グレイテスト・ヒッツ・ライヴ+ 4 NEW SONGS
(Live: In the Shadow of the Blues から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/01 18:06 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『グレイテスト・ヒッツ・ライヴ+ 4 NEW SONGS』 | ||||
---|---|---|---|---|
ホワイトスネイク の ライブ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ハードロック、ヘヴィメタル | |||
時間 | ||||
レーベル | SPV GmbH | |||
プロデュース | デイヴィッド・カヴァデール、ダグ・アルドリッチ、マイケル・マッキンタイアー | |||
専門評論家によるレビュー | ||||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
ホワイトスネイク アルバム 年表 | ||||
|
『グレイテスト・ヒッツ・ライヴ+ 4 NEW SONGS』(原題:Live... In the Shadow of the Blues)は、ホワイトスネイクが2006年に発表したライブ・アルバム。
解説
2003年の再結成以降としては初のライブ・アルバム。日本盤CDは、ワーナーミュージック・ジャパンから2007年6月27日に発売された。
デイヴィッド・カヴァデールとダグ・アルドリッチの共作による、スタジオ録音の新曲4曲も収録されている。ホワイトスネイク名義によるスタジオ録音の新曲が発表されたのは、アルバム『レストレス・ハート』(1997年)以来9年ぶりであった。「オール・アイ・ウォント・イズ・ユー」は、シングルとしてもリリースされた。
収録曲
ディスク1
- バッド・ボーイズ - Bad Boys (David Coverdale, John Sykes) - 6:22
- スライド・イット・イン - Slide It in (D. Coverdale) - 5:11
- スロー・アンド・イージー - Slow & Easy (D. Coverdale, Micky Moody) - 6:54
- ラヴ・エイント・ノー・ストレンジャー - Love Ain't No Stranger (D. Coverdale, Mel Galley) - 4:32
- ジャッジメント・デイ - Judgement Day (D. Coverdale, Adrian Vandenberg) - 5:34
- イズ・ディス・ラヴ - Is This Love (D. Coverdale, J. Sykes) - 4:58
- ブルース・フォー・マイレーン'06 - Blues for Mylene '06 (Doug Aldrich) - 3:31
- スネイク・ダンス'06 - Snake Dance '06 (D. Coverdale, D. Aldrich) - 2:04
- クライング・イン・ザ・レイン - Crying in the Rain (D. Coverdale) - 5:46
- ハート・オブ・ザ・シティ - Ain't No Love in the Heart of the City (Michael Price, Dan Walsh) - 8:44
- フール・フォー・ユア・ラヴィング - Fool for Your Loving (D. Coverdale, M. Moody, Bernie Marsden) - 4:52
- ヒア・アイ・ゴー・アゲイン - Here I Go Again (D. Coverdale, B. Marsden) - 5:53
- スティル・オブ・ザ・ナイト - Still of the Night (D. Coverdale, J. Sykes) - 8:39
ディスク2
- 紫の炎〜嵐の使者 - Burn - Stormbringer (D. Coverdale, Ritchie Blackmore, Jon Lord, Ian Paice) - 8:38
- ギヴ・ミー・オール・ユア・ラヴ - Give Me All Your Love Tonight (D. Coverdale, J. Sykes) - 4:27
- シャドウ・オブ・ザ・ブルース - Walking in the Shadow of the Blues (D. Coverdale, B. Marsden) - 5:11
- ザ・ディーパー・ザ・ラヴ - The Deeper the Love (D. Coverdale, A. Vandenberg) - 4:31
- レディ・アン・ウィリング - Ready & Willing (D. Coverdale, M. Moody, Neil Murray, J. Lord, I. Paice) - 5:41
- ドント・ブレイク・マイ・ハート・アゲイン - Don't Break My Heart Again (D. Coverdale) - 6:09
- テイク・ミー・ウィズ・ユー - Take Me with You (D. Coverdale, M. Moody) - 7:51
- レディ・トゥ・ロック - Ready to Rock (D. Coverdale, D. Aldrich) - 4:20
- スタジオ録音の新曲。
- イフ・ユー・ウォント・ミー - If You Want Me (D. Coverdale, D. Aldrich) - 4:10
- スタジオ録音の新曲。
- オール・アイ・ウォント・イズ・ユー - All I Want Is You (D. Coverdale, D. Aldrich) - 4:12
- スタジオ録音の新曲。
- ドッグ - Dog (D. Coverdale, D. Aldrich) - 3:32
- スタジオ録音の新曲。
- クライング・イン・ザ・レイン(フィーチャリング・ドラム・ソロ) - Crying in the Rain (W/Tommy's Drum Solo) (D. Coverdale) - 12:25
参加ミュージシャン
- デイヴィッド・カヴァデール - ボーカル
- ダグ・アルドリッチ - ギター、バッキング・ボーカル
- レブ・ビーチ - ギター、バッキング・ボーカル
- ティモシー・ドゥルーリー - キーボード、バッキング・ボーカル
- ユーライア・ダフィ - ベース、バッキング・ボーカル
- トミー・アルドリッジ - ドラムス
脚注
|
「Live: In the Shadow of the Blues」の例文・使い方・用例・文例
- バンクーバー― マレーシアに拠点を置くBaronホテルグループはHoward Hotels Internationalを買収する交渉を行っている。
- さまざまな事業:Powersさんは、センターの青少年バスケットボールプログラムがBrookville Inquirer の記事内で最近、賞賛されたと知らせた。
- 会社の福利厚生の一部として、Adler Industriesの社員は、街のフィットネスセンターで会員権の割引を受ける権利があります。
- 先日は、Melodia Industriesの営業担当者の職にご応募いただき、ありがとうございます。
- 御社よりInglis博物館へ、引き続きご支援いただきありがとうございます。
- 博物館の後援者として、Commonwealth Industries社員の皆様は入場料が半額となります。
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- HIVを治療する際に使われる弱いプロテアーゼ阻害剤(商品名Invirase)
- botherの単純過去系と過去分詞系
- 先行詞がthis,that,these,thoseの場合はwhichを用いるのが普通です。
- ウェストミンスター寺院 《the Abbey ともいう》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- ビザンチン教会, 東方正教会 《the Orthodox (Eastern) Church の別称》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 【文法】 相関語 《either と or, the former と the latter など》.
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the corn exchange 穀物取引所.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 前置詞付きの句, 前置詞句 《in the room, with us など》.
- 相互代名詞 《each other, one another》.
- Live: In the Shadow of the Bluesのページへのリンク