Simple API for XMLとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Simple API for XMLの意味・解説 

Simple API for XML

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/01 09:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

Simple API for XMLSAX、サックス)とは、XML文書をアプリケーションソフトウェアから利用するためのAPI

概要

DOM API が、W3Cから勧告されたのに対して、SAX API は、XML-DEVメーリングリスト有志により策定された。そして、DOMに並ぶ標準規格としての地位を固めている。

XML文書を木構造として扱うDOMと異なり、一連のイベントとして表現するイベント駆動型のAPIである。したがって、アプリケーションソフトウェアが積極的にAPIにアクセスするDOMに対し、SAXではアプリケーションソフトウェアがイベントが来るのを待ち受ける受動的な動作が大部分を占める。

伝統的なストリームと同様に入力されたデータを次々とバトンタッチさせるような設計が可能となるため、メモリを節約でき、並列処理にも適している。XMLを読み込み、Javaのオブジェクトに変換するときはSAXの方がよく使われる。ただし、XML文書の先頭と最後を入れ替えるというようなランダムアクセスを必要とするアプリケーションソフトウェアにはDOMやXMLデータベースの方が適している。

Apache Cocoon のようなスケーラビリティの高い優れたSAXアプリケーションソフトウェアが開発されている。

使用例

以下に、プログラミング言語Javaでの使用例を示す。特別:RecentchangesのRSSを読み込み、タイトルの一覧を表示している。

import java.io.IOException;
import javax.xml.parsers.*;
import org.xml.sax.*;
import org.xml.sax.helpers.DefaultHandler;

public class Test {
    public static void main(String[] args) throws ParserConfigurationException, SAXException, IOException {
        SAXParserFactory factory = SAXParserFactory.newInstance();
        SAXParser parser = factory.newSAXParser();

        parser.parse("http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Recentchanges&feed=rss", new DefaultHandler() {
            private String text = "";
            private boolean isItemStarted = false;

            public void startElement(String uri, String localName, String qName, Attributes attributes) {
                if(qName.equals("item")) {
                    isItemStarted = true;
                }
            }
            
            public void endElement(String uri, String localName, String qName) {
                if (isItemStarted && qName.equals("title")) {
                    System.out.println(text);
                }
            }

            public void characters(char[] ch, int start, int length) {
                text = new String(ch, start, length);
            }
        });
    }
}

外部リンク


「Simple API for XML」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Simple API for XMLのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Simple API for XMLのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSimple API for XML (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS