NICKEY & THE WARRIORS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/03 02:14 UTC 版)
NICKEY&THE WARRIORS | |
---|---|
別名 | ロード・ウォーリアーズ |
ジャンル | パンク・ロック |
活動期間 | |
レーベル | キャプテン・レコード / Wild Cherry Records |
メンバー |
|
NICKEY&THE WARRIORS(ニッキー・アンド・ザ・ウォーリアーズ)は日本のパンク・ロックバンド。1984年、KEIGOを中心に「ロード・ウォーリアーズ」として結成。6月にNICKEYがボーカルとして加入して現在の名前に改名。
メンバー
- NICKEY(ボーカル)1986年-
- 福本 勝治 (ベース)THE LEATHERS,ザ・ナカスギロックス
- 東川 元則(ドラム)2013年- 元シーナ&ザ・ロケッツ ,赤と黒。現在療養中。
- サポート
- 大口 知彦(ギター、The STRUMMERS,HOT AND COOL)2020年-
- 牟田 昌広(ドラム、現THE STREET BEATS,元SADS)2019年-
元メンバー
ギター
- TAKI(ギター)1984年、ギャルズアタッチメント、ROAD WARRIORS、1986年から数年間THE ZOLGEで活動。
- オノチン(ギター)1984年、元THE RYDERS、現JET BOYS、オナニーマシーン
- CAT(ギター)1986年3月-1987年9月,2000年代、元ANTI、THE ZETT、KOOL RODZ
- RED(ギター)1990-1992? 元安泰ガバメンツ
- ROKU(ギター)1992-1993年 元MACHINE GUN
- 本間"RAT"章浩(ギター)2008年-2020年 King Biscuit Time
- CROSS(ギター/THE LEATHERS)2012年サポート参加
- 榊原秀樹(ギター/De+LAX)2019-2020年サポート参加
ベース
- JACK(ベース)1984-1987年(現在名"WANG-TANG")元MOHAWKS、BAWS、LAUGHIN' NOSE
- シンイチ(ベース)1980年後半 元THE POGO、THE ZETT
- イサオ(ベース)1990-2012年(2000年代も"GUN"名義で在籍)元桜花
- G-PUNK(ベース)2013年-2017年
ドラム
- TATSUYA(ドラム)1984年 元BLANKEY JET CITY、MASTURBATION他
- KEIGO(ボーカル→ドラム)1984-1993 元ENORA GAY、AXE BOMBER、ザ・スターリン、G-ZET、THE STAR CLUB
- KAZUO(ドラム)2004-2012年 元ローディー 現TRASH
- 魔太朗(ドラム)2018-2020年 サポート参加
ディスコグラフィー
シングル
- GO TO HELL(1985年)ROAD WARRIORS名義。NICKEYのクレジットがあるがvoはKEIGO
- BORN THE RIDE(1986年5月20日)
- WILD CHERRY(1986年8月21日)モモヨ(リザード)プロデュース
- NO PRESENCE(1986年12月18日)遠藤ミチロウプロデュース
アルバム
- DREAMS(1987年7月25日)
- GOD SAVE THE NICKEY(1991年11月)(2016年8月25日)
- 1992(1995年)
- I LOVE WARRIORS 1986-1987(2004年11月6日)
- DO I LOVE YOU?(2004年11月20日)
- in my Heart(2011年11月9日)
- Talks to Rainbows(2018年8月22日)
- ONE FROM THE HEART(2019年11月20日)
ビデオ
- NICKEY & THE WARRIORS LIVE(1987年9月24日)全12曲30分
- HURRY UP
- ARE YOU READY
- シティー・ボーイ
- S・M・F
- I WANNA BE YOURSELF
- S・O・S
- POWER AND GLORY
- I DON'T CARE
- BORN TO RIDE
- CAT SONG
- GOOD NIGHT BABY
- WILD CHERRY
DVD
- HURRY UP & RIDE(2013年)
参加作品
- THE INDIES LIVE SELECTION 86to87(1987年)オムニバス
- BORN TO RIDE
- VOS 第40号(1991年)ビデオ
- I WANNA BE YOURSELF
- DANCE
- THE STAR CLUB 傷だらけの天使達1991(1991年)ビデオ
- BORN TO RIDE
- UP RISING(1993年3月24日)オムニバス
- SWEET SOLDIER
- I LOVE YOU
NICKEYソロ
- KISS AND RUN(1993年3月)
- MIGHTY ANGEL(1995年)
- PURE MINDS(1995年)
- A TASTE OF HONEY(2013年7月3日)
- あたしのとりこ〜Tout Tentraine〜all time best 1985~2013〜(2019年11月20日)
関連項目
外部リンク
- NICKEY公式サイト
- Nickey (nickey.book) - Facebook
- NICKEY (@NICKEY64234386) - Twitter
- 本間章浩 (akihiro.honma.7) - Facebook
- 福本 勝治 (katsuji.fukumoto.9) - Facebook
- NICKEY & THE WARRIORS (@NickeyWarriors) - Twitter
- https://www.bandsintown.com/a/15468847
「NICKEY & THE WARRIORS」の例文・使い方・用例・文例
- こんなに遅くにお邪魔してご迷惑でなければいいのですが⑩出港するセックスする
- ケイジャン、R&B、ジャズ、ゴスペルとともにザイデーコも演奏された。
- M&Aブティックに会社の売却を相談します。
- M&A銘柄を取引する
- コングロマリット型M&Aとは、二つの異なる産業や地域の間の企業合併である。
- M&Aはバイヤーズ・バリューがセラーズ・バリューを上回っていなければ成立しない。
- マネジメントバイアウト(MBO)は一種のM&Aだ。
- 積極的なM&A投資家は、ファンドのハンズオフアプローチにしばしば不満を抱いている。
- しばしばM&A業界にては、「資金調達」よりも相手を見つける「ファインディング」のほうが困難と言われる。
- 今日のファッション産業には、ザラ、H&M、ユニクロなど世界をリードする多国籍小売業者が含まれる。
- 我々は、B社を救済型M&Aで吸収合併し、会社再建を行う。
- 今日我々は、売り手企業と、M&Aの契約締結に向けた最終契約書の内容確認を行います。
- 会社はM&Aで急激に拡大することが可能だ。
- 英国のM&A取引のほとんどは買収と合併に関するシティコードによって管理されている。
- ABC社はM&A計画の準備として、マーケットアプローチを使ってEGF社の評価を行った。
- 企業の取締役がM&Aのメリットを考える場合、注目するのがレガシーコストやその他の長期負債である。
- M&Aに関する財務デューデリジェンスの実施においては、目標となる企業に関係した財務上および会計上のリスクを特定することが非常に重要である。
- 当社は垂直型M&Aによって製造から販売まで一貫性のある体制を構築した。
- 我々は水平型M&Aによって市場シェアの拡大を図った。
- 英語の “October" (10 月)は 8 を意味するラテン語 “octo" が語源である.
固有名詞の分類
日本のバンド |
Unicorn table NO HITTER NICKEY & THE WARRIORS G.D.FLICKERS FictionJunction YUUKA |
- NICKEY_&_THE_WARRIORSのページへのリンク