The Independent Kingとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > The Independent Kingの意味・解説 

The Independent King

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/25 07:02 UTC 版)

『The Independent King』
AK-69スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ヒップホップ
レーベル MS Entertainment
プロデュース AK-69
チャート最高順位
AK-69 アルバム 年表
THE RED MAGIC
2011年
The Independent King
(2013年)
Road to The Independent King
(2013年)
『The Independent King』収録のシングル
  1. SWAG IN DA BAG
    リリース: 2012年3月21日
  2. SWAG WALK
    リリース: 2012年9月26日
  3. THE SHOW MUST GO ON
    リリース: 2012年11月21日
テンプレートを表示

The Independent King』(ザ・インデペンデント・キング)は、日本シンガーソングライターAK-692013年1月9日MS Entertainmentから発売したインディーズ7枚目のオリジナルアルバム

本作はAK-69が武者修行としてアメリカニューヨークへ渡って制作が行われた。初回限定盤にはニューヨークでの制作風景や撮り下ろし写真が掲載されたフォトブックが同梱された[1]

収録曲

  1. Konayuki
    作詞:AK-69
    作曲:RIMAZI
    プロデュース:AK-69、RIMAZI
  2. THE INDEPENDENT KING
    作詞:AK-69
    作曲:SKY BEATZ、AK-69
    プロデュース:AK-69、SKY BEATZ
    今作の表題曲。
  3. SWAG IN DA BAG
    作詞:AK-69
    作曲:RIMAZI、AK-69
    プロデュース:AK-69、RIMAZI
    インディーズ6thシングルの表題曲。
  4. YELLOW GOLD
    作詞:AK-69
    作曲:DJ RYOW、AK-69
    プロデュース:AK-69、DJ RYOW
    コ・プロデュース:Growth
  5. SWAG WALK
    作詞:AK-69
    作曲:KING DAVID、AK-69
    プロデュース:AK-69、KING DAVID
    インディーズ7thシングルの表題曲。
  6. THE SHOW MUST GO ON
    作詞:AK-69
    作曲:NATO、AK-69
    プロデュース:AK-69、NATO
    インディーズ8thシングルの表題曲。
  7. PAPARAZZI feat. ANARCHY,MACCHO
    作詞:AK-69、ANARCHYMACCHO
    作曲:SKY BEATZ
    プロデュース:AK-69、SKY BEATZ
  8. NEW DAY
    作詞:AK-69
    作曲:DJ DOPEMAN、AK-69
    プロデュース:AK-69、DJ DOPEMAN
    コ・プロデュース:onodub
    インディーズ7thシングルのカップリング曲。
  9. メアリー 〜My Love Next Episode〜
    作詞:AK-69
    作曲:JIGG、AK-69
    プロデュース:AK-69、JIGG
    インディーズ8thシングルのカップリング曲。
  10. ONE
    作詞:Kalassy Nikoff a.k.a AK-69
    作曲:JIGG、Kalassy Nikoff a.k.a AK-69
    プロデュース:Kalassy Nikoff a.k.a AK-69、JIGG
    インディーズ6thシングルのカップリング曲。
  11. THAT'S HOW WE ROLL feat. "E"qual
    作詞:AK-69、"E"qual
    作曲:DJ PMX、AK-69
    プロデュース:AK-69、DJ PMX
  12. NEVER LET ME DOWN feat. AI
    作詞:AK-69、AI
    作曲:RIMAZI、AI
    プロデュース:AK-69、RIMAZI
  13. START IT AGAIN
    作詞:AK-69
    作曲:RIMAZI、AK-69
    プロデュース:AK-69、RIMAZI
    本作のリード曲。
    2025年5月16日、YZERRが参加し本楽曲をリミックスした「START IT AGAIN (feat. YZERR) [Remix]」をリリースした。アメリカ・ニューヨークでの武者修行の一環でオリジナル版の楽曲のレコーディングを行っていたAK-69を当時中学生だったYZERRが偶然マンハッタンの南西部、ソーホーで見かけていたという逸話がある。このリミックスの依頼をYZERRに断られたら誰にも依頼するつもりなかったとAK-69は述べている。リミックス版のミュージック・ビデオも存在し、ニューヨークで撮影された[2][3]

参加ミュージシャン

Additional Musician

関連項目

中日ドラゴンズ - 2014年のチームスローガンを当アルバム曲からヒントを得て「Start it Again 強竜再燃」とした。

脚注

出典

  1. ^ “AK-69、ニューヨーク武者修行で生まれた2年ぶりアルバム”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2013年1月8日). https://natalie.mu/music/news/82755 2025年5月16日閲覧。 
  2. ^ “AK-69、YZERRを迎え代表曲「START IT AGAIN」リミックスリリース ニューヨークで撮影のMVも公開”. THE MAGAZINE (チューンコアジャパン株式会社). (2025年5月16日). https://magazine.tunecore.co.jp/news/506897/ 2025年5月16日閲覧。 
  3. ^ “【独占コメント到着】AK-69「START IT AGAIN」をYZERRがREMIX!MVはニューヨークで撮影”. E-TALENTBANK co.,ltd. (株式会社イータレントバンク). (2025年5月16日). https://e-talentbank.co.jp/news/music/580718/ 2025年5月16日閲覧。 

外部リンク


「The Independent King」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

The Independent Kingのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The Independent Kingのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのThe Independent King (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS