LIVE AT THE FORUM
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/23 15:33 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『LIVE AT THE FORUM』 | ||||
---|---|---|---|---|
BABYMETAL の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 |
2019年10月11日 (ザ・フォーラム) | |||
ジャンル | J-POP、ヘヴィメタル | |||
時間 | ||||
レーベル | BMD FOX RECORDS(TOY'S FACTORY) | |||
プロデュース | KOBAMETAL | |||
チャート最高順位 | ||||
BABYMETAL 映像作品 年表 | ||||
| ||||
EANコード | ||||
EAN 4988061182247 | ||||
トレーラー | ||||
BABYMETAL - LIVE AT THE FORUM Trailer - YouTube |
『LIVE AT THE FORUM』(ライブ・アット・ザ・フォーラム)は、BABYMETALの8作目の映像作品[注 1]。
概要
2019年にアメリカのザ・フォーラムで行われたBABYMETALとしては初の北米アリーナ公演「METAL GALAXY WORLD TOUR LIVE AT THE FORUM」の模様を収めており、2020年5月13日にDVD版とBlu-ray版の2形態で発売された[3]。公演内容は、3rdアルバム『METAL GALAXY』の収録曲を中心とした15曲で構成されたものとなっている[4]。なお、メンバーズサイト「THE ONE」会員限定で数量限定販売の「LIVE AT THE FORUM – THE ONE LIMITED EDITION -」もリリースされており、通常盤(Blu-ray1枚組)に加え、本公演のライブ音源(CD2枚組)・ブックレットが付属する[5]。
チャート成績
オリコンチャートにて、発売初週の5月25日付週間ランキングでDVD版およびBlu-ray(以下BD)版で総合3位に初登場[1][2]、DVD・BDの合計で2.3万枚の売り上げを記録した[6]。音楽DVDとBDの売上を合算した総合ミュージック映像ランキングでは1位を獲得、ミュージックDVD・BDの1位は、『LIVE AT BUDOKAN 〜RED NIGHT & BLACK NIGHT APOCALYPSE〜』から6作連続・通算6作目となり、ミュージックDVD・BDランキング連続1位獲得数は、Perfumeと並ぶ女性アーティスト歴代1位タイとなった[注 2][6]。
収録内容
※DVD/Blu-ray/WEB会員限定盤付属CD共通
- FUTURE METAL
- DA DA DANCE (feat. Tak Matsumoto)
- メギツネ
- Elevator Girl
- Shanti Shanti Shanti
- Kagerou
- Starlight
- ギミチョコ!!
- PA PA YA!! (feat. F.HERO)
- Distortion (feat. Alissa White-Gluz)
- KARATE
- ヘドバンギャー!!
- Road of Resistance
- Shine
- Arkadia
参加サポートメンバー
ダンサー
アベンジャーズ(サポートダンサー)
- ※1~5、10~13曲目のみ
- ※6~9、14~15曲目のみ
ミュージシャン
神バンド(バックバンド)
- メンバー
- C.J.Masciantonio - ギター
- Chris Kelly - ギター
- Clint Tustin - ベース
- Anthony Barone - ドラムス
脚注
注釈
出典
- ^ a b “LIVE AT THE FORUM│BABYMETAL”. ORICON NEWS. オリコン株式会社. 2020年5月23日閲覧。
- ^ a b “LIVE AT THE FORUM│BABYMETAL”. ORICON NEWS. オリコン株式会社. 2020年5月23日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、ロサンゼルス公演映像作品トレーラー公開”. Billboard JAPAN (株式会社阪神コンテンツリンク). (2020年3月13日) 2020年5月23日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、初の北米アリーナ公演を全編収録した映像作品がリリース決定”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2020年1月25日) 2020年5月23日閲覧。
- ^ “BABYMETAL初の北米アリーナ公演映像化”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2020年1月25日) 2020年5月23日閲覧。
- ^ a b “BABYMETAL、最新ライブ映像作品「ミュージックDVD・BDランキング」6作連続1位で女性アーティスト歴代1位タイに【オリコンランキング】”. ORICON NEWS (オリコン株式会社). (2020年5月21日) 2020年5月23日閲覧。
外部リンク
- トレーラー
- ディスコグラフィ
- LIVE AT THE FORUM(DVD) - TOY'S FACTORY 公式サイト
- LIVE AT THE FORUM(Blu-ray) - TOY'S FACTORY 公式サイト
|
「LIVE AT THE FORUM」の例文・使い方・用例・文例
- その店は防弾ATMに防弾装置を施した。
- 彼女は、SATで高い得点を得た
- 詩人――これらの奇妙に理解力を備えた才能のある人―ATクイラーーコウチ
- CATスキャンで腫瘍を見ることができる
- ATMはLANとWANの両方に使用される
- 1949年にNATOを設立した12カ国間で調印された条約
- ギリシャのマルクスレーニン主義のテロ組織で、帝国主義、資本主義、NATO、および米国に激しく反対する
- NATOに反対するトルコと米国の極端なマルキシストのテロ組織
- 軍事問題に関してNATOに助言し、ヨーロッパ連合軍の全面を監督する最高の本部
- NATOの主要な戦略的な本部で、米国にある
- NATOの主要な戦略本部
- 彼らは、NATO共同体に加わることを望んでいた
- NATOのすべてのメンバー国の常任委員で成る評議会
- 米国の政治家で、マーシャルプランを推進し、NATO設立を援助した(1893年−1971年)
- 代謝作用で、炭水化物と糖を連続反応を通してピルビン酸か乳酸に分解し、ATPの形で体にエネルギーを放出するもの
- 光によるエネルギーがATPの生産に使用される光合成の第一段階
- ADPからATPを合成する細胞代謝における酸素の作用
- エネルギー貯蔵のために、ATPに変換されるアデノシンエステル
- ATGという,映画製作と公開後援のための機関
- ケーブルニュースネットワークという,ニュース番組供給会社が衛星中継でCATV局に映像ニュースを流すシステム
- LIVE_AT_THE_FORUMのページへのリンク