JOCVとは? わかりやすく解説

ジェー‐オー‐シー‐ブイ【JOCV】

読み方:じぇーおーしーぶい

Japan Overseas Cooperation Volunteers》⇒青年海外協力隊


JOCV


青年海外協力隊

【英】:JOCV, Japan Overseas Cooperative Volunteers

1965年わが国政府事業として始まり1974年発足した国際協力事業団(現独立行政法人国際協力機構JICA)に受け継がれ事業で、開発途上国人々のために自分能力経験活かしてみたいという満20歳から満39歳までの若者支援事業である。青年海外協力隊は現地人々と共に暮し、同じ言葉話しながら、その国の人造り、国造り協力する草の根レベルボランティアと言えるラオスへの初派遣以来40年間で82ケ国(アジアアフリカ中近東中南米大洋州東欧)へ計30,000余り2008年1月現在)の隊員派遣され、現在も約2,500人が派遣されている。派遣期間原則として2年間である。対象職種農林水産業加工保守操作土木建築保健衛生教育文化スポーツ計画行政の8部門、約120職種にわたる。青年海外協力隊員公募され選考経て65日間派遣前訓練実施した後、任国派遣される保健医療分野では、歯科医師薬剤師看護師助産師保健師臨床検査技師言語療法士診療放射線技師歯科衛生士理学療法士作業療法士栄養士公衆衛生エイズ対策感染症対策など多く職種派遣されている。(坂本 真理子

参考URL:青年海外協力隊ホームぺージ http://www.jica.go.jp/activities/jocv

JOCV

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/09 15:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

JOCVとは、



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JOCV」の関連用語

JOCVのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JOCVのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本国際保健医療学会日本国際保健医療学会
Copyright (C) by Japan Association for International Health. All rights reserved,2025.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJOCV (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS