Hospital Car(病院車)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 04:01 UTC 版)
「連合軍専用客車」の記事における「Hospital Car(病院車)」の解説
傷病兵輸送用の車両で、室内にはベッドが設備されている。また、側面には担架でも出入りできるよう広幅の出入口がある。軍番号は2900番台。 2901 - FITZSIMMONS - マロネ377 - 1945年12月改造 OM - 1946年6月軍番号指定 - 1946年12月 軍番号1442に変更 2902 - WALTER REED - マロネ37131 - 1945年12月改造 OM - 1946年6月軍番号指定 - 1953年5月解除 2903 - BEAUMONT - マイネ385 - 1945年12月改造 OY - 1946年6月軍番号指定 - 1950年5月解除 2904 - FINNEY - マイロネ382(マロネ382) - 1946年6月軍番号指定 - 1946年12月 軍番号1310に変更 2905 - BRUNS - オシ301(マニ316) - 1945年12月改造 OM - 1946年6月軍番号指定 - 1949年8月 軍番号3107に変更 2906 - LETTERMAN - マロネ37139(マロネフ3725) - 1945年12月改造 OY - 1946年6月軍番号指定 - 1952年5月解除 2907 - NEW ORLEANS - スヘ28418 - 1945年12月改造 ST - 1946年6月軍番号指定 - 解除時期不明 2908 - NORFOLK - スヘ28419 - 1945年12月改造 ST - 1946年6月軍番号指定 - 1950年5月解除 2909 - PATTERSON - ナヘロフ21284 - 1945年12月改造 ST - 1949年4月二次改造 NG - 1946年6月軍番号指定 - 1949年12月解除 2910 - 2nd Marine Div. Hosp. → DAVENPORT - スヘ311(スヘ301) - 1946年3月改造 KK - 1946年6月軍番号指定 - 1953年2月解除 2911 - British Hosp. Car → BRISTOL - スヘ3113(スヘフ306) - 1946年5月改造 KK - 1946年6月軍番号指定 - 1949年3月解除 → 1950年3月 特別職用車スヤ5116(スヤ26)に改造 2912 - BRITCOM - スヘ3111(スヘ3017) - 1946年4月改造 KK - 1946年6月軍番号指定 - 1948年7月解除 → 1948年8月 スイネ342に改造 → 1951年3月 特別職用車スヤ342(スヤ5)に改造 2913 - 2nd Marine Div. Hosp. → LIMA - スヘ321(オハフ33138) - 1946年3月改造 早岐 - 1946年6月軍番号指定 - 1947年10月 軍番号3421に変更 2914 - 2nd Marine Div. Hosp. → WILSON - スヘ28403 - 1946年7月指定 - 解除時期不明 2914(II) - SEATTLE - マロネ37116 - 1947年8月 軍番号1433から変更 - 1952年5月解除 2915 - BOMBAY - スヘ3112(スヘ303) - 1946年11月改造 KK - 1946年9月指定 - 1950年6月解除 - 1956年6月再指定(英軍貸与)
※この「Hospital Car(病院車)」の解説は、「連合軍専用客車」の解説の一部です。
「Hospital Car(病院車)」を含む「連合軍専用客車」の記事については、「連合軍専用客車」の概要を参照ください。
- Hospital Carのページへのリンク