Clairとは? わかりやすく解説

クレール【(フランス)clair】

読み方:くれーる

光が十分にあって明るいこと。また、色や音が澄んで明るいこと。クリア


Clair

名前 クレアクレール; クレアー; クレエル

Clair

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/04 08:36 UTC 版)

Clair(クレア、10月18日 - )は、日本女性歌手大阪府出身。血液型はA型。

略歴

2004年藤本コウジと弟である元BY-SEXUALのNAO(藤本直幸)が共同プロデュースを務め、大手パチンコ機器メーカー「西陣」とのタイアップによるマキシシングル『SHOOTING STAR』で歌手デビュー。インディーズながら累計1万8千枚以上のセールスを上げ話題となる。その年の「Oriconの今年ブレイクが予想されるアーティスト20名」にも選ばれる。

2005年発売の1stアルバム『Beautiful Days』は累計売上1万枚を突破。

2006年、再びプロデューサーに藤本コウジを迎え、日本と香港でのレコーディングにてジャッキー・チェンとのデュエット曲「PEACE OF THE WORLD」が実現。

同年、メガデスギタリストだったマーティー・フリードマンをプロデューサーに迎え、テレビ東京系アニメ『ロックマンエグゼBEAST』のエンディングテーマ「あしあと」を制作。両A面曲として藤本コウジのプロデュースによる「結晶」を収録した2ndマキシシングル『あしあと/結晶』をリリース。「結晶」はCMでの反響も大きく、HMV週間邦楽チャート及び邦楽R&Bチャートで1位を獲得。オリコンチャートでも最高18位をマーク。

2008年、元HOUND DOGの蓑輪単志をプロデューサーに迎え、2nd以来の両A面盤となる6thマキシシングル『FATE/Obrigado 〜悦びの花〜』をリリース。「Obrigado 〜悦びの花〜」はCMに起用され再び大きな反響を得るが、以降活動をしていない模様。

パチンコ機での使用楽曲は全ての作詞・作曲を藤本コウジが担当。「結晶」「Obrigado 〜悦びの花〜」では自身も共同作詞に参加している。

人物

趣味は映画鑑賞と音楽鑑賞、特技はテニス

ディスコグラフィー

シングル

1. SHOOTING STAR (2004.2.21) - フナイエンタテインメント・ジャパン株式会社
1.SHOOTING STAR
作詞・作曲:藤本コウジ
西陣パチンコ機「花満開極イメージソング
2.SHOOTING STAR -LOVERS ROCK MIX
作詞・作曲:藤本コウジ
3.TWO FOR THE ROAD
作詞・作曲:藤本コウジ
4.SHOOTING STAR (SOUND ONLY)
PEACE OF THE WORLD:Clair featuring Jackie Chan 名義(2006.2.1) - エイベックス・エンタテインメント株式会社
1.PEACE OF THE WORLD
作詞・作曲:藤本コウジ 北京語訳詞:エンレイ
西陣パチンコ機「CRジャッキー・チェン」主題歌
2.PEACE OF THE WORLD (INSTRUMENTAL)
2. あしあと/結晶 (2006.2.1) - エイベックス・エンタテインメント株式会社
1.あしあと
作詞:Clair 作曲:Marty Friedman
テレビ東京系アニメ「ロックマンエグゼBEAST」エンディングテーマ
2.結晶
作詞:Clair/藤本コウジ 作曲:藤本コウジ
西陣パチンコ機「花満開煌」イメージソング
3.あしあと (INSTRUMENTAL)
4.結晶 (INSTRUMENTAL)
3. 飛び立つ勇気 (2006.7.12) - エイベックス・エンタテインメント株式会社
1.飛び立つ勇気
Yahoo!動画インターネット・オリジナルドラマ「Aチャン」主題歌
2.PEACE OF THE WORLD〜Clair Solo Version〜
作詞・作曲:藤本コウジ
3.飛び立つ勇気 (instrumental)
4.PEACE OF THE WORLD~Clair Solo Version~ (instrumental)
読売テレビ日本テレビ系「新・どっちの料理ショー」エンディングテーマ
西陣パチンコ機「CRジャッキー・チェン」イメージソング
ジャッキー・チェン 地雷撲滅チャリティーソング
4. So long 〜戦いのANTHEM〜 (2006.10.25) - エイベックス・エンタテインメント株式会社
1.So long 〜戦いのANTHEM〜
バウンティバトルオンラインRPG「A3」テーマソング
2.Feel you in my heart
Yahoo!動画インターネット・オリジナルドラマ「Aチャン」オープニングテーマ
3.So long 〜戦いのANTHEM〜 (instrumental)
4.Feel you in my heart (instrumental)
初回限定盤特典
「So long〜戦いのANTHEM〜」A3 Special Movie収録DVD
A3アイテムチケット(友情の手紙)
通常盤特典
A3アイテムチケット(高級な生命の巻物)
5. 明日へ(2007.12.5) - 株式会社ハッツ アンリミテッド
1.明日へ
TBS系全国28局ネット「チューボーですよ!」エンディングテーマ
2.ETERNAL~クリスマス・ヴァージョン
6. FATE/Obrigado 〜悦びの花〜(2008.1.9) - 株式会社ハッツ アンリミテッド
1.FATE
作詞・作曲:藤本コウジ
西陣パチンコ機「CR花満開MT」イメージソング
2.Obrigado 〜悦びの花〜
作詞:Clair/藤本コウジ 作曲:藤本コウジ
西陣パチンコ機「CR花満開MT」イメージソング
3.Shooting Star 2008
作詞・作曲:藤本コウジ
西陣パチンコ機「CR花満開MT」イメージソング

アルバム

1. Beautiful Days (2004.11.17) - 株式会社ティームエンタテインメント
1.Beautiful Days
作詞・作曲:如月コウ(藤本コウジ)
西陣パチンコ機「CR聖マリア」イメージソング
2.Shooting Star (DJ YOGGY REMIX)
作詞・作曲:藤本コウジ
3.Glorious Road
作詞・作曲:如月コウ(藤本コウジ)
PlayStation 2用ゲーム「スペクトラルフォース ラジカルエレメンツ」(アイディアファクトリー)主題歌
4.虹の彼方へ
作詞・作曲:如月コウ(藤本コウジ)
PlayStation 2用ゲーム「スペクトラルフォース ラジカルエレメンツ」(アイディアファクトリー)エンディングテーマ
ネットゲーム「キングダム オブ カオス」(アイディアファクトリー)テーマ曲
5.Beautiful Days (Instrumental)
6.Glorious Road (Instrumental)
7.虹の彼方へ (Instrumental)

外部リンク


Clair

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 07:20 UTC 版)

クレール」の記事における「Clair」の解説

ルネ・クレール - フランスの映画監督本名ルネ=リュシアン・ショメット。 新光精工FCクレール - 日本女子サッカーチーム1989年から1992年まで同名称で活動した改称ののち解散)。 クレール - 日本音響制作会社声優事務所キャトルステラ姉妹会社

※この「Clair」の解説は、「クレール」の解説の一部です。
「Clair」を含む「クレール」の記事については、「クレール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Clair」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「Clair」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Clair」の関連用語

Clairのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Clairのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのClair (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクレール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS