computingとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > computingの意味・解説 

computing

別表記:コンピューティング

「computing」の意味・「computing」とは

「computing」は、計算情報処理関連する一連の活動を指す英単語である。コンピューターシステム運用プログラミングデータ解析など、幅広い範囲作業含まれる例えば、数値計算を行うプログラム作成する行為も「computing」の一部と言えるだろう。

「computing」の発音・読み方

「computing」の発音は、IPA表記では/kəmˈpjuːtɪŋ/となる。IPAカタカナ読みでは「カムピューティング」に近い。日本人発音するカタカナ英語では「コンピューティング」と読むのが一般的である。

「computing」の定義を英語で解説

「computing」は、"the use or operation of computers"と定義される。これはコンピューター使用運用を指す表現である。また、"the process of using computer technology to complete a task"とも定義され特定のタスク完了するためのコンピューターテクノロジーの使用過程を指す。

「computing」の類語

「computing」の類語としては、「informatics」や「information technology」がある。これらはいずれ情報技術情報処理関連する活動を指す英単語である。ただし、「informatics」は情報科学を指すことが多く、「information technology」は情報技術全般を指す。

「computing」に関連する用語・表現

「computing」に関連する用語としては、「algorithm」や「programming」、「data analysis」などがある。これらはすべて「computing」の一部として行われる活動である。「algorithm」は特定の問題解決するための手順を指し、「programming」はコンピューター命令を出すためのコードを書く行為を指す。「data analysis」は大量データから有用な情報抽出する過程を指す。

「computing」の例文

1. Computing is essential in the modern world.(コンピューティング現代世界において不可欠である)
2. She is studying computing at university.(彼女は大学コンピューティング学んでいる)
3. The company is investing in cloud computing.(その会社クラウドコンピューティング投資している)
4. He is a pioneer in the field of quantum computing.(彼は量子コンピューティング分野先駆者である)
5. The computing power of this machine is impressive.(この機械計算能力印象的である)
6. They are developing a new computing platform.(彼らは新しコンピューティングプラットフォーム開発している)
7. The course covers various aspects of computing.(そのコースコンピューティング様々な側面カバーしている)
8. Computing technology has advanced rapidly in recent years.(コンピューティング技術近年急速に進歩している)
9. The project requires significant computing resources.(そのプロジェクト大量のコンピューティングリソースを必要とする)
10. He is responsible for the computing infrastructure of the company.(彼は会社のコンピューティングインフラストラクチャを担当している)

コンピューティング

(computing から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/16 04:40 UTC 版)

コンピューティング: computing


注釈

  1. ^ なお、コンピューティングに必要な数的概念は、命数法が登場する以前からあった。
  2. ^ 1960年代1970年代などまでは
  3. ^ 他にも、MISMRPデータウェアハウスSEM商品ライフサイクルマネジメント、* 地理情報システムEDP、会計・経理処理(会計ソフト)なども含み、広義にはCADCAMなども含む。
  4. ^ アメリカでは多くの大学で「Buisiness Computing」という名称の学科や履修コースが開設されており、このようなコンピュータシステムについて学びたい学生が通う。
  5. ^ 人間に理解できるような仮説を生成し、それを人間に提示し、人間の判断の材料として提供すること
  6. ^ タンジブルな世界ともいう。タンジブル(: tangible)とは、人が手で触れて感じたり、手で動かしたりできるような実体があること。
  7. ^ そのようなコンピュータは英語ではヴィンテージ・コンピュータ(en:vintage computer)という。
  8. ^ 例えば、サーバ等と呼ばれるプログラムは終了せず動き続けるのが基本であるが、そういったものは理論的には「計算可能」に含まれない。

出典

  1. ^ a b The Joint Task Force for Computing Curricula 2005. Computing Curricula 2005: The Overview Report (pdf)
  2. ^ Computing As a Discipline (pdf)
  3. ^ Ifrah, Georges (2001). The Universal History of Computing: From the Abacus to the Quantum Computer. New York, NY: John Wiley & Sons, Inc. ISBN 978-0-471-39671-0.
  4. ^ [2]
  5. ^ [3]
  6. ^ HPE公式サイト
  7. ^ IBM公式サイト、、スーパーコンピューティング
  8. ^ Webio, what is cognitive computing?
  9. ^ NVIDIAのサイト
  10. ^ AWS公式サイト、what is quantum computing?
  11. ^ Denning, Peter J.; Comer, D. E.; Gries, David; Mulder, Michael C.; Tucker, Allen; Turner, A. Joe; Young, Paul R. (1989). “Computing as a discipline”. Communications of the ACM 32 (1): 9–23. doi:10.1145/63238.63239. ISSN 00010782.  "Computer science and engineering is the systematic study of algorithmic processes-their theory, analysis, design, efficiency, implementation, and application-that describe and transform information."
  12. ^ Wegner, P. (13–15 October 1976). "Research paradigms in computer science". Proceedings of the 2nd international Conference on Software Engineering. San Francisco, California, United States: IEEE Computer Society Press, Los Alamitos, CA. Computer science is the study of information structures


「コンピューティング」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「computing」の関連用語

computingのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



computingのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコンピューティング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS