JAL/JAS統合後のレインボーシート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 14:11 UTC 版)
「レインボーシート」の記事における「JAL/JAS統合後のレインボーシート」の解説
レインボーシートは2003年4月のJALとJASの統合ダイヤ発足時に廃止されている。前年の8月に発行された統合後のマイレージサービスを説明したリーフレットにはレインボーシートの扱いが明記されており(区間マイルの15%のボーナスマイルが付与されるという記述がある)、廃止が決まったのはその後ということになる。 統合ダイヤ発足後はそのまま普通席に格下げされ、「乗り得座席」として人気が高く、2カ月前の予約開始時刻に予約を入れるかJALグローバルクラブの会員にならないとなかなか指定できなかった。 2004年のクラス J発足により、旧レインボーシートはそのままクラス Jの座席となった。なお、旧スーパーシートもクラス Jの座席として提供されているため、こちらが「乗り得座席」とされていた。 2012年10月27日限りで旧レインボーシートを装備する「W91」は消滅し、全て国内線ファーストクラスを装備する「W14」に改修された。最後まで残った機体はJA009D。
※この「JAL/JAS統合後のレインボーシート」の解説は、「レインボーシート」の解説の一部です。
「JAL/JAS統合後のレインボーシート」を含む「レインボーシート」の記事については、「レインボーシート」の概要を参照ください。
- JAL/JAS統合後のレインボーシートのページへのリンク