W・デ・シッターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > W・デ・シッターの意味・解説 

W・デ・シッター

W・デ・シッター


多くの人から尊敬されたオランダの天文学者

オランダ数学家、物理学者天文学者であるデ・シッター(1872〜1934)は広範な知識とその精力的な応用によって、同じ時代のもっとも尊敬される理論家1人なりました高等学校時代から天文学興味をもったデ・シッターは、南アフリカ・ケープタウンの王立天文台博士課程修めオランダに戻って1901年博士号取得1908年ライデン大学理論天文学教授になり、1919年にはライデン天文台台長なりました

「デ・シッターの宇宙」理論で近代宇宙論誕生に貢献

1905年アインシュタイン特殊相対性理論発表されましたが、天文学者でそれが彼らの分野に重要であることに気づいたものはほとんどいませんでした1911年、デ・シッターは「太陽系構成する天体動きが、もし相対性理論有用であるならば、ニュートン力学にもとづく予測からどれだけはずれると考えられるか」という簡単な論文発表しました。さらに1915年アインシュタイン一般相対性理論発表されると、彼は3つの論文発表その3番目の論文で「アインシュタイン宇宙」とは区別される「デ・シッターの宇宙」を紹介しました。彼のモデルは、のちに宇宙創成についての定常仮説理論的な基礎になっていきますまた、デ・シッターは、アインシュタインの方程式だけが正しいものでないことに気づき定常宇宙でないモデルも示すため膨張する宇宙振動する宇宙両方について言及しました。こうして、この分野を発展させた理論天文学者1人として、デ・シッターは近代宇宙論の誕生貢献したのです。

地球の自転や公転のメカニズムを初めて解明

デ・シッターが重要な貢献果たした天文学分野は、さらに2つあります1つは、多く天文定数新しいものにしたことです。もう1つ測地学天文学データ分析し地球回転はいくつかの変化があることを示すとともに、そのメカニズムについても示唆したことです。こうしてデ・シッターは、潮汐摩擦地球の自転だけではなく、月の自転にも影響与えるが、一部要素地球にしか影響与えないこと等を示唆したのです。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

W・デ・シッターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



W・デ・シッターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency

©2024 GRAS Group, Inc.RSS