DOSエクステンダの動作とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > DOSエクステンダの動作の意味・解説 

DOSエクステンダの動作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/23 17:44 UTC 版)

DOSエクステンダ」の記事における「DOSエクステンダの動作」の解説

プロテクトモードアプリケーションがDOSエクステンダに対してファイルアクセスなどのファンクションコールを実行すると、DOSエクステンダCPUリアルモード場合によっては仮想86モード)に切替えて、自身受けたDOSエクステンダのファンクションコールをMS-DOSのファンクションコールに翻訳してMS-DOS呼び出す。ファイルアクセスのような大量データMS-DOSやり取りするファンクションコールのために、コンベンショナルメモリ上にリアルモードプロテクトモード間のデータ通信用のバッファ領域が必要となることに注意しなくてはならない。なぜならMS-DOSプロテクトメモリ直接アクセスできないからである。 例えば、ファイル読み出し場合には、MS-DOSのファンクションコールを利用して、このコンベンショナルメモリ上にある通信バッファ領域データ読み出した後、DOSエクステンダCPUプロテクトモード切替えて、読み込んだデータ通信バッファからプロテクトメモリ転送する。この時データサイズが大きくて一度通信バッファ読込きれない場合には、CPUを再びリアルモード切替えて、残りデータ通信バッファ読み出すように再度MS-DOSにファンクションコールを発行して、ファイルデータの残り部分読み出しを行う。そしてデータサイズが極めて大き場合には、このリアルモードプロテクトモード交互切替え繰返しによるファイル上のデータプロテクトメモリへの読込を行う。 このようにアプリケーションの実行中に何度もプロテクトモードリアルモード切替えが行われることもDOSエクステンダ特徴一つである。 DOSエクステンダ起動時のプロテクトモードアプリケーションのプロテクトメモリへの読み出しも、上記同様のシーケンス経て行われるアプリケーションプロテクトメモリ全て読み込み終えると、DOSエクステンダCPUプロテクトモード切替えアプリケーション実行するアプリケーション終了すると、確保したプロテクトメモリ全て開放しCPUリアルモード切替えて、DOSエクステンダMS-DOSアプリケーションとして終了する

※この「DOSエクステンダの動作」の解説は、「DOSエクステンダ」の解説の一部です。
「DOSエクステンダの動作」を含む「DOSエクステンダ」の記事については、「DOSエクステンダ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「DOSエクステンダの動作」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DOSエクステンダの動作」の関連用語

DOSエクステンダの動作のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DOSエクステンダの動作のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDOSエクステンダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS