It's all too muchとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > It's all too muchの意味・解説 

It's all too much/Never say die

(It's all too much から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/04 09:15 UTC 版)

It's all too much/Never say die
YUIシングル
収録アルバム HOLIDAYS IN THE SUN
GREEN GARDEN POP
リリース
規格 CDシングル
ジャンル J-POP
時間
レーベル STUDIOSEVEN Recordings
作詞・作曲 YUI
プロデュース HISASHI KONDO
ゴールド等認定
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 2009年10月度月間5位(オリコン)
  • 2009年度年間51位(オリコン)
YUI シングル 年表
again
(2009年)
It's all too much/Never say die
(2009年)
GLORIA
2010年
テンプレートを表示

It's all too much/Never say die」(イッツ オール トゥー マッチ/ネヴァー セイ ダイ)は、日本シンガーソングライターYUIの14枚目のシングル2009年10月7日STUDIOSEVEN Recordingsより発売。

概要

前作「again」から約4ヶ月ぶりのシングル。「My Generation/Understand」以来5作ぶり、2度目の両A面シングルとなった。

キャッチコピーは、「せまる難題さえ ユーモアに変えて笑い飛ばしたい」。

初回生産限定盤にはDVDが付属しており、「It's all too much」「Never say die」のミュージック・ビデオが収録されている。初回生産限定盤と通常盤の初回限定仕様には、それぞれデザインが異なるオリジナル・ステッカーが封入されている。

「It's all too much」は東宝配給映画『カイジ 人生逆転ゲーム』主題歌、「Never say die」は同映画劇中歌。映画主題歌は自身5度目で、主題歌と劇中歌が同映画に起用されたのは2度目となる。

当初は10月14日に発売予定だったが、1週間早まり10月7日に発売となった。

ジャケットやミュージック・ビデオではデビュー当時から長かった髪を切り、ボブカット姿を披露している。

オリコンチャートで初登場1位を獲得。「SUMMER SONG」から3作連続となり、自身の連続1位記録を更新した。女性シンガーソングライターによるシングルでの3作連続1位は、宇多田ヒカルが「SAKURAドロップス/Letters」で達成して以来、約7年5ヶ月ぶり、史上3人目の記録となった。

収録曲

CD

  1. It's all too much (4:13)
  2. Never say die (2:42)
  3. again 〜YUI Acoustic Version〜 (4:16)
    • 作詞・作曲:YUI 編曲:YUI & HISASHI KONDO
    • 恒例となっている前シングル曲のアコースティックバージョン。
  4. It's all too much 〜Instrumental〜 (4:13)

DVD

  1. It's all too much -Video Clip-
  2. Never say die -Video Clip-



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

It's all too muchのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



It's all too muchのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのIt's all too much/Never say die (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS