Transactions for Unixとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Transactions for Unixの意味・解説 

Oracle Tuxedo

(Transactions for Unix から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 17:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Oracle Tuxedo
作者 AT&T
開発元 オラクル
最新版
12.1.1.0
プログラミング
言語
C、C++、COBOL
対応OS UNIXWindows
プラットフォーム Linux,Windows,Unix,OpenVMS,IBM i,z/Linux
公式サイト https://www.oracle.com/middleware/technologies/tuxedo.html
テンプレートを表示

Oracle Tuxedo(オラクル・タキシード、TuxedoTransactions for Unix, Extended for Distributed Operations)は、オンライントランザクション処理 (OLTP)を扱うためのトランザクションモニター(TPモニタ)を中核としたミドルウェア製品である。1984年AT&Tによって Tuxedo として開発され、USLノベルBEAシステムズ(BEA)を経て、オラクルにより販売されている。

歴史

1983年にAT&Tのベル研究所で、AT&T社内の UNIXベースシステムのための作業プロジェクトとしてAT&Tで開発が開始された。 1989年には USL に移管され、商用製品として販売された。 1993年に、AT&Tの子会社であるUSLがノベルに買収された際、AT&Tの持つ他のUNIX資産とともにノベルに売却された。1996年には、Tuxedo の再販業者であった BEAは、NetWare以外のプラットフォームにおける Tuxedo の販売および開発の排他的な契約をノベルと結び、BEA Tuxedo として販売されるようになった。 2008年4月29日に、BEAシステムズがオラクルに買収されたのちも、Tuxedo は、消滅することなく Oracle Tuxedo として販売が継続されている。

機能

Tuxedo は、アプリケーション・インターフェースとして、2相コミットのためのX/Open XA標準のインターフェース(XATMI,Application Transaction Management Interface)、および、Object Management Group(OMG)の CORBAに準拠したインターフェースを備えている。

データベース連携、アプリケーションサーバ、プラットフォームの異なる複数の分散システムの連携機能、CおよびCOBOLで作成されたアプリケーションに対応している。

外部リンク



「Transactions for Unix」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Transactions for Unixのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Transactions for Unixのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのOracle Tuxedo (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS