JO*Vとは? わかりやすく解説

JO*V

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 09:04 UTC 版)

日本の放送局所の呼出符号」の記事における「JO*V」の解説

1954年から1961年にかけてNHK放送局中継局割り当てられていたが、1982年11月までに変更廃止され、現在は民間放送FM局)に割り当てられている。→民放局のJO*V JO*V 一覧呼出符号所属局所使用開始R1R2GTETDGDEFM変更JOAV 民放 JOBV NHK 豊岡 1957. 1. 1 ○ 1967.11. 1 呼号廃止 JOCV NHK 豊橋 1956.12.15 △ 1982.11. 1 R2呼号変更 JOCZ 民放 JODV 民放 JOEV 民放 JOFV 民放 JOGV NHK 人吉 1957. 4. 1 ○ 1967.11. 1 呼号廃止 民放 JOHV NHK 阿久根 1958. 3.29 ○ 1958. 3.-- 呼号廃止 NHK 名瀬 1961.12.15 ○ 1967.11. 1 呼号廃止 民放 JOIV NHK 日田 1957. 6. 6 ○ 1967.11. 1 呼号廃止 民放 JOJV NHK 七尾 1959.10.29 ○ 1967.11. 1 呼号廃止 民放 JOKV NHK 新見 1959.11.19 ○ 1967.11. 1 呼号廃止 民放 JOLV 民放 JOMV 民放 JONV 民放 JOOV 民放 JOPV 民放 JOQV NHK 高田 1956.12.15 ○ 1967.11. 1 呼号廃止 民放 JORV 民放 JOSV NHK 唐津 1957.11. 1 ○ 1967.11. 1 呼号廃止 民放 JOTV 民放 JOUV NHK 大館 1954. 3.20 ○ 1958. 3.-- 呼号廃止 NHK 大館 1961. 4. 1 ○ 1967.11. 1 呼号廃止 民放 JOVV 民放 JOWV 民放 JOXV 民放 JOYV JOZV NHK 城辺 1956. 4. 1 ○ 1967.11. 1 呼号廃止

※この「JO*V」の解説は、「日本の放送局所の呼出符号」の解説の一部です。
「JO*V」を含む「日本の放送局所の呼出符号」の記事については、「日本の放送局所の呼出符号」の概要を参照ください。


JO*V

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 09:04 UTC 版)

日本の放送局所の呼出符号」の記事における「JO*V」の解説

JO*U」に続き1988年から2001年にかけて開局したFMラジオ局割り当てられた。 JO*V 一覧呼出符号社名略号局所放送開始AMTVDTFM愛称備考JOAV J-WAVE 東京 1988.10. 1 ◎ 旧社名エフエムジャパン」 JOBV JOCV エフエム富士 FMF 甲府 1988. 8. 8 ◎ FM-FUJI JODV エフエムナックファイブ さいたま 1988.10.31 ◎ NACK5 旧社名エフエム埼玉JOEV エフエム山形 山形 1989. 4. 1Rhythm Station 開局当初からの愛称は「Boy-FMJOFV FM802 大阪 1989. 6. 1 ◎ 旧社名エフエムはちまるにJOGV ベイエフエム 千葉 1989.10. 1 ◎ bayfm 旧社名エフエムサウンド千葉JOHV エフエム石川 金沢 1990. 4. 1HELLO FIVE JOIV 兵庫エフエム放送 神戸 1990.10. 1 ◎ Kiss FM KOBE 承継前の会社名兵庫エフエムラジオ放送」のちに「Kiss-FM KOBE」2010.10.1 Kiss-FM KOBEより免許承継 JOJV エフエム大分 大分 1990.10. 1 ◎ FM OITA JOKV エフエム京都 京都 1991. 7. 1α-STATION JOLV エフエム高知 KFM 高知 1992. 4. 1Hi-Six JOMV エフエム徳島 徳島 1992. 4. 1FM徳島 JONV エフエム佐賀 FMS 佐賀 1992. 4. 1FM佐賀 JOOV エフエム鹿児島 鹿児島 1992.10. 1 ◎ μFM JOPV エフエム・ノースウェーブ 札幌 1993. 8. 1NORTH WAVE JOQV ZIP-FM 名古屋 1993.10. 1 ◎ 旧社名エフエム名古屋」 JORV CROSS FM 福岡 1993. 9. 1 ◎ 2008.7.1 エフエム九州より免許承継現社名免許承継までは愛称として使用 JOSV エフエム栃木 宇都宮 1994. 4. 1RADIO BERRY JOTV エフエム福島 福島 1995.10. 1 ◎ ふくしまFM JOUV エフエム滋賀 大津 1996.12. 1 ◎ e-radio JOVV 岡山エフエム放送 岡山 1999. 4. 1FM OKAYAMA JOWV 新潟県民エフエム放送 新潟 2000.12.20 ● FM PORT 2020. 6.30 廃局 JOXV エフエム岐阜 岐阜 2001. 4. 1FM GIFU 2014.3.1 岐阜エフエム放送より免許承継愛称Radio 80」 JOYV JOZV

※この「JO*V」の解説は、「日本の放送局所の呼出符号」の解説の一部です。
「JO*V」を含む「日本の放送局所の呼出符号」の記事については、「日本の放送局所の呼出符号」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「JO*V」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JO*V」の関連用語

JO*Vのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JO*Vのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本の放送局所の呼出符号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS