Get_Together_〜LIVE_IN_TOKYO〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Get_Together_〜LIVE_IN_TOKYO〜の意味・解説 

Get Together 〜LIVE IN TOKYO〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/13 08:49 UTC 版)

Get Together 〜LIVE IN TOKYO〜
矢野顕子×上原ひろみライブ・アルバム
リリース
録音 2011年9月9日
昭和女子大学人見記念講堂
ジャンル ジャズ
時間
レーベル テラーク
プロデュース 矢野顕子上原ひろみ
チャート最高順位
矢野顕子 アルバム 年表
音楽堂
(2010年)
Get Together 〜LIVE IN TOKYO〜
2011年
 荒野の呼び声 -東京録音-
(2012年)
上原ひろみ 年表
ヴォイス
(2011年)
Get Together 〜LIVE IN TOKYO〜
(2011年)
MOVE
(2012年)
テンプレートを表示

Get Together 〜LIVE IN TOKYO〜』(ゲット・トゥゲザー ライヴ・イン・トウキョウ)は、矢野顕子×上原ひろみライブ・アルバム2011年11月23日発売。レコードレーベルテラーク。発売元はユニバーサルミュージック

概要

2011年9月9日、昭和女子大学人見記念講堂(東京都世田谷区)において行われた矢野・上原のライブを収録したアルバム。矢野はボーカルピアノ、上原はピアノを担当。ピアノはヤマハのコンサート・グランド・ピアノ最上位機種「CFX」を2台使用。

背景

矢野と上原の初共演は2004年NHKの音楽番組「夢・音楽館」における「おぼろ月夜」の演奏にさかのぼる。2006年、矢野のセルフカバー・アルバム『はじめてのやのあきこ』において「そこのアイロンに告ぐ」が二人の共演で収録され、2009年の上原のアルバム『プレイス・トゥ・ビー』において、矢野が日本盤ボーナス・トラックの「グリーン・ティー・ファーム」のゲスト・ボーカルに招かれる(矢野は2010年のアルバム『音楽堂』で、同曲をソロのピアノ弾き語りでカバー)。ライブでも二人は2006年の昭和女子大学人見記念講堂、2009年のNorth Sea Jazz Festival(オランダロッテルダム)、同年の東京JAZZでの共演を経て、今回の収録に結び付けている。

収録曲

  1. CHILDREN IN THE SUMMER
    • 作詞:糸井重里 作曲:矢野顕子 編曲:上原ひろみ
    • 矢野から見てセルフカバーにあたる。
    • 原曲は『LOVE IS HERE』(1993年)に収録。
  2. あんたがたアフロ
  3. ケープコッド・チップス -LIVE IN TOKYO-
    • 作詞:矢野顕子 作曲・編曲:上原ひろみ
    • 上原の曲に、矢野が新たに詞を付けた。
    • en:Cape Cod Potato Chips」はアメリカ合衆国で販売されているポテト・チップスのブランドである。
  4. リーン・オン・ミー
    • 作詞・作曲:Bill Withers、編曲:上原ひろみ
    • Bill Withersの曲のカバー。
  5. 学べよ
  6. 月と太陽
    • 作詞・作曲・編曲:上原ひろみ
    • 上原がInstrumental楽曲として演奏していた曲に、今回の録音のために詞をつけたもの。本曲の矢野はボーカルのみである。
  7. りんご祭り
    • 「DON'T SIT UNDER THE APPLE TREE」(リンゴの木陰で):作詞・作曲:Lew Brown, Sam H. Stept, Charles Tobias
    • リンゴの唄」:作詞:サトウハチロー、作曲:万城目正、編曲:上原ひろみ
    • Glenn Millerの演奏で知られるスタンダード・ナンバー「リンゴの木陰で」に、日本の昭和歌謡「リンゴの唄」をからめた演奏。
  8. ラーメンたべたい
    • 作詞・作曲:矢野顕子、編曲:上原ひろみ
    • 矢野から見てセルフカバーにあたる。
    • 原曲は『オーエス オーエス』(1984年)に収録。
    • 冒頭にはMiles Davisの曲、「So What」のモチーフが用いられる。
    • 初回限定盤には、この演奏の映像を収めたDVDが付属した。

外部リンク

脚注

[脚注の使い方]

出典


「Get Together 〜LIVE IN TOKYO〜」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Get_Together_〜LIVE_IN_TOKYO〜」の関連用語

Get_Together_〜LIVE_IN_TOKYO〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Get_Together_〜LIVE_IN_TOKYO〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGet Together 〜LIVE IN TOKYO〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS