インデペンデンスデイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > アメリカ合衆国の映画作品 > インデペンデンスデイの意味・解説 

【インデペンデンスデイ】(いんでぺんでんすでい)

Independence Day

  1. アメリカ合衆国における)独立記念日
    1776年アメリカ合衆国独立戦争経てイギリスから独立果たしたことを記念する日で、毎年7月4日である。
    この日はアメリカ合衆国祝日となっており、数々イベントアメリカ軍による盛大な式典催され、まさにお祭り騒ぎとなる。
    また、ニューヨークの自由の女神像左手抱え本にも「1776年7月4日」と独立した年月日記されている。

  2. 1996年公開され同名の映画及び小説
    監督ローランド・エメリッヒ主演ウィル・スミスビル・プルマンジェフ・ゴールドブラム
    ある年の7月はじめ、宇宙人巨大な円盤突如として襲来し、それにアメリカ中心とした地球人立ち向かっていく。
    当時としては大変高度な映像技術駆使されており、俳優好演合わせてリアリティ感じさせる円盤攻撃大都市壊滅するシーンや、アメリカ軍航空隊大編隊などが見所
    世界興行収入ベスト10に現在でも入っているほどの大ヒット記録しアカデミー賞では視覚効果賞受賞した

    軍用機物語の中心に位置するF/A-18をはじめ、F-14、F-15、F-16、B-2C-130MiG-31UH-1ハリアーなど多数模型出演している。

    また、アメリカでの公開1996年7月3日予定であったが、前人気が非常に高かったため、多く映画館では映画物語が始まるのと同じ日付7月2日深夜上映開始した

    小説版あらすじ映画版同じだが、登場人物の細かい設定東京攻撃された事(映画版では登場しない)など映画だけでは目に見えない部分書かれている。(なお、小説版主役機はF-15である)

    なお、本来主役となる戦闘機F-15で、アメリカ軍全面協力する予定であったが、エリア51など微妙な設定多くアメリカ空軍協力難色示したため、海軍機であるF/A-18主役になったという説がある。




固有名詞の分類

このページでは「航空軍事用語辞典++」からインデペンデンスデイを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からインデペンデンスデイを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からインデペンデンスデイ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インデペンデンスデイ」の関連用語

インデペンデンスデイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インデペンデンスデイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS