Wireless energy transferとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Wireless energy transferの意味・解説 

ワイヤレス‐でんりょくでんそう【ワイヤレス電力伝送】

読み方:わいやれすでんりょくでんそう

《wireless energy transfer》⇒無線電力伝送


むせん‐でんりょくでんそう【無線電力伝送】

読み方:むせんでんりょくでんそう

《wireless energy transfer》電源からの専用ケーブルなどを使わず電力伝送供給する技術総称電磁誘導方式磁界共鳴方式電界結合方式電波受信方式などがある。スマートホン・デジタルカメラ・電気自動車などの充電方式として、また宇宙太陽光発電送電技術として、実用化向けた研究開発規格標準化進められている。ワイヤレス電力伝送無線電力供給無線給電無線送電

[補説] ほぼ同義非接触電力伝送は、金属接点コネクターなどを介さず比較近距離での電力伝送を指すことが多い。


非接触電力伝送

読み方ひせっしょくでんりょくでんそう
別名:非接触電力伝送技術ワイヤレス給電
【英】wireless energy transfer

非接触電力伝送とは、いわゆる金属接点接触伴わず電力伝送供給する技術のことである。

非接触電力伝送は、従来給電方式比べて端子および金属接点露出して接続させなくても電力伝送が可能であるという点に大きな利点がある。これによってコネクタ抜き差しを行う手間省け手軽になり、同時に金属接点腐食した内部ホコリ侵入したりするのを防ぐこともできる

2010年現在、非接触電力伝送は、コードレス電話機電動歯ブラシ電気シェーバーなどのような製品においては充電非接触充電方式として実用化されており、普及進んでいる。

非接触電力伝送における伝送方式としては、「電磁誘導方式」「電波受信方式」「磁界共鳴方式」および「電界結合方式」などがある。電動歯ブラシなどでは主に電磁誘導方式採用されている。

なお、宇宙太陽光発電でも、人工衛星上で得た太陽エネルギー地上伝送するためにマイクロ波などの非接触電力伝送を利用することが想定されており、研究開発進められている。

電源装置のほかの用語一覧
バッテリー:  USB充電器
ワイヤレス給電:  おくだけ充電  非接触充電  非接触電力伝送  Qi  磁界共鳴方式  電界結合方式


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Wireless energy transfer」の関連用語

1
ワイヤレス電力伝送 デジタル大辞泉
100% |||||

2
無線電力伝送 デジタル大辞泉
32% |||||



5
10% |||||


7
6% |||||


9
4% |||||

10
4% |||||

Wireless energy transferのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Wireless energy transferのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ非接触電力伝送の記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS