Semioticsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Semioticsの意味・解説 

きごう‐ろん〔キガウ‐〕【記号論】


記号論 semiotics

言語をはじめあらゆる現象記号として分析しようとする研究方法のこと。現代の記号論は米国パーススイスソシュールから始まりパース流れ哲学的記号論へ、ソシュール流れ科学的記号論へと向かった原理論的な研究発展途上にあり模索続けているが応用記号論の領域では多彩な展開となっている。広告の記号論のほか、芸術の記号論、都市の記号論、演劇コスモロジー象徴人類学)の記号論もある。ボードリヤール社会記号学によって、記号消費象徴交換といった新し消費理論打ち出した。記号論からマーケティングへのアプローチをセミオティック・マーケティングという。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Semiotics」の関連用語

Semioticsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Semioticsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
広告転職.com広告転職.com
Copyright(C) 2025 Total Brain co., ltd. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS