ONE PIECE エピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たち
(One Piece Movie: The Desert Princess and the Pirates: Adventures in Alabasta から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/27 17:53 UTC 版)
ONE PIECE エピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たち | |
---|---|
監督 | 今村隆寛 |
脚本 | 上坂浩彦 |
出演者 |
田中真弓 中井和哉 岡村明美 山口勝平 平田広明 大谷育江 山口由里子 渡辺美佐 大友龍三郎 |
音楽 | 田中公平 |
主題歌 | 川嶋あい「compass」 |
配給 |
![]() |
公開 | 2007年3月3日 |
上映時間 | 90分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
興行収入 | 9億円[1] |
前作 | ONE PIECE THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵 |
次作 | ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜 |
『ONE PIECE エピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たち』(ワンピース エピソードオブアラバスタ さばくのおうじょとかいぞくたち)は、2007年3月3日に公開された日本のアニメーション映画。漫画『ONE PIECE』を原作としたテレビアニメの劇場版第8作。
概要
映画『ONE PIECE』シリーズでは初となる原作のストーリーを元にした作品で、人気の高い「アラバスタ編」を映画化した。テレビシリーズの再編集ではなく、全編新作である。
5分のショートアニメ『Dr.マシリト アバレちゃん』と同時上映された(他作品との同時上映は第3作以来)。
ビデオソフトは、DVDが2007年7月21日に、Blu-ray Discが2010年1月21日に発売された。なお、累積売り上げは3万6000枚[2]。
2011年8月20日の『土曜プレミアム』では、新作カットを加えた特別編が放送された。新作カットは、ウイスキーピークでビビが麦わらの一味の船に乗る経緯を描いている。
キャスト
- モンキー・D・ルフィ - 田中真弓
- ロロノア・ゾロ - 中井和哉
- ナミ - 岡村明美
- ウソップ - 山口勝平
- サンジ - 平田広明
- トニートニー・チョッパー - 大谷育江
- ネフェルタリ・ビビ - 渡辺美佐
- サー・クロコダイル - 大友龍三郎
- ミス・オールサンデー(ニコ・ロビン) - 山口由里子
- コーザ、ハグワール・D・サウロ - 草尾毅
- ペル - 野島健児
- チャカ - 植村喜八郎
- テラコッタ - 園部啓一
- Mr.2・ボン・クレー - 矢尾一樹
- Mr.1 - 稲田徹
- ミス・ダブルフィンガー - 橘U子
- Mr.4 - 高塚正也
- ミス・メリークリスマス - 金月真美
- Mr.7 - けーすけ
- ミス・ファーザーズデー - 中友子
- カッパ - 野田順子
- 副リーダー - 竹本英史
- カルー - 粗忽屋
- トト - 塚田正昭
- ラッスー - 青野武
- メイディ - 川嶋あい
- ネフェルタリ・コブラ - 家弓家正
- ゲスト声優
スタッフ
- 製作 - 岡田裕介、高橋浩、鳥嶋和彦、清水賢治、竹中一博
- 原作 - 尾田栄一郎
- 脚本 - 上坂浩彦
- 音楽 - 田中公平、浜口史郎、岩崎文紀、丸尾稔、澤口和彦
- 製作担当 - 清水洋一
- 編集 - 後藤正浩
- 録音 - 渡辺絵里奈
- 効果 - 新井秀徳
- 撮影監督 - 若尾卓見、大西弘悟
- CG監督 - 新井啓介
- 美術監督 - 吉池隆司
- 色彩設計 - 塚田劭
- キャラクターデザイン・作画監督 - 井上栄作
- 監督 - 今村隆寛
- 絵コンテ - 宇田鋼之介、横山健次、井上栄作、今村隆寛、大塚健
- 作画監督補佐 - 舘直樹、井出武生、田中宏紀、西田達三
- 配給 - 東映
キャッチコピー
- 最後に涙を流したのはいつですか…
- ルフィ、敗れる!
- それでも守りたい仲間がいる
主題歌
関連書籍
- アニメ・コミックス ONE PIECE エピソード オブ アラバスタ 砂漠の王女と海賊たち(2008年3月4日発売、ISBN 978-4088742366)
脚注
関連項目
「One Piece Movie: The Desert Princess and the Pirates: Adventures in Alabasta」の例文・使い方・用例・文例
- Wii U本体の売り上げは,ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation 4(プレイステーション4)やマイクロソフトのXbox One(エックスボックス・ワン)の売り上げに後(おく)れを取っている。
- この傾向を逆転しようと,ソニー・コンピュータエンタテインメントが「PlayStation 4(プレイステーション4)」を2月に発売し,マイクロソフトが「Xbox One(エックスボックスワン)」を9月4日に売り出した。
- 新しいソフトには,PS4用の「ドラゴンクエストヒーローズ」やPS4とXbox One用の「メタルギアソリッド」シリーズの新作が含まれていた。
- The Malay Times に掲載されていた、非常勤の下級アナリストの職に関する広告についてご連絡を差し上げています。
- ‘They are flying kites.' はあいまいな文である.
- 話し中です (《主に英国で用いられる》 The number's engaged.).
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 総称単数 《たとえば The dog is a faithful animal. の dog》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 英国学士院 (The Royal Society)の会報.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- 『Scotish』は、『The Scottish Symphony』や『Scottish authors』、あるいは、『Scottish mountains』のような、より正式な言葉遣いの傾向がある
- STD(神学博士)はラテン語のSanctae Theologiae Doctorに由来する
- 『The boy threw the ball(少年がボールを投げた)』は、能動態を使う
- 『The ball was thrown(ボールは投げられた)』は簡略化された受動態である
- 1992年,「The Animals(どうぶつたち)」という本のために,まどさんの動物の詩のいくつかが皇后美(み)智(ち)子(こ)さまによって英訳された。
- 式典は,3Dコンピューターアニメ映画「I Love スヌーピー The Peanuts Movie」の米国公開の数日前に行われた。
- 私はまず、この点をAmandaに確認します。
- 11月21日にHolyoke Bar and Grillで、Pete Laurenの退職パーティーが開かれることをお知らせします。11 月10 日までにお返事をください。
- One Piece Movie: The Desert Princess and the Pirates: Adventures in Alabastaのページへのリンク