U-23レスリング世界選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/03 09:32 UTC 版)
U-23レスリング世界選手権(U-23レスリングせかいせんしゅけん)は、世界レスリング連合(UWW)が主催する、大会開催年の12月31日時点で23歳以下の選手によって争われるレスリングの世界大会。第1回大会は2017年11月にポーランドのブィドゴシュチュで開催された[1]。
優勝者
男子グレコローマン
| 回 | 年 | 59kg以下級 | 66kg以下級 | 71kg以下級 | 75kg以下級 | 80kg以下級 | 85kg以下級 | 98kg以下級 | 130kg以下級 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2017年 | ||||||||||
| 回 | 年 | 55kg以下級 | 60kg以下級 | 63kg以下級 | 67kg以下級 | 72kg以下級 | 77kg以下級 | 82kg以下級 | 87kg以下級 | 97kg以下級 | 130kg以下級 |
| 2 | 2018年 | ||||||||||
| 3 | 2019年 | ||||||||||
| 4 | 2021年 | ||||||||||
| 5 | 2022年 | ||||||||||
| 6 | 2023年 | 中立選手(AIN)アンバル・アラヒアロフ | 中立選手(AIN)ラフマン・タブムルザエフ | 中立選手(AIN)ドミトリ・アダモフ | 中立選手(AIN)アウエス・ゴニボフ | 中立選手(AIN)マゴメド・ムルタザリエフ | 中立選手(AIN)パベル・フリンチュク | ||||
| 7 | 2024年 | 中立選手(AIN)アウエス・ゴニボフ |
男子フリースタイル
| 回 | 年 | 57kg以下級 | 61kg以下級 | 65kg以下級 | 70kg以下級 | 74kg以下級 | 86kg以下級 | 97kg以下級 | 125kg以下級 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2017年 | ||||||||||
| 回 | 年 | 57kg以下級 | 61kg以下級 | 65kg以下級 | 70kg以下級 | 74kg以下級 | 79kg以下級 | 86kg以下級 | 92kg以下級 | 97kg以下級 | 125kg以下級 |
| 2 | 2018年 | ||||||||||
| 3 | 2019年 | ||||||||||
| 4 | 2021年 | ||||||||||
| 5 | 2022年 | ||||||||||
| 6 | 2023年 | 中立選手(AIN)ナチン・モングシュ | 中立選手(AIN)バシル・マゴメドフ | 中立選手(AIN)イブラギム・イブラギモフ | 中立選手(AIN)イナルベク・シェリエフ | 中立選手(AIN)マゴメド・マゴマエフ | |||||
| 7 | 2024年 | 中立選手(AIN)バシル・マゴメドフ | 中立選手(AIN)イブラギム・イブラギモフ | 中立選手(AIN)アルスラン・バガエフ |
女子フリースタイル
| 回 | 年 | 48kg以下級 | 53kg以下級 | 55kg以下級 | 58kg以下級 | 60kg以下級 | 63kg以下級 | 69kg以下級 | 75kg以下級 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2017年 | ||||||||||
| 回 | 年 | 50kg以下級 | 53kg以下級 | 55kg以下級 | 57kg以下級 | 59kg以下級 | 62kg以下級 | 65kg以下級 | 68kg以下級 | 72kg以下級 | 76kg以下級 |
| 2 | 2018年 | ||||||||||
| 3 | 2019年 | ||||||||||
| 4 | 2021年 | ||||||||||
| 5 | 2022年 | ||||||||||
| 6 | 2023年 | UWWレーティカ・フーダ | |||||||||
| 7 | 2024年 |
国別団体戦優勝国
| 年 | グレコローマン | 男子フリースタイル | 女子フリースタイル |
|---|---|---|---|
| 2017 | |||
| 2018 | |||
| 2019 | |||
| 2021 | |||
| 2022 | |||
| 2023 | |||
| 2024 |
国別獲得メダル数
| 順位 | 国/地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 41 | 14 | 24 | 79 | |
| 2 | 23 | 9 | 35 | 67 | |
| 3 | 18 | 23 | 25 | 66 | |
| 4 | 16 | 12 | 20 | 48 | |
| – | 中立選手(AIN) | 16 | 9 | 19 | 44 |
| 5 | 13 | 14 | 14 | 41 | |
| 6 | 11 | 11 | 33 | 55 | |
| 7 | 8 | 10 | 42 | 60 | |
| 8 | 7 | 19 | 25 | 51 | |
| 9 | 7 | 8 | 11 | 26 | |
| 10 | 6 | 5 | 10 | 21 | |
| 11 | 4 | 5 | 9 | 18 | |
| 12 | 4 | 3 | 7 | 14 | |
| 13 | 4 | 1 | 3 | 8 | |
| 14 | 3 | 7 | 8 | 18 | |
| 15 | 2 | 10 | 14 | 26 | |
| 16 | 2 | 6 | 17 | 25 | |
| 17 | 2 | 4 | 5 | 11 | |
| 18 | 2 | 2 | 2 | 6 | |
| 19 | 2 | 0 | 3 | 5 | |
| 20 | 2 | 0 | 0 | 2 | |
| 21 | 1 | 3 | 9 | 13 | |
| 22 | 1 | 3 | 7 | 11 | |
| 23 | 世界レスリング連合(UWW) | 1 | 2 | 6 | 9 |
| 24 | 1 | 1 | 10 | 12 | |
| 25 | 1 | 1 | 2 | 4 | |
| 26 | 1 | 1 | 1 | 3 | |
| 27 | 1 | 1 | 0 | 2 | |
| 1 | 1 | 0 | 2 | ||
| 1 | 1 | 0 | 2 | ||
| 30 | 1 | 0 | 5 | 6 | |
| 31 | 1 | 0 | 0 | 1 | |
| 32 | 0 | 5 | 1 | 6 | |
| 33 | 0 | 4 | 7 | 11 | |
| 34 | 0 | 2 | 13 | 15 | |
| 35 | 0 | 2 | 1 | 3 | |
| 36 | 0 | 1 | 1 | 2 | |
| 0 | 1 | 1 | 2 | ||
| 38 | 0 | 1 | 0 | 1 | |
| 0 | 1 | 0 | 1 | ||
| 0 | 1 | 0 | 1 | ||
| 41 | 0 | 0 | 3 | 3 | |
| 0 | 0 | 3 | 3 | ||
| 43 | 0 | 0 | 2 | 2 | |
| 0 | 0 | 2 | 2 | ||
| 0 | 0 | 2 | 2 | ||
| 46 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| 計 (国/地域数: 51) | 204 | 204 | 408 | 816 | |
開催地
| 回 | 期間 | 開催国・地域/都市 |
|---|---|---|
| 第1回 | 2017年 | |
| 第2回 | 2018年 | |
| 第3回 | 2019年 | |
| 第4回 | 2021年 | |
| 第5回 | 2022年 | |
| 第6回 | 2023年 | |
| 第7回 | 2024年 |
(出典[2])。
トラブル
- 2017年大会の86kg級初戦でイランのアリレザ・カリミ・マシアニがロシアのアリハン・ジャブライロフと対戦して3-2でリードしていたものの、この試合に勝つと次戦でイスラエルのウリ・カラシニコフと対戦することが判明したために、コーチがタイムを取ってマシアニを呼び寄せてわざと負けろとの指示を与えると、マシアニはなす術なくポイントを取られ続けて3-14でテクニカルフォール負けした。結果、この階級ではジャブライロフが優勝、カラシニコフが3位になった。なお、マシアニは2013年にも類似の行動を取ったという。イランレスリング連盟はマシアニを英雄と賞賛した[3][4]。一方、この件に関してUWWは調査に乗り出した[5]。2018年2月にUWWはマシアニに6ヶ月、コーチのハミドレザ・ジャムシディに2年間の出場停止処分を科した。イランレスリング連盟はこの決定に抗議するとともに、イスラエルとの対戦を拒む姿勢に変更を加えるつもりはないと警告した[6][7]。
- 2023年の今大会は当初フィンランドのタンペレで開催予定だったが、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を理由にフィンランドがロシアとその協力者であるベラルーシの選手に対してビザ発給を拒否したため、開催地がアルバニアのティラナに変更された。各種言動を調査した上で、軍や政府機関と関わり合いを持たず、戦争を支持していないと判断されたロシアとベラルーシの選手は、中立の立場(AIN)で参加することになった。一方でアルバニアは、2022年9月に政府関連施設への大規模なサイバー攻撃にイランが関与していたと断定してイランと国交を断絶していたため、今大会に参加予定だったイラン選手団へのビザ発給を拒む事態となった[8][9][10]。また、UWWはインドレスリング連盟(WFI)の元会長によるセクハラ行為を巡る混乱で、定められた期間内に会長選挙が実施されなかったことを理由に、WFIに対して暫定的な資格停止処分を科した。そのため、インドの選手は今大会にUWW名義で出場することになり、国旗や国歌を使用できない[11][12]。
脚注
- ^ Senior U23 World Championships
- ^ 2018年U-23世界選手権は11月にルーマニアで
- ^ Iranian wrestler told to throw match to avoid facing Israeli
- ^ Iran wrestler throws bout to avoid fighting Israeli
- ^ Investigation launched after claim Iranian wrestler deliberately lost match to avoid Israeli in next round
- ^ Iranian wrestler who threw match to avoid Israeli banned for 6 months
- ^ Iran Wrestling Federation will not change policy about competing against Israelis even after Karimi ban
- ^ U23世界選手権(アルバニア)にイランが出場できず…アルバニアがビザ発行を拒否
- ^ Media Reports: Iran Out Of U23 Worlds After Albania Refuses To Grant Visas
- ^ UWW to readmit Russian and Belarusian wrestlers as neutrals
- ^ インド連盟に暫定的出場停止処分、選手はUWW選手として出場へ…UWWが報じる
- ^ Wrestling Federation of India suspended; Indian wrestlers to compete as neutral athletes at World Championships 2023
外部リンク
- U-23レスリング世界選手権のページへのリンク