Cat Powerとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Cat Powerの意味・解説 

キャット・パワー

(Cat Power から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 00:27 UTC 版)

キャット・パワー
Cat Power
キャット・パワー(2008年)
基本情報
出生名 Charlyn Marie Marshall
別名 Chan Marshall
生誕 (1972-01-21) 1972年1月21日(52歳)
アメリカ合衆国
ジョージア州アトランタ
ジャンル インディー・ロック
フォークロック
職業 シンガーソングライター
担当楽器 ボーカルギターピアノ
活動期間 1992年 -
レーベル ラント・レコード
マタドール・レコード
スメルズ・ライク・レコード
Plain Records
公式サイト www.catpowermusic.com

キャット・パワー (Cat Power) ことシャーン・マーシャル(Chan Marshall、1972年1月21日 - )は、アメリカ合衆国の女性シンガーソングライターである。

略歴

アメリカ合衆国ジョージア州アトランタで育つ。1992年頃よりニューヨークへやってきてギターを学びながらストリートミュージシャンとして約2年を過ごす。

しだいに小さなライブハウスで弾き語り演奏をしだした彼女のもとへ1994年前半、当時人気を集め始めていた女性シンガーソングライターであるリズ・フェア (en:Liz Phair) のコンサートのオープニングアクトの話がくる。ここで後に彼女のサポートメンバーとなるティム・フォルヤン(ギター)や、ソニック・ユースのメンバーでもあるスティーヴ・シェリー(ドラム)と出会う。ティム・フォルヤンと知り合いになった彼女は1994年後半に行われたレインコーツの再結成ライブでスティーヴ・シェリーとも親交を深めトリオとして活動を始める。そして1995年、ラント・レコード(イタリア)よりデビュー・アルバム『ディア・サー』を発表。1996年、スティーヴ・シェリーの自主レーベル、スメルズ・ライク・レコード(アメリカ)より『Myra Lee』をリリースする。この2作にマタドール・レコード(アメリカ)が関心を示しレコード契約を結ぶ。そしてアルバム『ワット・ウッド・ザ・コミュニティー・シンク』を発表する。この作品はCMJチャートを中心に話題を呼び、名門マタドール・レコードからの発売ということもあり世界中へ名前を広める。

その後、ティム・フォルヤン、スティーヴ・シェリーと離れオーストラリアメルボルンのスリーピース・オルタナティブ・バンド、ダーティー・スリーの2人のメンバーと共に1998年、アルバム『ムーン・ピックス』を制作する。この作品はヴァン・モリソンの『アストラル・ウィークス』、ジョニ・ミッチェルの『ブルー』と並ぶパーフェクトな作品と評価される。そしてカヴァー・アルバムを挟み、エンジニアにアダム・キャスパー(ニルヴァーナパール・ジャムフー・ファイターズらの作品でプロデュースやエンジニアリングを手がける)、サポートとしてエディ・ヴェダー(パール・ジャム)、デイヴ・グロール(フー・ファイターズ)を迎えてアルバム『ユー・アー・フリー』を制作。これが彼女の出世作となり日本でも人気を集めるようになる。

それから3年、再びメンフィスでアルバム『ザ・グレイテスト』を録音。バックにサザン・ソウルを代表するハイ・レコーズを支えていたティーニー・ホッジス(ギター)やリロイ・ホッジス(ベース)ら名手といわれるセッション・ミュージシャンを集めてつくられた。

ちなみに、Cat Powerという名前とは裏腹に実は愛犬家で猫嫌いである。

サウンド

2013年

オルタナティブを通過したどこか新しいフォークを主体とする。全体的に音数は少なく、乾いたアコースティックギターやピアノの弾き語り部も多い。ストラクチャーもペースも明確ではなく自由で淡々と独自の世界を築いていく。ハスキーなようなスウィートなような美声、そしてルックスの良さも人気の一因であるとされる。

2006年1月の『ザ・グレイテスト』はベストアルバムと誤解させるようなタイトルだが、れっきとしたオリジナル作品。

アルバム『ユー・アー・フリー』をお気に入りにあげていたアーティスト

ディスコグラフィ

アルバム

  • 『ディア・サー』 - Dear Sir (1995年)
  • 『Myra Lee』 (1996年)
  • 『ワット・ウッド・ザ・コミュニティー・シンク』 - What Would the Community Think (1996年)
  • 『ムーン・ピックス』 - Moon Pix (1998年)
  • 『ザ・カヴァーズ』 - The Cover Record (2000年) ※カヴァーアルバム
  • 『ユー・アー・フリー』 - You Are Free (2003年) ※全米105位
  • 『ザ・グレイテスト』 - The Greatest (2006年) ※全米34位
  • 『ジュークボックス』 - Jukebox (2008年) ※カヴァーアルバム、全米12位
  • 『サン』 - Sun (2012年)
  • 『Wanderer』 (2018年)
  • Covers』(2022年)
  • Cat Power Sings Dylan: The 1966 Royal Albert Hall Concert』(2023年)

外部リンク


「Cat Power」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Cat Power」の関連用語

Cat Powerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cat Powerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキャット・パワー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS