DVCPRO HD
DVCPRO HD
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 14:09 UTC 版)
2000年発売。映像データレートをDVCPRO50のさらに倍にあたる約100Mbpsに高め1080/60i、1080/50i、720/60p、720/50pのHD映像の収録に対応した。映像信号は8bit コンポーネント。サンプリングはYCbCr 4:2:2と称されるが水平1280サンプリング記録であるため、他フォーマットと同等の比較をするのであれば2.7:1.3:1.3が実力値となる。1080/60iでは1280x1080ピクセル、1080/50iでは1440x1080ピクセル、720pでは960x720ピクセルで記録される。データレートの増大に応じてさらにテープスピードを速め、録画時間は63分(XLカセット)、32分(Lカセット)、16分(Mカセット)。 音声は8チャンネル、サンプリングレートは48kHz/16bit。カセットのボディは黒、リッドは赤。 特徴としては、720pモードにおける可変フレームレート記録が挙げられる。4〜60フレーム毎秒の範囲で、自由にフレームレートが設定できる。 撮影監督の阪本善尚が開発に関与したDVCPRO HDカメラである"VARICAM"(AJ-HDC27F)は映画『突入せよ! あさま山荘事件』での現場初投入以降、高いプログレッシブ性能が評価され映画やCMの制作に良く使われている。 2012年ロンドンオリンピックの公式記録ビデオとして採用されている。
※この「DVCPRO HD」の解説は、「DVCPRO」の解説の一部です。
「DVCPRO HD」を含む「DVCPRO」の記事については、「DVCPRO」の概要を参照ください。
- DVCPro HDのページへのリンク