impartial
「impartial」とは
「impartial」とは、公平である、または偏見がないという意味を持つ英単語である。この単語は、特定のグループや個人に対する先入観や偏見を持たず、公正に物事を判断する能力を指す。例えば、裁判官や審査員が公平に判断を下すことを表す際に用いられる。「impartial」の発音・読み方
「impartial」の発音は、IPA表記では /ɪmˈpɑːrʃəl/ となる。IPAのカタカナ読みでは「イムパーシャル」となる。日本人が発音するカタカナ英語では「イムパーシャル」と読む。この単語は発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。「impartial」の定義を英語で解説
「impartial」は、"not biased or prejudiced; fair; just"と定義される。つまり、偏見や先入観がなく、公正であることを指す。例えば、"The judge was impartial in his verdict"という文では、「裁判官はその判決において公平であった」という意味になる。「impartial」の類語
「impartial」の類語としては、「unbiased」、「fair」、「neutral」、「equitable」などが挙げられる。これらの単語も同様に、事実を公平に評価し、先入観や偏見を排除した態度を示す。「impartial」に関連する用語・表現
「impartial」に関連する用語としては、「impartiality」がある。「impartiality」は名詞形で、「公平性」や「偏見のなさ」といった意味を持つ。また、「impartially」は副詞形で、「公平に」、「偏らずに」という意味を表す。「impartial」の例文
1. "The judge must remain impartial to ensure a fair trial."(裁判官は公正な裁判を保証するために公平でなければならない)2. "The news reporter strived to provide an impartial account of the event."(ニュースレポーターは事件の公平な報告を提供しようと努力した)
3. "The committee made an impartial decision based on the facts presented."(委員会は提示された事実に基づいて公平な決定を下した)
4. "As a mediator, it is important to be impartial."(調停者として、公平であることが重要である)
5. "The teacher was praised for her impartial treatment of students."(教師は生徒に対する公平な扱いで称賛された)
6. "The research was conducted impartially to avoid any bias."(偏見を避けるために、研究は公平に行われた)
7. "The referee's impartial judgement was respected by all players."(レフェリーの公平な判断は全ての選手から尊重された)
8. "An impartial observer would see the situation differently."(公平な観察者は状況を異なる視点で見るだろう)
9. "The company promises impartial hiring practices."(会社は公平な採用慣行を約束する)
10. "The review was impartial, considering both the strengths and weaknesses of the product."(レビューは製品の強みと弱みの両方を考慮して公平であった)
- impartialのページへのリンク