Resurfaceとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > Resurfaceの意味・解説 

resurface

別表記:リサーフェス

「resurface」の意味・「resurface」とは

「resurface」は英語の動詞で、直訳すると「再び表面に出る」を意味する具体的には、物理的な意味としては、道路や床などの表面新たに作り直す、または改修することを指す。一方抽象的な意味としては、過去問題記憶が再び明るみに出る人々の意識戻ってくることを示す。

「resurface」の発音・読み方

「resurface」の発音は、IPA表記では /ˌriːˈsɜːr.fɪs/ となる。IPAカタカナ読みでは「リー・サーフィス」となり、日本人発音するカタカナ英語では「リーサーフィス」と読む。発音によって意味や品詞が変わる単語はないため、特に注意する点はない。

「resurface」の定義を英語で解説

「resurface」は、"to appear again after being lost, stolen, or absent" or "to put a new surface on a road"と定義されている。つまり、失われた盗まれた、または不在だったものが再び現れる、あるいは道路新たな表面を施すという意味である。

「resurface」の類語

「resurface」の類語としては、「reappear」、「recur」、「return」などが挙げられる。これらの単語も、何かが再び現れる、または戻ってくるという意味合いを持つ。

「resurface」に関連する用語・表現

「resurface」に関連する用語としては、「surface」、「resurfacing」、「subsurface」などがある。「surface」は表面を、「resurfacing」は再表面化を、「subsurface」は地下水面下意味する

「resurface」の例文

1. The road needs to resurface.(道路を再舗装する必要がある。)
2. The issue resurfaced after many years.(その問題何年も後に再び表面化した。)
3. He resurfaced in the public eye.(彼は再び公の目に現れた。)
4. The memories resurfaced, causing her distress.(思い出が再び浮かび上がり、彼女を苦しめた。)
5. The company resurfaced the parking lot.(その会社駐車場を再舗装した。)
6. The scandal resurfaced, shaking the political world.(そのスキャンダルが再び表面化し政界揺るがした。)
7. The old debate resurfaced.(古い議論が再び表面化した。)
8. The project was resurfaced with new funding.(そのプロジェクト新たな資金再開された。)
9. The trauma resurfaced in her dreams.(そのトラウマは彼女の夢の中で再び現れた。)
10. The city plans to resurface several streets.(市はいくつかの通りを再舗装する計画だ。)

resurface

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/06/22 09:39 UTC 版)

resurface』(リサーフィス)は、surfaceの5枚目のオリジナルアルバム。2006年4月26日ソニー・ミュージック・レコーズより発売された。






「resurface」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Resurface」の関連用語

Resurfaceのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Resurfaceのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのresurface (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS