rich media advertisementとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > rich media advertisementの意味・解説 

リッチメディア広告

読み方リッチメディアこうこく
【英】rich media advertisement

リッチメディア広告とは、インターネット上広告で、音声動画用いたりユーザー応答受けられるようにしたものである。

従来からのネット広告では、バナー画像どのように文字静止画像といった静的要素から成っていたが、インターネット通信回線容量増加パソコンの処理性能の向上により、ネット広告動画音声駆使してテレビCMのようなものを配信することができるようになってきた。

配信方法としては、マウス動き反応して拡大するエクスパンド広告Webページ飛び渡る間に挿入されるインタースティシャル広告Webページ上を浮遊するフローティング広告ストリーミング方式利用して情報随時流し続けストリーミング広告などがある。あるいは電子メール内蔵添付されてくる場合もある。アンケート答えられるようになっているなどの相互性をもつものも珍しくない

リッチメディア広告は、FlashJavaDynamic HTMLなどの技術用いて製作・配信される。その情報量は豊富で、しかも高度に創造的であり、感覚訴え効果も高い。しかし他面データ量多くパソコンの処理に重荷となり、興味なければ単にうるさいだけのメディアともなりかねない。その高い広告効果からリッチメディア広告を取り入れ配信者増え続けているが、そのリッチメディア広告を阻止する対策を講じるユーザーもまた増え始めている。

Webマーケティングのほかの用語一覧
インターネット広告:  RSS広告  レクタングル広告  リーチ  リッチメディア広告  リアルタイム入札  リワード広告  リターゲティング広告

「rich media advertisement」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「rich media advertisement」の関連用語

rich media advertisementのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



rich media advertisementのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【リッチメディア広告】の記事を利用しております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS