DOTAPLUSとは? わかりやすく解説

DOTAPLUS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/02 10:03 UTC 版)

「Dota 2」記事における「DOTAPLUS」の解説

DOTAPLUSは月額¥400程で利用できるサブスクライブサービスである。 試合後にダメージについての詳細確認できたり、週に三試合勝つとアンロックされるウィークリーリワードが通常500シャードのところ1000シャードになるなどの利点がある。 最大利点クリアすれば大量にシャード獲得できるクエスト挑戦できることである。 他には勝利予測的中させるとシャード獲得できる予測チャーム限定アイテムシャード購入できるPLUSストア利用できたりチャットホイールを購入できるなどがある。 7.31dパッチ以前ではレリックはDOTAPLUS限定だったがすべてのプレイヤー使用できるようになったレリックマイルストーンクリアするとゲームクリアしたことが表示されゲーム終了後に追加ヒーローXP付与される。コモンレリックは1600シャード、レアレリックは3200シャード購入できる。コモンレリックは5ヒーローXP付与しレアレリックは30ヒーローXP付与する。 DOTAPLUSは通常は、ブロンズティア(1~5ヒーローレベル)までしかレベルアップできないレベルシルバーからグランドマスターティア(6~30ヒーローレベル)までの全レベル開放することができる。最大30ヒーローレベル。 ティア レベル リワード ブロンズ 1 チャットホイール1、チャットホイール2 ブロンズ 2 1300シャード ブロンズ 3 1300シャード ブロンズ 4 1300シャード ブロンズ 5 1300シャード シルバー 6 チャットホイール3、チャットホイール4、 2400シャード シルバー 7 2400シャード シルバー 8 2400シャード シルバー 9 2400シャード シルバー 10 2400シャード シルバー 11 2400シャード ゴールド 12 チャットホイール5、チャットホイール6、 3200シャード ゴールド 13 3200シャード ゴールド 14 3200シャード ゴールド 15 3200シャード ゴールド 16 3200シャード ゴールド 17 3200シャード プラチナ 18 チャットホイール7、チャットホイール8、 4000シャード プラチナ 19 4000シャード プラチナ 20 4000シャード プラチナ 21 4000シャード プラチナ 22 4000シャード プラチナ 23 4000シャード プラチナ 24 4000シャード マスター 25 チャットホイール9、チャットホイール10、 9700シャード マスター 26 4800シャード マスター 27 4800シャード マスター 28 4800シャード マスター 29 4800シャード グランドマスター 30 チャットホイール、チャットホイール、 10000シャード この表の情報ヒーロープログレスという項目のリワードクリックする表示される

※この「DOTAPLUS」の解説は、「Dota 2」の解説の一部です。
「DOTAPLUS」を含む「Dota 2」の記事については、「Dota 2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「DOTAPLUS」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

DOTAPLUSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DOTAPLUSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDota 2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS