Janusz III of Masoviaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Janusz III of Masoviaの意味・解説 

ヤヌシュ3世

(Janusz III of Masovia から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/11 06:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヤヌシュ3世
Janusz III Mazowiecki
マゾフシェ公
墓石に刻まれたヤヌシュ3世像
在位 1503年 - 1526年

出生 1502年
死去 1526年3月9日/3月10日
埋葬 ワルシャワ、聖ヤン聖堂
家名 マゾフシェ・ピャスト家
父親 マゾフシェ公コンラト3世ルディ
母親 アンナ・ラジヴィウヴナ
テンプレートを表示

ヤヌシュ3世ポーランド語:Janusz III Mazowiecki, 1502年1526年3月9日/3月10日)は、ポーランドのマゾフシェ公国の統治者。マゾフシェ・ピャスト家最後の当主。マゾフシェ公コンラト3世ルディの次男で、母はリトアニア大法官ミカロユス・ラドヴィライティスの娘アンナ。1518年まで公国では母アンナによる摂政政治がしかれ、その後1524年に兄スタニスワフが死ぬまで兄の共同統治者であった。1526年にヤヌシュ3世が死ぬと、マゾフシェ公国はポーランド王国に併合された。

生涯

マゾフシェ・ピャスト家の最後の人物たち、左からスタニスワフ(1500年 - 1524年)、ヤヌシュ3世(1502年 - 1526年)、2人の姉アンナ(1498年 - 1557年)

マゾフシェ公爵夫妻の末息子として1502年の冬に生まれた。翌1503年に父が死ぬと、ヤヌシュ3世と兄スタニスワフはチェルスク地方を相続し、ポーランド王アレクサンデルの支持を受けてマゾフシェ公の地位を継承した。しかし兄弟はまだ幼児・乳児であるため、母親である公爵未亡人アンナ・ラジヴィウヴナが摂政を務めた。

1518年、ヤヌシュ3世とスタニスワフの兄弟はポーランド王ジグムント1世ボナ・スフォルツァの結婚式に招かれた。兄弟は1519年に始まったポーランド・テュートン戦争でもポーランド側について戦った。1518年、兄弟は統治者として振る舞うだけの年齢に達したため、親政を開始したが、公国内の貴族達は摂政アンナが権力を息子達に移譲することに反対した。このためアンナは1522年に亡くなるまで公国の事実上の統治者であり続けた。

母アンナが死ぬと、公爵兄弟はすぐに酒と女を求める享楽的な生活にいそしむようになった。1524年にスタニスワフが死ぬまで、兄弟は共同統治を続けた。スタニスワフは1524年に亡くなり、ヤヌシュ3世も2年後の1526年3月9日の夜か10日に死んだ。遺体は公国の首都ワルシャワの聖ヤン聖堂に葬られた。彼の死により、シェモヴィト1世に始まるマゾフシェ・ピャスト家は断絶した。

公爵兄弟は暗殺されたのだという噂が広まり、社会不安を巻き起こした。国王ジグムント1世もこの事態を重く見て、殺人はなかったという宣言を出したほどだった。当時の歴史家マルチン・ビェルスキは、公爵兄弟の死因はアルコール中毒だろうと考えていた。また別の人々は結核だったと見ている。

ヤヌシュ3世の死後まもなくマゾフシェ公国ポーランド王国に併合されたが、マゾフシェの貴族の一部はこれに抵抗した。彼らは公国の独立を維持しようと試み、公国を公爵兄弟の姉アンナ・マゾヴィエツカのような女性の近親者に相続させるべきだと主張した。しかしジグムント1世は彼らの要求を拒み、自分を公国の相続人として認めさせた。公国はヤギェウォ王家にとって重要な財産となった。公国は1576年まで一定の自治を認められていた。

参考文献

先代:
コンラト3世ルディ
マゾフシェ公
1503年 - 1526年
(1524年までスタニスワフと共治)
次代:
ジグムント1世

「Janusz III of Masovia」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Janusz III of Masoviaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Janusz III of Masoviaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤヌシュ3世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS