Poets and Madmenとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Poets and Madmenの意味・解説 

ポエッツ・アンド・マッドメン

(Poets and Madmen から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/06/22 05:15 UTC 版)

ポエッツ・アンド・マッドメン
サヴァタージスタジオ・アルバム
リリース 2001年4月3日
録音 Soundtrack Studios
オーバーダブ:Studio 900
ジャンル ヘヴィメタルパワーメタルプログレッシブ・メタル
時間 73分05秒(日本盤)
レーベル SPV Steamammer
ニュークリア・ブラスト
プロデュース ポール・オニール、ジョン・オリヴァ
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 7位(ドイツ[1]
  • 70位(オーストリア[2]
  • 95位(オランダ[3]
  • 97位(スイス[4]
サヴァタージ 年表
ビリーヴ
(1998年)
ポエッツ・アンド・マッドメン
(2001年)
Still the Orchestra Plays: Greatest Hits Vol.1 & 2
(2010年)
テンプレートを表示

ポエッツ・アンド・マッドメン』(Poets and Madmen)は、アメリカ合衆国ヘヴィメタルバンドサヴァタージ2001年に発表したスタジオ・アルバム。フル・レングスのスタジオ・アルバムとしては11作目に当たる。バンドにとって4作目のコンセプト・アルバム[5]ピューリッツァー賞を受賞した写真家ケビン・カーターを題材としている[6]

背景

ザッカリー・スティーヴンスとアル・ピトレリの脱退に伴い、バンドは4人編成で本作のレコーディングを行った。その結果、『ストリーツ・ア・ロック・オペラ』(1991年)以来10年振りの、ジョン・オリヴァが全面的にリード・ボーカルを担当したアルバムとなった。ただし、ピトレリは一部の楽曲に参加しており、「ステイ・ウィズ・ミー・アワイル」のアウトロ、「モーフィーン・チャイルド」と「ザ・ルーマー」のメイン・ソロ、「カミサール」のメイン・ソロの前半及びアウトロでリード・ギターを担当[7]

日本盤やヨーロッパ盤には、スティーヴンスとピトレリが在籍していた時期のライヴ音源がボーナス・トラックとして収録された。アメリカ盤には、『エッジ・オブ・ソーンズ』(1993年)の日本盤ボーナス・トラックであった[8]「ショットガン・イノセンス」が追加収録された[9]

アルバム・ジャケットの絵は『デッド・ウィンター・デッド』(1995年)、『ウェイク・オブ・マゼラン』(1997年)に引き続きエドガー・ジェリンズが描いた[10]

反響

本作はドイツで大きな成功を収め、メーディア・コントロール・ゲーエフカー・インターナツィオナールによるアルバム・チャートでは7位に達して、バンド初のトップ10入りを果たした[1]。バンドの母国アメリカでは、総合チャートのBillboard 200にはランク・インしていないが、『ビルボード』のインディペンデント・アルバム・チャートでは49位に達した[11]

収録曲

特記なき楽曲はジョン・オリヴァ、ポール・オニール、クリス・キャファリーの共作。

  1. ステイ・ウィズ・ミー・アワイル - "Stay with Me Awhile" - 5:06
  2. ゼア・イン・ザ・サイレンス - "There in the Silence" - 4:57
  3. カミサール - "Commissar" - 5:36
  4. アイ・シーク・パワー - "I Seek Power" - 6:03
  5. ドライヴ - "Drive" - 3:17
  6. モーフィーン・チャイルド - "Morphine Child" - 10:13
  7. ザ・ルーマー - "The Rumor" - 5:16
  8. マン・イン・ザ・ミラー - "Man in the Mirror" - 5:56
  9. サレンダー - "Surrender" (Jon Oliva, Paul O'Neill) - 6:40
  10. アウェイクン - "Awaken" - 3:23
  11. バック・トゥ・ア・リーズン - "Back to a Reason" (J. Oliva, P. O'Neill) - 6:35

日本盤ボーナス・トラック

  1. ジーザス・セイヴス (Live in Germany '97) - "Jesus Saves (Live in Germany '97)" (J. Oliva, P. O'Neill) - 4:28
  2. ハンドフル・オブ・レイン (Live in Germany '97) - "Handful of Rain (Live in Germany '97)" (J. Oliva, P. O'Neill) - 5:27

アメリカ盤ボーナス・トラック

  1. ショットガン・イノセンス - "Shotgun Innocence" (J. Oliva, Criss Oliva, P. O'Neill) - 4:28

参加ミュージシャン

アディショナル・ミュージシャン

  • アル・ピトレリ - ギター
  • ボブ・キンケル - キーボード、バッキング・ボーカル
  • ジョン・ウェスト - バッキング・ボーカル

脚注


「Poets and Madmen」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Poets and Madmenのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Poets and Madmenのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポエッツ・アンド・マッドメン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS