングテーマ
2001年 Turning point テレビ朝日系『ぷらちなロンドンブーツ』エンディングテーマ

関連項目

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d The Pete Best(ザ・ピート・ベスト)の情報まとめ”. OKMusic. ジャパンミュージックネットワーク株式会社. 2021年12月12日閲覧。
  2. ^ ニューアーティスト情報”. ポニーキャニオン. 2022年6月6日閲覧。
  3. ^ トーキョーREMIX -俺達はここにいる-”. テレビドラマデータベース. 2022年12月27日閲覧。

外部リンク


「the PeteBest」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

the PeteBestのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



the PeteBestのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのthe PeteBest (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS