Interplanetary dust cloudとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Interplanetary dust cloudの意味・解説 

惑星間塵

(Interplanetary dust cloud から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 07:45 UTC 版)

太陽系の天体の分類
恒星太陽
太陽の
周りを
回る
天体
惑星 地球型惑星
木星型惑星
天王星型惑星
準惑星
小惑星帯にあるもの
ケレスのみ)
冥王星型天体
太陽系
小天体
冥王星型天体以外の
太陽系外縁天体
小惑星
彗星
惑星間塵
太陽以外の
天体の周りを
回る天体
衛星(未定義)
■Portal ■Project ■Template

惑星間塵: interplanetary dust、わくせいかんじん[1])または惑星間ダスト(わくせいかんダスト[1])は太陽系に存在するで、太陽系小天体 (SSSB) の最小メンバーである。2017年4月30日に国際天文学連合 (IAU) の流星・隕石・惑星間塵委員会が承認した定義では、一般に流星物質(meteoroid、直径30μmから1m)より小さい、細かく分割された固体物質であるとされる[2]。観測事実からその起源は太陽系形成時にあるのではなく、過去1億年以内の小惑星同士の衝突、彗星からの放出、外縁天体同士または外縁天体と星間塵との衝突により供給されていると考えられている。

大気の透明度が高く人工光や月明かりのない暗い土地で、日没後の西の空あるいは日の出前の東の空に見ることができる黄道光の原因にもなっている。

惑星間塵の運動には、太陽重力のほかに太陽の放射圧も効いている。重力は体積(正しくは質量)に比例するのに対して放射圧は断面積に比例するため、小さくなればなるほど太陽放射圧が無視できなくなるためである。太陽放射圧は太陽からの距離の2乗に反比例するので、見かけ上は太陽重力が弱くなったのと同じ効果をもたらす。このため、太陽重力下でのケプラー速度で運動する塵は“速度超過”となり、外側へ押し出されることになる。この効果のため、1マイクロメートル以下の小さな塵は太陽系の年齢に対してきわめて短い時間で太陽系外へ放出される。

これよりも大きい塵、典型的には10から100マイクロメートルサイズのものには、別の効果が重要になる。塵は太陽光を反射するだけでなく吸収・再放射する。太陽放射場中でケプラー運動する塵が太陽光を吸収・再放射する過程では、光行差が効いて進行方向にブレーキがかかる(特殊相対性理論により説明できる)。すなわち、角運動量を失う。その結果、塵は太陽に向かってらせん軌道を描いて落ちていくことになる(ポインティング・ロバートソン効果)。この効果により、小惑星帯で発生した塵は1千万年以内に失われる。

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b 惑星間ダスト”. 天文学辞典. 日本天文学会 (2018年3月10日). 2019年6月4日閲覧。
  2. ^ Definitions of terms in meteor astronomy”. 流星・隕石・惑星間塵委員会. 国際天文学連合 (2017年). 2019年6月4日閲覧。

関連項目


「Interplanetary dust cloud」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Interplanetary dust cloud」の関連用語

Interplanetary dust cloudのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Interplanetary dust cloudのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの惑星間塵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS