special drawing rightsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > special drawing rightsの意味・解説 

特別引出権

読み方:とくべつひきだしけん
別名:特別引出し権特別引き出し権
英語:Special Drawing Rights、SDR

国際通貨基金(IMF)に加盟している国が外貨不足になった時に他の国から外貨融通してもらえる権利。または、融通してもらう際の取引単位

特別引き出し権はIMF協定により加盟各国分配され外貨不足の時にはSDR引き換え外貨取得できる例えば、1SDRと引き換えに、米ドルならば約1.5ドル受け取ることができる。なお、SDR分配時より多い国は、その分金利受け取ることができる。一方SDR分配時より少ない国は金利支払なければならない

2015年8月現在SDRは、円、米ドルユーロポンドの4か国(地域)の通貨構成されているが、中国の通貨である元の追加採用検討されている。

関連サイト
国際通貨基金(IMF)

エス‐ディー‐アール【SDR】

読み方:えすでぃーあーる

《special drawing rights》IMF(国際通貨基金加盟国がもつ、加盟国相互間で資金融通できる制度国際収支悪化などに際し自国配分されているSDRを他の加盟国引き渡すことにより、必要とする外貨入手することができる。1969年創設され1970年から配分始められた。特別引出(ひきだし)

[補説] SDR価値国際的に自由に取引できる複数通貨加重平均によって決定されるSDR通貨バスケットは米ドル・ユーロ・円・英ポンドによって構成され2016年10月から中国人民元加えられた。


SDR(Special Drawing Rights)


SDR

読み方エス・ディー・アール
英文正式名:Special Drawing Rights
日本名(略称):特別引出権

1969年のIMF協定第1次改正において、金やドルなどの既存準備資産補完するための公的準備資産として創設されたもの。その価値は、現在、ドル、円、ユーロポンド通貨バスケットによって決定されている。

※この記事は「財務省」ホームページ内の「国際関係略語集」の2008年10月現在の情報を転載しております。

特別引出権

(special drawing rights から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/30 04:18 UTC 版)

特別引出権(とくべつひきだしけん、: Special Drawing Rights, SDR)とは、国際通貨基金 (IMF) が加盟国の準備資産を補完する手段として、1969年に創設した国際準備資産、及びその単位である[1]ISO 4217における通貨コードはXDR


  1. ^ 自由利用可能通貨の要件はIMF協定30条(f)に定められており、(i)国際取引上の支払いを行うために広く使用され、かつ(ii)主要な為替市場において広く取引されているとIMFが認めるものとされている。
  2. ^ パーセントで示された相対的な割合は四捨五入されている。
  3. ^ SDRの価値を決める通貨バスケットはIMFが “世界の貿易及び金融システムおける通貨の相対的な重要度” をもはや示していないと判断した場合、2015年より前に再評価される可能性がある[1]
  1. ^ a b c d ファクトシート - 特別引出権 (SDR)”. IMF. 2013年5月3日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2018年1月6日閲覧。
  2. ^ http://www.imf.org/external/np/fin/data/param_rms_mth.aspx IMF Webサイト Exchange Rate Archives by Month
  3. ^ a b Press Release – IMF Determines New Currency Amounts for the SDR Valuation Basket”. 2022年9月30日閲覧。
  4. ^ 朝日新聞(2015年10月28日)「人民元『主要通貨』に IMF採用へドル・円などと並ぶ」
  5. ^ http://www.imf.org/external/np/exr/faq/sdrfaq.htm#four Q and A on 2015 SDR Review
  6. ^ Press Release: IMF's Executive Board Completes Review of SDR Basket, Includes Chinese Renminbi”. IMF (2015年11月30日). 2015年11月30日閲覧。
  7. ^ 世銀が中国でSDR債を起債、世界的にも約30年ぶり-720億円相当”. ブルームバーグ (2016年9月1日). 2016年9月8日閲覧。
  8. ^ 英銀、中国でSDR建て債券発行 商業銀で初”. 日本経済新聞 (2016年10月14日). 2016年10月16日閲覧。
  9. ^ 中国人民銀総裁、SDR建て債券の発行検討に言及”. 産経新聞 (2016年7月24日). 2016年7月26日閲覧。
  10. ^ a b c d e f g Antweiler, Werner (2011年). “Special Drawing Rights: The SDR Fact Sheet”. University of British Columbia, Sauder School of Business. 2011年6月19日閲覧。
  11. ^ “IMF Incorporates the euro into the SDR Valuation and Interest Rate Baskets” (プレスリリース), International Monetary Fund, (1998年12月31日), http://www.imf.org/external/np/sec/pr/1998/pr9867.htm 2009年11月14日閲覧。 
  12. ^ IMF、SDRの価値を決定する通貨バスケットの新たな通貨構成比を決定 (PDF)”. International Monetary Fund (2010年11月15日). 2015年10月15日閲覧。
  13. ^ IMF Executive Board Completes the 2015 Review of SDR Valuation”. IMF (2015年12月1日). 2017年10月15日閲覧。
  14. ^ IMF Launches New SDR Basket Including Chinese Renminbi, Determines New Currency Amounts”. IMF (2016年9月30日). 2017年10月15日閲覧。
  15. ^ https://www.imf.org/external/np/pp/eng/2016/062916.pdf (PDF) IMF(2016), The Case for a General Allocation of SDRs During the Eleventh Basic Period.
  16. ^ Zhou Xiaochuan. “Reform the International Monetary System (PDF)”. 国際決済銀行. 2015年12月1日閲覧。
  17. ^ China calls for new reserve currency”. ファイナンシャル・タイムズ. 2009年3月24日閲覧。


「特別引出権」の続きの解説一覧

「special drawing rights」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「special drawing rights」の関連用語

special drawing rightsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



special drawing rightsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
マネーパートナーズマネーパートナーズ
Copyright © 2024MONEY PARTNERS CO,LTD All rights reserved.
※この記事は「財務省」ホームページ内の「国際関係略語集」の2008年10月現在の情報を転載しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの特別引出権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS