ノートパソコン
【英】notebook, notebook computer, notepad, notePC
ノートパソコンとは、小型軽量を志向し、コンピュータ本体に液晶画面やキーボード、バッテリーなどを搭載した薄型のコンピュータの総称である。B5~A4判に相当するサイズのものが一般的となっている。
ノートパソコンは基本的に、持ち運びができることを前提としており、デスクトップパソコンにある拡張性や機能の余裕を省く代わりに、小型化・軽量化が図られている。省スペース化のために、ポインティングデバイスにはタッチパッドやポインティングスティックが搭載され、ACアダプタも本体の外部に置かれている場合が多い。
ノートパソコンは当初、システムを構築する部品が制約されていたこともあり、処理性能やハードディスク容量などにおいてデスクトップパソコンに劣る傾向が強かった。しかし最近では、小型化技術の発達などによって、デスクトップパソコンに比肩する性能を持つノートパソコンも登場している。ノートパソコンの機能や利用シーンも多様化しており、屋外での利用に特化し続けているものもあれば、他方で省スペースの一体型パソコンとして、配線などが必要なデスクトップパソコンの代わりに用いられることを意識した、高性能なデスクノートなども登場している。
各メーカーが販売しているノートパソコンのシリーズの主なブランドとしては、東芝の「Dynabook」、ソニーの「VAIO」、NECの「LaVie」、シャープの「Mebius」、Appleの「MacBook」、 Lenovoの「ThinkPad」などを挙げることができる。なお「ThinkPad」はもともとIBMが製造していたノートパソコンのブランドであったが、同社のPC市場撤退に伴い2004年にLenovoに譲渡されたものである。
- notePCのページへのリンク