Green waterとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 微生物用語 > Green waterの意味・解説 

緑潮 [Green tide,Green water]

 おもに五島列島漁業者によってよばれている赤潮似た海水の異常現象である。原因はの1種ユレモ科のトリコデスミウム(Trichodesmium)が大発生して、その死骸の色が暗緑色になるからである。この現象発生する地元漁業悪影響をおよぼす。

青潮 [Green tide,Green water]

 赤潮似た海水の異常現象である。一般的には夏季有機物汚濁した海域異常に緑色ないし暗青緑色になる現象をいう。原因植物プランクトン大量増殖よる。東京湾大森付近沿岸漁業者間では"あおっちお"とよばれている。その原因黄金藻類の中の珪質鞭毛藻類のポントスファエラ(Pontosphaera)が異常に増殖することによる。青潮が発生すると、底層では酸素珪質鞭毛藻類によって消費され極端な場合無酸素状態になり、それに代わって硫酸塩還元細菌増殖して硫化水素蓄積されるこのような水塊沿岸押し寄せると、魚介類生育影響して漁業大きな被害をもたらす
 なお、五島列島沿岸海域で"緑潮"とよばれている現象や、湖沼発生する"青粉(あおこ)"とよばれている現象原因プランクトン違い、数種の藍藻(藍菌)が原因である。前者海水性のユレモ科のトリコデスミウム(Trichodesmium)で、後者淡水性のクロオコッカス科の藍藻ミクロシスティス(Microcystis)が原因である。これらの微生物養殖池や沼などで大量に発生した場合は"水の華"ともよばれ、水質変化魚類大量に斃死(へいし)することがある欧米ではこれが発生した池や沼の飲んだ家畜死亡した例があり、その毒素を"急速死因子(fast-death factor)"と名づけられている。

青粉(あおこ) [Aoko,Green water]


「Green water」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Green water」の関連用語

Green waterのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Green waterのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
微生物管理機構微生物管理機構
Microbes Control Organization Ver 1.0 (C)1999-2025 Fumiaki Taguchi
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS