Z28 (駆逐艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Z28 (駆逐艦)の意味・解説 

Z28 (駆逐艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/21 01:39 UTC 版)

Z28
写真は同型のZ29
基本情報
艦歴
起工 1939年11月30日
進水 1940年8月20日
就役 1940年8月9日
その後 1945年3月6日、空襲により沈没。
要目
排水量 2,638トン
全長 416 ftin (127.0 m)
最大幅 39 ft 4 in (12.0 m)
吃水 15 ft 3 in (4.6 m)
機関 ボイラー6基、ギヤード蒸気タービン、2軸推進
出力 70,000 shp(51 MW)
最大速力 36ノット(67 km/h)
航続距離
  • 2,500海里(4,600 km)
  • 19ノット(35 km/h)時
乗員 332名
兵装
  • 150mm単装砲塔4基
  • 37mm対空機関砲2基
  • 20mm対空機関砲6基
  • 4連装533mm魚雷発射管2基
  • 爆雷投射機4基
  • 機雷60発
テンプレートを表示

Z28ドイツ海軍1936A型駆逐艦

艦歴

Z28は1938年4月23日に発注、1939年11月30日に起工、1940年8月20日に進水し、1941年8月9日に就役した。1941年末から1942年初頭まではデンマークオーフスを拠点にスカゲラク海峡カテガット海峡の哨戒を行った[1]

ノルウェーのトロンハイムに向かう戦艦ティルピッツとZ28を含む護衛艦(1942年10月)

5月9日には姉妹艦のZ30および2隻の水雷艇とともに重巡洋艦アドミラル・シェーア補給艦ディトマルシェンをナルヴィクまで護衛した。7月にはPQ17護送船団攻撃作戦の前哨戦に参加した。9月24日から28日、ノヴァヤゼムリャ沖で行われた作戦にZ23Z29、Z30とともに参加した[2]。10月1日、Z28は重巡洋艦アドミラル・ヒッパーアルタフィヨルドからボーゲン湾まで、そして24日に戦艦ティルピッツおよび重巡アドミラル・シェーアをトロンハイムまで護衛した。その後、ドイツキールへ向かい改装を行った[3]

1943年3月初旬、ボーゲン湾に向かう戦艦シャルンホルストの護衛艦隊に配備されたが悪天候に見舞われ、航行中に被害を受けなかったのはZ28のみであった。4月2日、Z28は駆逐艦リヒャルト・バイツェンとともにアルタフィヨルドからハーシュタへ向けて航行中に座礁した。修理のためトロンハイムへ向かうが7月24日に同地のドックにて空襲を受けさらに損害を負い、ブレーメンまで戻って完全な修理を行った。1944年1月7日から対密輸哨戒のためにノルウェーのクリスチャンサンを拠点とする第6駆逐戦隊に配備された[4]。2月12日から13日にかけて、Z28と他の2隻の駆逐艦はスカゲラク海峡に機雷原を敷設した[5]。その後、第6駆逐戦隊は掃海作戦を支援するためフィンランド湾へ移動し、2月21日にエストニアレーヴァルに入港、7月まで掃海任務に従事した[6]。フィンランド降伏に伴うオーランド諸島占領作戦(タンネ・オスト作戦)に備え、6月28日にリュッツォウウトまで護衛したが、作戦は中止され帰港した[7]

7月30日から8月1日にかけて、Z28と他の駆逐艦3隻はリガ湾に入り、内陸部のソ連軍陣地を砲撃した。その後重巡洋艦プリンツ・オイゲンを護衛し、8月5日にはエストニアのオーゼル島で、8月19日から20日にかけてはラトビアで戦闘となった。9月16日、Z28と駆逐艦Z36は、難民を乗せた軍隊輸送船をエストニアのバルチースキー・ポルトからドイツのゴーテンハーフェンまで護衛した。その4日後にはソビエト軍の進攻を前に、レーヴァルから23,172人の避難を支援した。翌日、駆逐艦Z25とともにバルチースキー・ポルトからレーヴァルまで370人を輸送。8月22日にはオーランド海からゴーテンハーフェンまで避難民を乗せた船を護衛した。Z28は10月10日に陸上砲撃任務を再開し、同日と23日にメーメルの標的を攻撃した。22日と24日には、エストニアのサーレマー島でソ連軍と交戦した。この作戦中にソ連軍の航空機によって損傷を受け、9名の搭乗員が死亡、多数の負傷者が出たため、修理のためにシフィノウイシチェに向かった。1945年2月25日に修理が完了し、2日後にハンニバル作戦の一環としてポーランド回廊からドイツ人を避難させるため、ゴーテンハーフェンからザスニッツ英語版まで旅客船ドイッチュラントを護衛した。3月4日にも同様の任務に従事し、2日後にザスニッツの港でイギリス空軍の爆撃を受け、艦首部分に2発被弾して沈没し大きな犠牲者を出した[8]

脚注

  1. ^ Koop & Schmolke 2003, pp. 24, 108.
  2. ^ Whitley 1991, pp. 141–142.
  3. ^ Koop & Schmolke 2003, pp. 108–109.
  4. ^ Koop & Schmolke 2003, p. 109.
  5. ^ Rohwer 2005, p. 306.
  6. ^ Whitley 1991, pp. 173–175.
  7. ^ Rohwer 2005, p. 339.
  8. ^ Koop & Schmolke 2003, pp. 109–110; Rohwer 2005, p. 390.

参考文献

  • Gröner, Erich (1990). German Warships 1815–1945. 1: Major Surface Warships. Annapolis, Maryland: Naval Institute Press. ISBN 0-87021-790-9 
  • Koop, Gerhard & Schmolke, Klaus-Peter (2003). German Destroyers of World War II. Annapolis, Maryland: Naval Institute Press. ISBN 1-59114-307-1 
  • Rohwer, Jürgen (2005). Chronology of the War at Sea 1939–1945: The Naval History of World War Two (Third Revised ed.). Annapolis, Maryland: Naval Institute Press. ISBN 1-59114-119-2 
  • Whitley, M. J. (1991). German Destroyers of World War Two. Annapolis, Maryland: Naval Institute Press. ISBN 978-1-55750-302-2 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Z28 (駆逐艦)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Z28 (駆逐艦)」の関連用語

Z28 (駆逐艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Z28 (駆逐艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのZ28 (駆逐艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS